1: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:19:23.35 ID:O2x+3ICB
わいと一緒に悲しみを共有してくれるやつおらんか?
2: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:21:04.81 ID:xK0HkT9y
おるぞ
3: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:22:03.19 ID:fQ5TtjNk
わいは高1の冬から勉強を始めたんや。
5: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:23:41.00 ID:fQ5TtjNk
そんでもって、今まで青春の全てを捨ててベンキョに励んできた訳よ。
成績はそれ程良い訳ではないが、京大を志望していたんや。
成績はそれ程良い訳ではないが、京大を志望していたんや。
6: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:26:25.99 ID:fQ5TtjNk
元々、中高一貫の私立であったので、中学で運動部に所属してしまったことが原因で高校も同じ部活に入ってワイワイしていたのだが、京大を受けたかったので、それをも犠牲にして勉強に励んだ。
毎日学校の自習室で6時半まで勉強して、家に帰って2時間くらい高1の冬から勉強してきた。
毎日学校の自習室で6時半まで勉強して、家に帰って2時間くらい高1の冬から勉強してきた。
7: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:28:26.59 ID:fQ5TtjNk
両親、親戚ともにfラン卒、(自慢ではないが)わいは小さい頃から金の玉だと親族から言われてあったんや。
しかし、問題が起こるんや。
高2になって、塾に行き出すと悲劇が起こる。
しかし、問題が起こるんや。
高2になって、塾に行き出すと悲劇が起こる。
8: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:31:03.13 ID:iyksCIcG
見てるぞ上げ
9: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:31:42.32 ID:fQ5TtjNk
今まで、ずーと勉強してきたのだが、いざ勉強しようとすると体が動かない。
下痢連発、夜ねれない、一日中が怠くてずーと寝てるような半寝状況に陥る。
下痢連発、夜ねれない、一日中が怠くてずーと寝てるような半寝状況に陥る。
10: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:34:56.85 ID:fQ5TtjNk
わいは気持ち悪くて、勉強に集中できなくなってしまったんや(高2の秋くらいかな)
そんで、わいは我慢できず信用の出来る大人に相談したところ、当たり前だが病院に行けと。
そんで病院に行ったわけよ。
軽度の鬱だから安心してね(安心できるわけない)
薬出すか親が相談したところ、親は何故か東洋医学で治すと言い出し、病院で何も貰えず帰宅する。
そんで、わいは我慢できず信用の出来る大人に相談したところ、当たり前だが病院に行けと。
そんで病院に行ったわけよ。
軽度の鬱だから安心してね(安心できるわけない)
薬出すか親が相談したところ、親は何故か東洋医学で治すと言い出し、病院で何も貰えず帰宅する。
11: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:37:33.33 ID:fQ5TtjNk
そんでわいは効くのか効かないのかわからん意味わからない漢方薬を飲まされ、今に至る。
話が脱線してしまったが、言いたかったことは軽い鬱になってしまったんや。
学校でもわいの態度が見るからに変わったらしく、みんなから弄られている(元々いじられキャラであった)
話が脱線してしまったが、言いたかったことは軽い鬱になってしまったんや。
学校でもわいの態度が見るからに変わったらしく、みんなから弄られている(元々いじられキャラであった)
12: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:37:53.24 ID:iyksCIcG
俺も勉強あんまししたくないけど鬱かもな
14: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:38:49.74 ID:iyksCIcG
日大とか駒沢とか目指す路線に切り替えたら?京都なら産業能率大学とか
15: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:39:08.58 ID:fQ5TtjNk
まだ続くよ、問題はこっからや
17: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:45:57.45 ID:fQ5TtjNk
なんで別に勉強が嫌いでなかったし、成績も悪くなかったのに鬱になったのか、と考えたわけ。
元々わいは哲学と化学に興味があったのよ。
化学はまだ研究したい分野とかなかったが、哲学はかなり自分でも勉強していたんや。本読んだり、調べたり。
元々わいは哲学と化学に興味があったのよ。
化学はまだ研究したい分野とかなかったが、哲学はかなり自分でも勉強していたんや。本読んだり、調べたり。
18: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:47:19.83 ID:fQ5TtjNk
まあ、高2で適当に理系に来たから、もう哲学の夢は儚く消え去ったのだが。(これは別に問題ではない)
そんでわいは、高2の秋から自分探しの旅に出発したんや。
そんでわいは、高2の秋から自分探しの旅に出発したんや。
19: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:49:42.23 ID:fQ5TtjNk
映画を見たり、旅にも行った。一人で奈良に行って仏閣を観光したり、勉強していない間、有意義な時間を過ごさせていただいたんや。
そこで、わいに第2の悲劇が訪れるんや。
そこで、わいに第2の悲劇が訪れるんや。
20: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:53:09.87 ID:fQ5TtjNk
昔から、わいはおかしかった。
小学校の時から多動と注意力散漫が原因で先生から何回も怒られ、親はカウンセリングに行きわいは校長室に何回も呼ばれる始末。
わいは小学校の時は全く気にしていなかった、どうせ中学行ったら治るだろうと。
小学校の時から多動と注意力散漫が原因で先生から何回も怒られ、親はカウンセリングに行きわいは校長室に何回も呼ばれる始末。
わいは小学校の時は全く気にしていなかった、どうせ中学行ったら治るだろうと。
21: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:55:56.61 ID:fQ5TtjNk
治らんかった。今現在もやばいんや。
高校に入って同級生からADHDじゃねと言われ続け、わいも気にし始めた。(いじめじゃなくていじりだったからわいは気にしていなかった、ちなみにわいは顔が大きくて頭は良かったのだが、行動がおかしいのと背が小さいのが原因で宇宙人と呼ばれていた笑笑)
高校に入って同級生からADHDじゃねと言われ続け、わいも気にし始めた。(いじめじゃなくていじりだったからわいは気にしていなかった、ちなみにわいは顔が大きくて頭は良かったのだが、行動がおかしいのと背が小さいのが原因で宇宙人と呼ばれていた笑笑)
22: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 16:59:42.48 ID:fQ5TtjNk
まあ、案の定病院行ったらADHDだといわれたわけ。
まあわいは少し安心した。今まで怒られ続けてきたがその理由が見つかったからや。
で、分かると思うが、障害者手帳は申請してないし、薬もミスが許されない過酷な現場にいる訳でもないから断った。(親が)
まあ、ADHDてのがばれたくなかったから、手帳は欲しくなかった。
まあわいは少し安心した。今まで怒られ続けてきたがその理由が見つかったからや。
で、分かると思うが、障害者手帳は申請してないし、薬もミスが許されない過酷な現場にいる訳でもないから断った。(親が)
まあ、ADHDてのがばれたくなかったから、手帳は欲しくなかった。
23: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:01:44.89 ID:fQ5TtjNk
また話がずれたわ、すまぬ
こんなわいでも一つだけ特技があったんや。
(なかったら生きてる価値無いけどね笑)
ちょっとまってて、疲れたからトイレ行ってくる
こんなわいでも一つだけ特技があったんや。
(なかったら生きてる価値無いけどね笑)
ちょっとまってて、疲れたからトイレ行ってくる
25: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:03:49.99 ID:GNExbTQt
読んでるよ
薬は多少飲んだほうがいい気はする
薬は多少飲んだほうがいい気はする
27: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:07:59.79 ID:fQ5TtjNk
わいの特技は、音楽が得意という事なんや。
3歳から始め15年間ピアノを続けてきたんや。(この前までやってたがさすがにやめた)
3歳から始め15年間ピアノを続けてきたんや。(この前までやってたがさすがにやめた)
28: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:10:53.11 ID:fQ5TtjNk
まあ、親も才能があると思って続けさせてくれたらしいのだが、わいは真面目にやってるつもりも無かったし、やめてしまいたかったのだが、惰性で続けていた。
29: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:14:13.98 ID:fQ5TtjNk
んで、わいは親に模試で全国100位内に入ったので中2の頃、シンセサイザーを買ってもらったんや。
そっから、わいの本当の友達はシンセサイザーとぬいぐるみのププさん(プーさんである)だけになった
そっから、わいの本当の友達はシンセサイザーとぬいぐるみのププさん(プーさんである)だけになった
30: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:19:25.52 ID:fQ5TtjNk
塾には行っているが、まとめサイト見たりしかしていないので、自習室で噂になっているようだ。(学校の同級生によると)
そんでわいは不甲斐なさと情けなさと悲しさでいつも帰り道、elgerのop.39 no.1の威風堂々を聴いて、泣きながら家に帰って、シンセサイザーと対話するんや。
そんでわいは不甲斐なさと情けなさと悲しさでいつも帰り道、elgerのop.39 no.1の威風堂々を聴いて、泣きながら家に帰って、シンセサイザーと対話するんや。
31: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:25:01.91 ID:fQ5TtjNk
また話がずれたわすまぬ。
まあスレから察せると思うが、わいは作曲家になりたくなってしまったんや。
というのも、元々耳コピをしてシンセサイザーと対話していたのだが、わいは中学受験の影響で小学校の間は真面目にやっていなかったので音感が下がって、耳コピするのも億劫だし、なんせ記憶力がない。
(一回聴いて全部弾けるやつなんて本当にいるのか?)
そこでわいは中学2年の時から作曲を始めていて、中学の間はアニソン作曲家になりたかったのだが、そんな事言っていたら親にはバカにされるし、猛反対を食らっていた。
高1の時に、東京芸大の作曲科にオープンキャンパスに言ったのだが、私はその時に踏み切れなかった。もちろん親は猛反対していたしね。
まあスレから察せると思うが、わいは作曲家になりたくなってしまったんや。
というのも、元々耳コピをしてシンセサイザーと対話していたのだが、わいは中学受験の影響で小学校の間は真面目にやっていなかったので音感が下がって、耳コピするのも億劫だし、なんせ記憶力がない。
(一回聴いて全部弾けるやつなんて本当にいるのか?)
そこでわいは中学2年の時から作曲を始めていて、中学の間はアニソン作曲家になりたかったのだが、そんな事言っていたら親にはバカにされるし、猛反対を食らっていた。
高1の時に、東京芸大の作曲科にオープンキャンパスに言ったのだが、私はその時に踏み切れなかった。もちろん親は猛反対していたしね。
32: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:27:48.11 ID:fQ5TtjNk
そこで、問題は作りたい曲調も変わってしまったことにも問題がある。
元々アニソンを作るのは意外と簡単で、アニソン作曲家を調べてもらえば分かるのだが、意外と高学歴が多いんや。
しかし、わいはアニソンを作りたいわけではなくなったんや。
つまり、商業音楽ではなく芸術音楽が作りたくなってしまったんや。
元々アニソンを作るのは意外と簡単で、アニソン作曲家を調べてもらえば分かるのだが、意外と高学歴が多いんや。
しかし、わいはアニソンを作りたいわけではなくなったんや。
つまり、商業音楽ではなく芸術音楽が作りたくなってしまったんや。
34: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:31:15.47 ID:fQ5TtjNk
そしたら、音大に行くのが一番の近道なのだが、今から芸大を目指して受かるなんて無理難題過ぎるし、ほかの音大に入るなら、金がやばい。
それより何よりも、今まで勉強に当ててきた労力と今の成績が無駄になってしまうんや。
それより何よりも、今まで勉強に当ててきた労力と今の成績が無駄になってしまうんや。
35: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:34:11.59 ID:fQ5TtjNk
正直、このまま勉強を続けていっても下位旧帝大(北大、九大、東北大)には合格できると自負しているが、そのに入ってわいはやっていける自信がないんや。
みんなだったらどうするよ。
わいは音楽だが、絵描きになりたいやつとかおらんのか?
このまま、普通の大学に行くか、親と縁切って音大行くか。
夏休み入って全然勉強出来ていない、そろそろやばいんや。
みんなだったらどうするよ。
わいは音楽だが、絵描きになりたいやつとかおらんのか?
このまま、普通の大学に行くか、親と縁切って音大行くか。
夏休み入って全然勉強出来ていない、そろそろやばいんや。
36: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:34:12.02 ID:bNBMpJ12
期待値考えろ、音楽家として成功する率と一流の学歴で成功する確率なんて比にならんぞ
37: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:35:45.52 ID:fQ5TtjNk
>>36
わいは、正直お金が欲しいとは思っていないんや。
やりたいことができたらいいって感じで。
わいは、正直お金が欲しいとは思っていないんや。
やりたいことができたらいいって感じで。
39: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:40:38.73 ID:GNExbTQt
九大、北大、東北大で充分すごい
なんでそこではやっていけないの?
音楽は特技ってことでいいじゃん
なんでそこではやっていけないの?
音楽は特技ってことでいいじゃん
45: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:44:59.99 ID:fQ5TtjNk
>>39
恐縮だが、音楽で食べていきたいんや。
わいは死んでもウェイ系とはつるめんのや。
恐縮だが、音楽で食べていきたいんや。
わいは死んでもウェイ系とはつるめんのや。
40: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:40:54.13 ID:nHsY+ykn
実家から遠い宮廷行って、一人暮らししながら音楽作ればよくね?就職も安心だし、4年間音楽できるぞ
41: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 17:42:50.89 ID:fQ5TtjNk
>>40
多分卒業出来んのよ。勉強嫌いなんや。
学校の先生にも言われた。また4年高度な専門教育を積むのはつらいと
多分卒業出来んのよ。勉強嫌いなんや。
学校の先生にも言われた。また4年高度な専門教育を積むのはつらいと
64: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 18:21:12.36 ID:0X+eJRhR
たしかにやることないのに大学入ったても無駄だよな
夢あるならそっちを追いかけるのもありやと思うで
ワイも大学入ったの後悔してるし
夢あるならそっちを追いかけるのもありやと思うで
ワイも大学入ったの後悔してるし
81: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 19:33:01.66 ID:NI9CY8uG
京大経済なら卒論ないから卒業楽そう
8年在籍できるし、音楽で食えなかったら就職したらいい
8年在籍できるし、音楽で食えなかったら就職したらいい
83: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 19:37:12.96 ID:fQ5TtjNk
>>81
京大経済かぁ。
理系なので非常に厳しい戦いになりそうですが、無い話では無いですね。
京大経済かぁ。
理系なので非常に厳しい戦いになりそうですが、無い話では無いですね。
87: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 20:39:40.52 ID:4dExBxOE
社会人やりながら同人音楽出してる人とか居るけどそれじゃダメなの?
91: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 20:58:06.22 ID:fQ5TtjNk
>>87
わいは自分で作った曲をオーケストラに弾いてもらってわいが指揮するのが夢なんや。
わいは自分で作った曲をオーケストラに弾いてもらってわいが指揮するのが夢なんや。
96: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 21:08:20.17 ID:4dExBxOE
>>91
音楽作りながら大学の勉強もやって卒業する時に進路考えるしかなくね
音楽作りながら大学の勉強もやって卒業する時に進路考えるしかなくね
109: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 21:51:12.95 ID:fQ5TtjNk
>>96
もう4年間モラトリアムをいただくと考えると悪い考えでは無いかも知らん。
もう4年間モラトリアムをいただくと考えると悪い考えでは無いかも知らん。
101: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 21:30:52.18 ID:z8E3NMLG
恋愛もそうだけど、いっときの恋ってある
3年で冷めるらしいぞ
趣味もそういうのはあるんでは?
多分、今は知識経験不足もあり出会ったものに新鮮さ感じたり、感動するんだよ
もうちょい熟成させてみた方がいい
3年で冷めるらしいぞ
趣味もそういうのはあるんでは?
多分、今は知識経験不足もあり出会ったものに新鮮さ感じたり、感動するんだよ
もうちょい熟成させてみた方がいい
106: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 21:48:19.75 ID:fQ5TtjNk
>>101
確かにそうや!
時間をおいてみる必要があるかも知らん。
今一番近いのは大学に合格する事や。
違った見方からの指摘ありがたいです。
確かにそうや!
時間をおいてみる必要があるかも知らん。
今一番近いのは大学に合格する事や。
違った見方からの指摘ありがたいです。
116: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 22:13:04.22 ID:fQ5TtjNk
みんなありがとうやで。
聴いてくれたおかげで少し楽になったわ。
みんなが言う通り、取り敢えず大学受験に専念しようと思う。話はそれからにすることにする。
一応、京大落ちた時の保険として今年の九大、東北大、北大のどれかのオープンキャンパスに行ってみるわ。
アドバイスありがとうや!
いつかみんなにわいが有名になって、作った曲を聴かせられる日が来ることを願ってるで。
ほかに、わいと同じような境遇(芸術方面)で、「わいはこうした!」
みたいな方がいたら教えてほしいです。
わいのために時間を使ってくれた方、申し訳ない。
再度お礼を申し上げるわ。
聴いてくれたおかげで少し楽になったわ。
みんなが言う通り、取り敢えず大学受験に専念しようと思う。話はそれからにすることにする。
一応、京大落ちた時の保険として今年の九大、東北大、北大のどれかのオープンキャンパスに行ってみるわ。
アドバイスありがとうや!
いつかみんなにわいが有名になって、作った曲を聴かせられる日が来ることを願ってるで。
ほかに、わいと同じような境遇(芸術方面)で、「わいはこうした!」
みたいな方がいたら教えてほしいです。
わいのために時間を使ってくれた方、申し訳ない。
再度お礼を申し上げるわ。
117: 名無しなのに合格 2019/07/27(土) 22:18:14.08 ID:fQ5TtjNk
今日はお気に入りのネタで抜いて早めに寝ます。
明日から勉強再開や!
明日から勉強再開や!
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1564211963/
- カテゴリー:
- 進路相談
18コメント
一コメ
以降バカな書くやつは通報する
覚悟しとけカス共
親が金持ってて別に困ってないって感じだな
>>14
ワイこの大学大すこ
※3でふざけといてあれだが学芸大学で音楽教師になって旅立ちの日にみたいなの作曲すればええんじゃない?
わいのスレstudy速報に抜かれてて草
鬱と過敏性腸症候群併発してるやんけ
これぞADHDって感じの話のとっ散らかりようで草
イッチ結構いい奴なんやな
テスト勉強タノちぃぃぃ! テスト勉強タノちぃぃぃ!
「金の玉」じゃなくて「金の卵」じゃないか?
※ 10
ヒント:adhd
玉ごでごを消去したままやったんだろうな。
ちょっと感動した
金玉で草
北、大こいよ
黙って俺の後輩になれ
普通に旧帝より音大の方がウェイ多いやろ
北大あ
がんばえ
俺の友達にも慶応でてから音大入り直した奴いたな
好きなことやってて楽しそう