数学の問題をはやく解く方法を教えてくれ

コメント

大問を1個20分で解かなきゃいけない
どうしたらはやく解けるのか

 

数学って素直だから>>1みたいにひねくれた奴には難しいよ

 

>>25
確かにひねくれてはいるが…

 

これが解けるとなんかすごいの?
と受験生が考えてはならない!

 

>>82
そこには目をつぶってる

 

具体的にどういうレベルかも示さずにわかると思ってんの?
ニッコマ志望?

 

>>31
宮廷理系レベル

 

高校数学レベルなら暗記

 

>>3
一通り暗記はしてるから1問35分で解ける

 

>>7
それって計算に時間かかってることにならん?

 

>>8
方針が立つまでの時間が長いのかもしれん…

 

応用ができないってこと?
それ単に応用問題になれてない&本当に暗記だけで理解してないってことやん

 

>>14
理解はしてるし応用も解けるが時間がかかる
はやく解くにはどういう修行をしたらいいんだか…

 

>>15
意味がわからん
理解してるなら問題みるだけでパッと解き方わかってあとは計算だけじゃん

 

>>16
応用問題ならパッと分かるのは無理だろ
少し手を動かして実験する必要がある

 

応用問題ってパターンが決まってないじゃん?
決まったパターンの組み合わせではあるけど
どういう組み合わせなのかを見極めるまでに時間がかかる

 

問題をパッと思い出せるくらいには理解しなきゃだめだよ

 

俺も全然できないけど大学受験で数学ができる人って小学校の頃から算数とか得意だった奴ばかりだよな…
俺はそんなんじゃないから違う科目でカバーした

 

脳のクロック数を上げろよ
簡単だろ

 

>>32
どこがどう簡単なのか

 

あと、気づいた事といえば俺は計算ミスして書き直すことで時間をロスする事がある
これをなくすにはどういう勉強法を取ればいいんだろう

 

>>42
計算ミスのタイプなんてたかが知れてんだからそれ頭に入れながら解けばいいだけだろ

 

>>45
計算ミスのタイプね…
分析していこうと思う
せめて見直しの時間が取れればな…

 

問題作ってる人の気持ちを理解するために最先端の論文を読みまくれ
入試問題の元ネタを探すつもりで読め

 

>>43
論文読む暇があったら高校数学を解いてた方が実力つきそうだと思う

 

今の時期のまともに解ける受験生、僅かだと思うなぁ、、、

 

>>44
実は浪人なので甘えた事は言ってられない

 

やっぱ雑念が足を引っ張ってると思うのよ
だからキンタマ潰そ?ね

 

問題
座標空間に5点A(-1,-1,4),B(-1,1,3),C(1,1,3),D(0,0,5),P(0,0,6)をとり、四面体ABCDをTとし、Tをx軸方向にaだけ平行移動させた立体をT’とする。
点Pにある点光源から出る光がT’に遮られてxy平面に出来る影が三角形になるためのaについての条件を求めよ。

 

>>51
あ~嫌いなタイプの問題w
俺はバカだからとりあえず図示してみるけど、どんな方針で解いてくの?

 

>>54
T’の4頂点の影の位置で影全体の形が決まる事を念頭に置くといいけど
これを思いつくのにも時間がかかるし、その先のaの条件を出すのにも一工夫いる

 

>>57
ほーんなるほど

結局落ちたんだけど、俺が京大の対策やってた時は
とりあえず問題をよく読め
座標が出てくるなら素直に図示しろ
確率とか整数論ならまず実験しろ

これは散々言われてた
何も思いつく気がしなくても愚直に目の前にイメージを描くことが大切なのかも
解法暗記とかゴリゴリやってたけどこっちのイメージづくりとかの方が大事だったのかなって今は思う。

 

>>64
なるほど…素早くイメージが作れるようになりたい

 

とりあえず難しい問題を1個20分に制限して300題解けばどうにかなるかな
300題ってそうとう多いけどできるか…?

 

まぁ慣れるし、勘も付くようにはなるよね

 

>>69
じゃあやろうかな…
といっても比較的苦手な英語とか化学に時間割かなきゃならないし大変だな……

 

1から10までの数字を二組に分けて、どちらもグループの数字を全て掛け合わせる
このとき、両者の積は等しくなることはあるのか?

 

>>75
ない
7が入ってるか入ってないか

 

>>76
簡単だったかな

 

>>77
思いつくかどうかはその時次第だな
数学って運要素強めだと思う

 

名古屋大学で出題された有名な問題なんだよね、これ
この一問に受験者は30分の時間を与えられた

 

>>79
マジか、それはラッキーだな当時の受験生

 

気づく気づかないって、ほんと紙一重だよね

 

>>83
そうだね
俺も今年あと30点取れてれば受かったのに…

コメント

「受験勉強」の関連記事

「数学」の関連記事