文部科学省は29日、国公立大の2次試験志願状況の中間集計を発表した。
同日午前10時現在の志願者数は昨年同期より1万1641人多い10万5093人で、募集人員に対する倍率は0.1ポイント増の1.0倍となった。出願は2月3日まで。
学部別で志願倍率が高いのは、前期日程の国立大では東京芸術大美術の6.0倍、千葉大薬と東京工業大第6類の3.0倍。公立大では名古屋市立大医の3.0倍などだった。
後期日程では、国立大が千葉大薬13.6倍、浜松医科大医12.7倍、一橋大法12.3倍の順。
公立大は愛知県立大教育福祉11.7倍、愛知県立大看護6.6倍など。
公立大の中期日程では、名古屋市立大薬5.4倍、兵庫県立大理5.0倍などとなっている。
昨年の確定志願者数は47万4546人で、倍率は4.7倍だった。
引用元:http://mainichi.jp/articles/20160130/k00/00m/040/049000c
最近の芸大はその程度の倍率なの?
昭和時代はその10倍ぐらいあったような記憶がある。
昭和時代はその10倍ぐらいあったような記憶がある。
倍率高いのは難関というより
たいていは定員少ないところだろうな
たいていは定員少ないところだろうな
>募集人員に対する倍率は0.1ポイント増の1.0倍となった。
みんな入れるじゃん
みんな入れるじゃん
倍率はあんまり意味ない
実際受かるレベルの奴は2~3倍といったところ
その中での競争になる
実際受かるレベルの奴は2~3倍といったところ
その中での競争になる
前年倍率が低いとバカが押し寄せて高倍率
逆に前年高倍率だとバカが敬遠
の繰り返し
逆に前年高倍率だとバカが敬遠
の繰り返し
自分のときは20倍くらいだったなあ。ほとんど宝くじみたいなもんだ。
近畿大学医学部なんて後期100倍越え
これ正式な倍率じゃないし、
まだ中間だぞ。
これを見てどこにするか決めるのもいるし、倍率はもっと上がることを知らんのか?
まだ中間だぞ。
これを見てどこにするか決めるのもいるし、倍率はもっと上がることを知らんのか?
浜松いいところだよ。
東京からひかりで1時間半でつくし、暖かい。
海と浜名湖と三ケ日の山にかこまれ風光明媚。
昔は土田舎だったけど20年間で変貌した。
のんびり6年間遊んで勉強して、
いい医者になれるよ。
環境は最高。
東京の大学院にはいって研究者の道もある。
東京からひかりで1時間半でつくし、暖かい。
海と浜名湖と三ケ日の山にかこまれ風光明媚。
昔は土田舎だったけど20年間で変貌した。
のんびり6年間遊んで勉強して、
いい医者になれるよ。
環境は最高。
東京の大学院にはいって研究者の道もある。
何でこんなに倍率低いんだよ。
一ケタ違うだろう。
3ケタの倍率にしろよ。
一ケタ違うだろう。
3ケタの倍率にしろよ。
国立後期ってことは第一志望に落ちたわけで受かっても辞退する人間が多い
自分の代の千葉薬後期は東大落ちがほとんどだったな
地方医学部行った方がええで
地方医学部行った方がええで
これは中間発表。
東大後期が今年からなくなったから、後期にどこに流れるかが見もの。
東大後期が今年からなくなったから、後期にどこに流れるかが見もの。
倍率が高いのは,後期日程で定員が少ないからだけど,
前期で合格した人は欠席するから,あまり意味のない数字
前期で合格した人は欠席するから,あまり意味のない数字
コメント