VIP

ニュース

人気記事

【悲報】塾員たち、リアルでも受サロのキチガイのように早稲田煽りをする

174コメント

1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:42:48.66 ID:UsVN5U4G
A氏
僕はT大を目指していて私立を受けようってなったときに
世界史とか日本史が大嫌いで地理で受験できるのが慶応のA方式だけだったんですよ
僕は早稲田大学は受けなかったんですよ
なぜならあまりいいイメージを持ってなかったから笑
たぶん、この二人も早稲田に対して同じイメージを持ってると思うんですけど笑
もしこの2つの大学しかなかったとしたらそちら(早稲田)はあまりスマートではなくこちら(慶応)がスマートに
感じてしまったんですね笑

B氏
僕も国立を目指してたんですけど、滑り止めで早稲田と慶応と明治とかいろいろ受けてて
その中で慶応にした理由ってのはまずその世間体っていうかまあ慶応だと悪いイメージは持たれないと思うので
あと、なんか今はわからないですけど
僕が受験生のときって慶応の法学部が私立で一番偏差値が高かったんで
まあどうせ行くんだったらね…一番偏差値が高いところに行ったほうが
まあ鼻がこう(天狗の仕草)なるんじゃないかっていう笑
でまあ、早稲田の政経も受かったんですけどぉまあ政経も受かったんですけどぉ
軽 く 受 か っ た ん で す け ど ぉ 、 偏差値がありました
そういう決め方はあまり良くはないんですけど
僕は学生生活が充実してるので慶応の法学部がオススメです

 

2: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:46:57.25 ID:uBPUT+0U

やっぱ早稲田の方が好印象だわ

 

3: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:50:44.91 ID:nU2N6Hmb
吹いた

 

4: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:53:46.95 ID:nU2N6Hmb
ていうかこれを慶応の学内で言うんじゃなく
早稲田のやつの目の前で語り散らかしてるんだからすごい

 

6: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:57:15.26 ID:b/aF1sPL
慶応の選民思想すごいな

 

7: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:58:35.29 ID:uBPUT+0U
ほんとに慶應ってプライド高いやつ多いのな

 

9: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:02:29.53 ID:Eg5vNyZ/
受験サロンの住人なんじゃないの?

 

12: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:18:07.52 ID:DuPl4nvR
見るのめんどくさいから聞くけど早稲田側はなんて言ってんの?

 

16: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:24:05.76 ID:UsVN5U4G
>>12
淡々と学部特性とか自分のやりたいことができそうだからという理由を語っただけ
慶応のターンになって>>1に続く

 

13: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:20:19.95 ID:Bt77UVqQ
慶應だけどマジで周りに慶應に誇り持ってる奴なんて滅多にいないぞ

 

15: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:22:56.35 ID:7yZXna+a
まあ文系は最高で慶應法だからたかが知れてる

 

24: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:39:21.61 ID:ojI9OndT
慶應キッショwwwwwwww
2科目の癖に噛み付いてて草はえますよ

 

30: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 10:45:35.86 ID:bOfO5fB6
動画見たら
東大落ちのくだりとかテキストよりさらにネチッこくアピールしててワロタ

早稲田から何か言われてのこれならわかるけど慶応のターンになって突如始まる早稲田ディスに笑う

 

44: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:24:42.59 ID:98Soz95V
宮廷一工神から見れば微笑ましい小競り合い

 

51: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:45:49.43 ID:DkKVWSQI
>>44
せやね

 

54: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 12:51:46.43 ID:DkKVWSQI
東大落ち早慶はただの早慶なんだから
専願早慶と仲良くするんやで

 

112: 名無しなのに合格 2017/10/23(月) 13:04:02.83 ID:zZtKMxl+
東大を実際に受験したかどうかは濁してたな

 

55: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:00:32.24 ID:UsVN5U4G
A氏
「(早稲田の事を)心の底では見下してるかもしれないです笑」 27:58

 

57: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:09:35.59 ID:+SoaU4DJ
どっちも凄いと思うわ
ただ慶應は良い意味でも悪い意味でも変な高級感みたいなものがあってワイみたいな平民にはとっつきにくい

 

58: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:10:11.81 ID:T7UC8qIt
これ一部の糞やんけ
どこの大学だろうと他大煽るのは人格破綻者

 

66: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:31:06.96 ID:3tBHXsFq
>>58
“一部”のクソが法学部、商学部、SFCに跨ってるんすね…

 

60: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:22:36.16 ID:l7uZy8Sa
SFCが早稲田馬鹿にしてるのは流石に草生える
はたから見てると滑稽すぎるわ

 

61: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:23:37.36 ID:rj/B2aCx
まじかよKOカスだな!

 

62: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:24:48.57 ID:5XZJ7jIe
配信の場でこんなコンプ丸出しのトーク出来るとか並みの精神じゃないな

 

74: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 14:32:05.50 ID:N5+nMV0A
ガス抜きだよ
そっとしといてやれ

 

69: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:55:24.07 ID:3tBHXsFq
関連に日東駒専版もあってワロタ
みんな第一志望ではなく滑り止めで…が定番フレーズで草

 

76: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 15:01:47.90 ID:x5EuWlsw
一方ここでは慶應煽りのオンパレード
しかし学歴は不明

 

77: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 15:15:30.67 ID:vknw9rHU
慶應が早稲田を意識しまくってるのは理解した

 

78: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 15:19:46.54 ID:UsVN5U4G
まあでも下手に建前を話されるより俗っぽい本音を言ってくれたほうがいいんじゃないか
推薦面接みたいなうわべのことばかり言われても何も面白くないだろ

 

84: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 17:30:14.97 ID:Vex6XxeW
引いたわ…

 

123: 名無しなのに合格 2017/10/25(水) 02:17:15.35 ID:RyZ2d0za
慶應ってやっぱ糞だな
早稲田がいいよね、やっぱり
お前らもそう思うだろ?

 

124: 名無しなのに合格 2017/10/25(水) 02:19:00.63 ID:hqNzlSaL
慶應は昔からこんなことばかりやってるよ
早稲田が最高なのは受サロの評判を見ても自明
早稲田最高!早く受かりてえなぁ

 

130: 名無しなのに合格 2017/10/26(木) 20:16:17.05 ID:OxIUdoWC
早稲田も慶応も似たようなもんだろ
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1508632968/

174コメント

  • 名無しの受験生 より:

    こういう奴らは大成

  • 名無しの受験生 より:

    ※44
    早慶落ち神戸大関係者か笑
    神が入ると途端に価値が下がるね笑

  • 名無しの受験生 より:


    旧帝だって北大・九州はいらんだろ。
    早慶に喧嘩売れるレベルなんかい笑

  • 名無しの受験生 より:

    さすがに宮廷は早慶に圧勝だぞ笑
    私立同士仲良くしろや。

  • 名無しの受験生 より:

    ※4
    北大水産学部関係者乙~~。

  • 名無しの受験生 より:

    お前ら自分の志望校でマウントとるなw

  • 名無しの受験生 より:

    私大バトルなのに旧帝vs早慶に発展するのね

  • 名無しの受験生 より:

    難易度は明確に早稲田が上になってるから凄い滑稽に見える
    慶應ってプライド高いのに実力伴ってないから傍から見ててこっちが恥ずかしくなる

  • 名無しの受験生 より:

    上位学部を除けばどんぐりの背比べでしょ

  • 名無しの受験生 より:

    志望校(受かる見込みがあるとは言ってない)でマウントとる受サロのフレンズ(笑)

  • 名無しの受験生 より:

    医学薬学以外ぶっちゃけどっちも同じようなもん
    就職とステータスに強いのが慶應で資格試験と楽しい大学生活は早稲田って感じで好きな方進学すればいいと思うよ

  • 名無しの受験生 より:

    まーたキチガイチンカスゴミクズウンコマンが早慶がどうとか騒いでるのか
    さっさと画面閉じて勉強しろ

  • 名無しの受験生 より:

    北大vs九大もやってほしい
    気候と立地の違いで盛り上がるやろか

  • 名無しの受験生 より:

    ※12
    ものすごい早口で言ってそうやな笑

  • 名無しの受験生 より:

    ※4
    地方宮廷行くなら早慶行くわな
    就職と就職した後が全然違う

  • 名無しの受験生 より:

    OB含めた社会における活躍度は早慶≧阪大って本当?

  • 名無しの受験生 より:

    早慶のスレなのになんで旧帝が出てくるんだろうな
    モメサ対立煽りくんが一人でお人形劇やってんだろうが

  • 名無しの受験生 より:

    なんなら早稲田の方が難しいぐらいだと思ってる

  • 名無しの受験生 より:

    国語と小論文どっちが難しいかだな
    国語は例えるなら野球サッカーみたいなスコア制で
    小論文はフィギュアスケートとか体操みたいな採点競技って感じ

  • 名無しの受験生 より:

    阪カスてめぇ早慶ナメてんじゃねぇぞ、、

  • 名無しの受験生 より:

    慶應上位学部の経済商の偏差値科目が早稲田下位学部の社学を下回ってること考えると慶應がただの吠える犬にしか見えない

  • 名無しの受験生 より:

    何で両方第一志望で受けた奴じゃないんだww

  • 名無しの受験生 より:

    まぁ社学と比べたら慶應経済行くけどな笑

  • 名無しの受験生 より:

    模試偏差値40のトッモが書類選考でSFC受かってて草も生えなかったわ

  • 名無しの受験生 より:

    受サロのオフ会かな?

  • 名無しの受験生 より:

    場所的にめっちゃ離れて、学生の出身地全然違うのに、なんで北大と九大が対立せなあかんねん
    偏差値が同等なだけで早慶と事情が全く違うのに受サロ脳ってやっぱおかしいわ

  • 名無しの受験生 より:

    キチガイのように早稲田煽り出来るのは内部生ぐらいなもんだ
    あいつらは生まれ落ちた星が違う

    1. 名無しの受験生 より:

      ※27
      中高と慶応だったけど桁外れに金持ってる
      人は自分の周りではいなかった。
      世帯年収でいうと1200〜1500万くらいの
      中流家庭が多かったよ。ちなみに俺は母子家庭。

      1. 名無しの受験生 より:

        ※ 28
        それどこが中流やねん….
        富裕層やん

  • 名無しの受験生 より:

    受サロ民が集結したらこんな慶応の連中が
    可愛く思えるくらいの煽り合いが始まるんだよなあ。

  • 名無しの受験生 より:

    名大東北辺りでやっと早慶とイーブンじゃねえの知らんけど
    なんで旧帝一工神なんてガバガバな括りが出てくるのか

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 31
      知らんなら口出すなよ雑魚

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 31
    早慶とイーブンなのは千葉とかその辺

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 32
      うわぁ…

  • 名無しの受験生 より:

    ※2
    レベルとして入ると価値が下がるのは北大九大だぞ
    国立大学のことなーんにも知らない私文専願さんかな

  • 名無しの受験生 より:

    開成から、東大落ちて入っても慶応
    中高一貫私立から、旧帝一工落ちて入っても慶応
    中堅進学校から、2科目専願で入っても慶応
    地方の中堅私立高校から、指定校推薦で入っても慶応
    AKBやジャニーズから、AOではいっても慶応
    下の3行が5割いる慶応は、国立落ちにはつらいなあ

  • 名無しの受験生 より:

    ※10
    やめたれw

  • 名無しの受験生 より:

    俺の知り合いの慶應生は早稲田は立派な大学で見下すつもりは毛頭ないとか言ってたぞ

  • 名無しの受験生 より:

    神戸ってこう早慶関係者にイチャモンのような絡まれ方するよね
    理系も地底以上だし文系も名大より上なのに

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 38
      明らかに絡んでる側なんだよなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 39
    妄想?

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 40
      プッw
      日本語も不自由か

  • 名無しの受験生 より:

    金沢大学>慶応だろ

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 40
    金沢から出てこないでねw

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 39
    おまえは※ 2が見えないのか?
    旧帝一工神で神がおかしいとかいうキチガイはだいたい早慶関係者
    大学のレベル分かってないんじゃないの

  • 名無しの受験生 より:

    3科目だし学部によってよりけりだけど
    早慶は横浜国立とか千葉といい勝負やろ

  • 名無しの受験生 より:

    難易度なら東工大≧早慶理系だから東工大未満は敵わんで、文系は知らんけど

  • 名無しの受験生 より:

    東大落ちがいきってて草
    けーおー動物園は楽しいでちゅか?

  • 名無しの受験生 より:

    ※16
    実際に社会に出れば分かるんじゃない?
    大阪本社なら阪大の方がいいかもね
    あなたが学生なら新卒の数見ればまず初めに影響する学閥は分かるでしょ

  • 名無しの受験生 より:

    早慶は筑波やお茶の水女子とかに普通に蹴られてるだろ
    「私大の中ではすごいけど所詮は私立文系。難関国立からすれば格下」
    と世間では思われてるってことさ

  • 名無しの受験生 より:

    27分の早稲田がダサいとか言ってるブ男クソキモいんだけどw
    言うなれば髪をおしゃれにして大学生御用達ファッションさせた岩尾。勘違い大学生はイタいなぁ‥。

  • 名無しの受験生 より:

    偏差値40の高校に通う俺からすると、ほんまこういうやつらてインキャしかおらんのやなーとじわじわくる
    頭いいのはわかるんやが、こんな頑張って陽キャのフリしてるのと絡んでてもつまんなそうやしシラける
    ウジウジやっとるきっしょいオタクのがええわ

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 49
    筑波w

  • 名無しの受験生 より:

    私立の話題で国立比較論争って
    絶対に起きるよな。
    お前らどんだけ暇なんだよ…

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 51
    陰キャ陽キャ以前にお前引きこもりだろ

  • 名無しの受験生 より:

    一般入試の定員比率が5割で、一般も2科目の慶応が吠えてもなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    まぁとりあえず早稲田理工、政経、慶應理工、法、経済に受かってからバカにしてくれよ
    受かる前からバカにはできんでしょ

  • 名無しの受験生 より:

    ※56
    その辺は神戸大程度ならまず受かるの無理。
    同じスパグロ落選組みでも一橋大とは段違い。

  • 名無しの受験生 より:

    慶應クソすぎww
    既に悪いイメージ持たれまくってるだろw
    なにを勘違いしてるんだかwww

  • 名無しの受験生 より:

    ※57
    口からデマカセ印象操作

  • 名無しの受験生 より:

    慶應にディスられても
    「慶應は高級感がある」
    っていい感じに持ち上げる早稲田wwwwww
    惚れた

  • 名無しの受験生 より:

    どっこいどっこいだけど早稲田の方がマシだわ

  • 名無しの受験生 より:

    こんなところで慶應disしてる奴も同類やぞ

  • 名無しの受験生 より:

    慶応嫌われてて 草

  • 名無しの受験生 より:

    自ら価値下げてるだけだろ
    レイピー

  • 名無しの受験生 より:

    でもお前ら国立落ちた負け犬じゃん
    間違っても上位宮廷や一工と同格だなんて思わないでね?w

  • 名無しの受験生 より:

    ※59
    それっていつのどこ情報?
    ちゃんとソース出さないと逆効果だよ

  • 名無しの受験生 より:

    筑波文系の滑り止め、早慶です
    今は国立志向と地元志向が進んで早慶も首都圏出身者比率が急上昇してるからこのレベル以上の国立にはほとんど蹴られてるだろう

  • 名無しの受験生 より:

    というか北大も九大も神戸も筑波も受験生の層があんまり被ってないし現実問題で悩むことは少ない。難易度が似てるから無理やりネットで比較されてるだけ。
    筑波に行きたい人は、首都圏から出たくないから他地方に興味がなかったり、学園都市のアカデミックな雰囲気や研究機関の数に憧れてるタイプだから他の大学を気にしてないし。
    関西の神戸に行きたい人は元から北海道や九州に行きたがらないし、都会(大阪)の近くに出て来たいみたいな人が多い。
    北海道や九州はその地域でトップだから北海道や東北の北の人たちは北海道しか眼中にないし、九州や山口でも同じ。

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 67
    バカなのかな?
    いつどんな所が出した情報なのかを明らかにしないと、事実とは異なる情報だと思われるって分からないのかな?

  • 名無しの受験生 より:

    さっきから出どころのわからない表を貼ってるコンプがいるけど、それってダブル合格の際の進学者比率でしょ
    そんなの仮にダブル合格したら学費が安い方に行く人も一定数いるでしょ
    難易度の話してるのに日本語読めないのかな

  • 名無しの受験生 より:

    それにしては寄りすぎているんだよな
    ソース出せないということは捏造しているのかその地方の高校のパンフとかなのか
    どちらにしろ確かなソース出さないとこんなあからさま情報は笑われるだけ

  • 名無しの受験生 より:

    頭良いのは羨ましいけど、偏差値で大学選ぶのはどうかと思うな。自分のやりたいこと学ぶのが大学だろう。数字なんかに自分の人生決めさせちゃあかんよ。

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 70
    難易度なら千広レベルだと専門家が結論出してるよね
    そりゃ埼玉レベルのマーチ上位のワンランクからツーランク上だからそんなもんだろ
    私文受験しか知らない人は国立大については素人なんだから黙ってような

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 73
      専門家とかwww

  • 名無しの受験生 より:

    早稲田と慶應に関するスレのまとめなのにコメ欄がこんなことになってる時点で早慶コンプの底辺国立大生が暴れてるだけってのは明白なんだよなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    国公立受験しか知らない奴も私大については素人なんだから黙っていような。
    筑波・神戸は地域性もあるし論じないが、専門家の意見は今も昔も、
    横国・千葉=マーチ上位
    埼玉=マーチ下位
    で一致してる。

  • 名無しの受験生 より:

    流石に横国千葉>MARCHだよ
    マーチと早慶の間に結構な数の国公立が入る

  • 名無しの受験生 より:

    せいぜい横国千葉=中央法ぐらいじゃないのか?

  • 名無しの受験生 より:

    ※78
    俺もそんぐらいやと思っとったがな~~、結構な数って例えば挙げてくれへん?

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 68
    これなんだよなぁ
    北海道で働くなら北大、九州で働くなら九大、神戸近辺なら神大、筑波近辺なら筑波
    東京なら早慶
    ただそれだけ 役員数と新卒数を見ればどこの大学がどこに強いか分かるだろうに
    難易度や偏差値だけ見ても生きていくところ考えないと意味ないことになる
    あまり拗らせるなよ

  • 名無しの受験生 より:

    ※76は地域性外して首都圏だけの評価だから合ってるんでは?

  • 名無しの受験生 より:

    うん、全部首都圏の大学だし※76でだいたい合ってると思うよ。

  • 名無しの受験生 より:

    武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
    マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
    とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」
    私文「早慶はこーんなにこーんなにむずいんだぞ!!」

  • 名無しの受験生 より:

    早慶>横国、千葉>マーチだろ

  • 名無しの受験生 より:

    早慶は首都大以上筑波以下って感じ

  • 名無しの受験生 より:

    結論・早慶ネタは荒れる

  • 名無しの受験生 より:

    私文は数が多いからな
    国立大同士の比較だと盛り上がりがさっぱりなのに

  • 名無しの受験生 より:

    一流大学の社会科学系学部は絶対的に入試で数学必須だよ
    文系3科目絞りの暗記マークシートで入れる早稲田政経にすら合格できないような頭悪いやつはたくさんの科目やっても千葉大ギリ落ちレベルで止まる

  • 名無しの受験生 より:

    ※77、※84
    お前理系?
    文系で横国千葉>マーチなんてありえんと思うよ。≧ならまだ分かるが……。

  • 名無しの受験生 より:

    国立と私立の比較に際してダブル合格の進学先を根拠にする奴は生存バイアスについて少しでも学ぶといい

  • 名無しの受験生 より:

    学力上位層は首都圏であれ難関国立志向だよ
    関東と関東以外の差は、下層国公立より上位私大を選んで切り替えるか何が何でも国公立にこだわるかの風潮だけ

  • 名無しの受験生 より:

    ※89
    嘘でしょ,,,
    マーチとか、一都三県の全国公立大学より低いと思ってたし思ってる

  • 名無しの受験生 より:

    マーチ落ち宇都宮大学・茨城大学なんてはいて捨てる程いるが……

  • 名無しの受験生 より:

    争いは同じレベル者同士でしか起こらない。
    そういうこと。こんなとこで言い争っても
    社会の評価は変わらねえぞ?

  • 名無しの受験生 より:


    確かに笑
    ※92=宇都宮大学or茨城大学
    ※93=マーチ下位辺り
    確定だな笑
    早慶スレに来んなよ笑

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 83
    そんな個人塾みたいなとこの煽り宣伝文句なんか本気にしてたら落ちんぞw

  • 名無しの受験生 より:

    本人目の前にして堂々と悪口言うとかこの慶応生共マジのアスペルガーじゃないの…?
    社交性も品も皆無で呆れちゃったわ
    こんな風に無様にマウント取りにかかってスマートだってよ笑

  • 名無しの受験生 より:

    ※91
    学力上位層は首都圏であれ難関国立志向ってのはその通り
    ただ、首都圏にとっての難関国立は東京一工医のみ
    旧帝含めてわざわざ地方の国立なんかには行かない
    というより首都圏で働いている親は実社会を知っているから東京一工無理なら早慶に行かせる

  • 名無しの受験生 より:

    ※98その通り、正しいね、そして首都圏優秀層ならだいたい早慶、最悪上理でまでで止まる。嫌なら一浪でもう一度東京一工受け直す。これが結論。

  • 名無しの受験生 より:

    記念すべき100コメ。
    お前ら、よくこんな議論いつまでもしてるな・・・

  • 名無しの受験生 より:

    慶應生キモすぎワロタ

  • 名無しの受験生 より:

    ※98
    難関国立ってのは筑波横国外大お茶千葉農工とかな
    そこらの国立に受かるとも目指そうと思わないやつが理数科目を捨て高1から目指すのが早慶
    だからほぼ早慶マーチの合格実績しか無い私文専願高校が首都圏にはいっぱい

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 102
      返信してるってことは君91コメか
      どんだけここのコメ欄に粘着してるんですかね
      早慶コンプ拗らせすぎでしょ笑

  • 名無しの受験生 より:

    マイナーだけど首都圏優秀層のなかには後期東北北大九大あたりもいるのでは。
    少数派であるが校風や都会の喧騒が嫌だという理由で後期で地帝に行く人もいるだろう。

  • 名無しの受験生 より:

    早慶の理工って
    ほぼ東京工落ちで占められてると聞いたが
    筑横〜農工あたりで受かるの?

  • 名無しの受験生 より:

    東工と難易度大差ないと聞いた
    最新の駿台全国模試だと慶應理工の偏差値が完全に東工大抜いたね(科目数同じ)

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 102
    ※98ちゃんと読めよw
    首都圏の優秀な進学校に通わせる親は大企業公務員士業などの実情を知っているから東京一工医が無理なら早慶に行かせるんだって
    科目数や偏差値で語るのは学生か学生の将来ことなんか考えていない予備校講師ぐらいだ
    文系就職するなら親世代のビジネス雑誌の大学特集でも読め 知らないで受験や就活すると後悔するぞ

  • 名無しの受験生 より:

    完全に早稲田の方が大人の対応してるな
    俺が左側座ってたら1人目の失言にギョッとする所だが、諌めるばかりか乗っかるとは…しかも二人共…
    人間としての完成度最低レベル

  • 名無しの受験生 より:

    ※105
    受かる訳ないだろ笑
    筑波は上理レベル、
    横国・農工大なんてマーチ上位レベル。

  • 名無しの受験生 より:

    本当にお前ら難関国立vs早慶論争好きだよな。どっちにも縁がない奴らが大半のくせに。

  • 名無しの受験生 より:

    横筑神、横筑神って言ってる奴に聞くがそもそもその3つは同ランクなのか?
    どう考えても、1:スパグロAで医学部もある筑波、2:スパグロ落ちだが医学部のある神戸、3:何の取り柄も無く実績の落ちる横国、と明らかにランクが違うと思うぞ笑。

  • 名無しの受験生 より:

    言い争ってる奴は学生証出してやりあえばいいだろ。
    そうすれば説得力上がるのに。ここまでこの話題に執着してるなら
    やれよ。やれないってことは・・・

  • 名無しの受験生 より:

    ※112
    気づいてしまったか…

  • 名無しの受験生 より:

    ※112
    まずはお前が出せよ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※114
      俺は議論に参加してないし出す必要もない。
      というかまだ大学生じゃないからだせないんだが。

  • 名無しの受験生 より:

    ※111
    お前横国なめてんのかよ!
    確かに関東じゃ中途半端な位置付けだけどな……。

  • 名無しの受験生 より:

    ※111
    筑波が神戸より上って本気で言っているのか?

  • 名無しの受験生 より:

    ※ 107
    はい大嘘です
    首都圏でも私文専願で早慶は志望するだけで笑われます
    もし本当に東京一工に届かない組が集まるなら、あんな数学不要少数文系科目の入試なんてしていません
    文系で数学いらないなんて、私大か駅弁だけです

  • 名無しの受験生 より:

    ※116
    ※111はどうみても筑波大関係者だからほっといていいよ。横国が最下位なのは誰もが同意だけどな。

  • 名無しの受験生 より:

    旧帝一工神でいいんだけど
    文理総合で偏差値底辺は北大九大だし「神」にかみつくやつは感情的反発をしてるだけ
    で、トピックに戻ると慶応のやつは嫌な感じだけど早稲田も反発しないでシュンとしちゃってるのがダサい

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 119
      お前にはシュンとしてるように見えるの?w
      どう考えても呆れかえって大人の対応しただけでしょ
      何も言わなくても左の馬鹿三匹に対する視聴者の心証は決定してるし、下手に感情的になって反論すれば同レベルに成り下がってしまうからねぇ

  • 名無しの受験生 より:

    ※117 文盲? 私文専願?

  • 名無しの受験生 より:

    大学格付け論争が好きな人たちの特徴
    ・いい大学に通ってるけど学歴しか取り柄がないと自覚している人
    ・自分に自信がないので下らない書き込みをスルーする余裕がない人
    ・両方(例えば明治と青学)に受かったときに備えて情報収集中の受験生(なお大半は両方とも落ちる)

  • 名無しの受験生 より:

    大学格付け論争が好きな人たちの特徴とかわざわざ語っちゃう奴が一番痛いわw

  • 名無しの受験生 より:

    ※119
    大学の成り立ちでの格付けなら旧帝大>旧3商大なんだけどなぁ。

  • 名無しの受験生 より:

    筑横~~農工まで早慶の上って何なんだよ笑
    頭大丈夫なのか?
    その辺の奴等はまず早慶は受からないし上理も厳しそう。

  • 名無しの受験生 より:

    ※102は難関国立に横国や農工まで入れてるが頭おかしいのか?

  • 名無しの受験生 より:

    筑波って謎にプライド高いよね

  • 名無しの受験生 より:

    ※125
    スパグロAになった辺りから神戸にマウントとり始めてるよね。

  • 名無しの受験生 より:

    慶応の商の奴キモすぎて笑う。学歴しか誇れるものがないんだろうなぁ。

  • 名無しの受験生 より:

    これ半分慶応のネガキャンやんけ!

  • 名無しの受験生 より:

    顔まで出しちゃって 黒歴史どころか就活に響くだろ

  • 名無しの受験生 より:

    ※127って※126に対してのコメント?

  • 名無しの受験生 より:

    ※126
    慶応SFCのプライドの高さの方が謎だろ?

  • 名無しの受験生 より:

    ※131
    大学生ですらないのに何でそんな偉そうなんだ?
    何か勘違いしてないか?

  • 名無しの受験生 より:

    ※131の行く末はせいぜいマーチ辺りだろ

  • 名無しの受験生 より:

    ※135
    いやニッコマが良いとこだろ笑

  • 名無しの受験生 より:

    筑波横国お茶外大までは早慶の上かな

  • 名無しの受験生 より:

    定期的に出現する筑波くんw

  • 名無しの受験生 より:

    筑波くん、
    横国=マーチ上位ですよ
    お茶や外大なんて過去の遺物

  • 名無しの受験生 より:

    慶應キモ嫌われてて草生える

  • 名無しの受験生 より:

    2科目専願+推薦AO+幼稚舎とかからの内部選民
    これブレンドされたらキモくしかなりようがない。
    2~3割のコネ無し国立落ちには世知辛いで

  • 名無しの受験生 より:

    ※137
    お前毎回それ言ってるけどその根拠は?

  • 名無しの受験生 より:

    筑波大って他の大学との交流が多いわけではないのに、周りに大企業の研究所とかあって勘違いしちゃうんだよね 自分たちはそこに入れるって
    就職関係がいいわけじゃないんだからあまり夢見すぎない方がいいよ

  • 名無しの受験生 より:

    ※143
    同意。
    一都三県に住んでるなら、就職考えれば早慶は言うまでもなく上智でも優先だよ。文系なら特に。

  • 名無しの受験生 より:

    慶應の方が就職は北大とか九大より実際良いんだな

  • 名無しの受験生 より:

    北海道では、学歴的にも就職も
    北大>慶應
    九州では、
    九大>慶應
    首都圏だと、地元旧帝が東大、国立相当が一橋・東工大ってだけで、
    日本のあらゆる地域で、
    地元旧帝 > 地元国立 > その他
    なのんよ。いまだに。

  • 名無しの受験生 より:

    地方だとやはりそこの旧帝が強いな
    ただ、地元の有力高校が学閥持っている場合があるけどな
    東京なら東京一工早慶じゃないと話にならない
    就職した後のことを考えると尚更
    どこで生活をしていきたいのかが重要だな

  • 名無しの受験生 より:

    地方でも大きいところは早慶なら結構いる

  • 名無しの受験生 より:

    ※148
    逆に人口の多い首都圏なら大きいところは早慶まででなく上理ぐらいまでも結構いる

  • 名無しの受験生 より:

    逆に
    名古屋、大阪、仙台、札幌、福岡とかで
    早慶もそれなりにいるが、地元旧帝の風下確実なのに
    なんでわざわざ舞い戻って来たんかっていう

  • 名無しの受験生 より:

    ※150
    そのレベルの都市のいいとこだと、早慶の学閥がある
    東京や海外に支店を出していたりするし、その場合早慶の方がやりやすい
    中小だと関係ないがな

  • 名無しの受験生 より:

    名古屋、大阪、仙台、札幌、福岡なら大企業あるでしょ
    役員と新卒の数見ればどこの大学が強いのか分かる

  • 名無しの受験生 より:

    地方で、俺 慶應ボーイ すごいでしょ? みたいなのが、
    現地で慶應アンチを大量生産するという・・・

  • 名無しの受験生 より:

    地方だと早稲田の方が多くて強かったりするからそこまで露骨じゃないかなぁ
    飲み屋ではしらん笑

  • 名無しの受験生 より:

    まぁアンチも出るぐらい早慶は全国区って事だろ、、上理辺りは田舎じゃ知らない奴もいる。俺の理科大の友達は中国山陰地方に旅行した時理科大ですって言ったら岡山理科大学ですかぁって言われたらしいぞ笑

  • 名無しの受験生 より:

    koほんと辞めたいわ東工大行きたかったなぁ…

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 156
      一緒に仮面しようぜ

  • 名無しの受験生 より:

    慶応の連中自分たちで慶応のイメージ馬鹿下げしてて草

  • 名無しの受験生 より:

    この慶應くん 名前出してんの?

  • 名無しの受験生 より:

    これひでえな

  • 名無しの受験生 より:

    慶應ってレ○プのイメージしかないけど違うの?

  • 名無しの受験生 より:

    早慶って、首都圏の降雪みたいなもんだよ
    3センチ積もったって首都圏で大騒ぎするけど
    他の地域からは常に冷ややかな目で見られてるの
    ずっと首都圏育ちなら、そりゃ大騒ぎ何だろうが

  • 名無しの受験生 より:

    印象順だと
    早稲田=上智≧理科大>>慶應ってイメージ。
    偏差値の話はしてないし受け付けない。
    慶應はレ●プとか推薦率過多、あとテレビで出しゃばる
    人たちが印象を下げてる気がする。

  • 名無しの受験生 より:

    旧帝に通ってるが、教授が授業中に慶應自慢しだしたときには引いたわw
    成績優秀者にはペンマークの時計がもらえるんだと
    わざわざこんなこと言うやつ慶應だけでしょ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 165
      慶応卒の教授なんて珍しいな
      旧帝の教授は旧帝東工ばっかだった気がする

  • 名無しの受験生 より:

    就職のいい早慶って政経経済法ぐらいだからな。
    イキッてるけど慶応のお荷物笑学部・スーファミじゃあ…

  • 名無しの受験生 より:

    いきなり自演ガ○ジが出てくるの草

  • 名無しの受験生 より:

    グロ注意

  • effign より:

    スーパーコピー 代引き,ヴィトン財布代&

  • varvers より:

    超人気なブランドの商品を発売こちら&#1

  • 名無しさん より:

    早稲田って慶應の滑り止め感たかすぎるよなぁ

  • varvers より:

    激安エルメス ケリー, エルメスN品 ボリー

  • 「大学受験サロン」の関連記事

    「慶應義塾大学」の関連記事

    「早稲田大学」の関連記事

    「閲覧注意」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品