1: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:14:17.26 ID:BPbYNcYk
ちなみに数字は現浪合わせた合格者数
・一部大学は割愛
・☆マークは県内公立トップ
・鳥取と島根はミスじゃない
東京大学:日比谷(47名)☆
京都大学:北野(72名)☆
一橋大学:国立(28名)
東京工業大学:国立(18名)
北海道大学:札幌北(122名)
東北大学:仙台第二(98名)☆
名古屋大学:岡崎(88名)
大阪大学:茨木(73名)
九州大学:修猷館(126名)☆
・一部大学は割愛
・☆マークは県内公立トップ
・鳥取と島根はミスじゃない
東京大学:日比谷(47名)☆
京都大学:北野(72名)☆
一橋大学:国立(28名)
東京工業大学:国立(18名)
北海道大学:札幌北(122名)
東北大学:仙台第二(98名)☆
名古屋大学:岡崎(88名)
大阪大学:茨木(73名)
九州大学:修猷館(126名)☆
2: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:14:34.68 ID:BPbYNcYk
筑波大学:土浦第一(59名)☆
横浜国立大学:横浜翠嵐(42名)☆
神戸大学:茨木(48名)
金沢大学:金沢泉丘(98名)☆
岡山大学:岡山朝日(61名)☆
広島大学:基町(70名)☆
千葉大学:千葉(58名)☆
横浜国立大学:横浜翠嵐(42名)☆
神戸大学:茨木(48名)
金沢大学:金沢泉丘(98名)☆
岡山大学:岡山朝日(61名)☆
広島大学:基町(70名)☆
千葉大学:千葉(58名)☆
37: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 23:12:46.97 ID:sDdpms5N
>>2の千葉大学:千葉(58名)というデータはどこからきたの?
集計年度が違うのか間違えたのか
集計年度が違うのか間違えたのか
39: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 23:51:45.61 ID:BPbYNcYk
>>37
2017年のデータになってた
進路実績の表の年度順が普通の学校と逆で
2017年のデータになってた
進路実績の表の年度順が普通の学校と逆で
3: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:16:25.43 ID:BPbYNcYk
弘前大学:弘前中央(74名)
岩手大学:盛岡第三(51名)
秋田大学:秋田南(53名)
山形大学:山形南(83名)
福島大学:橘(52名)
茨城大学:緑岡(59名)
宇都宮大学:宇都宮中央女子(23名)
群馬大学:前橋女子(51名)
埼玉大学:春日部 不動岡(26名)
新潟大学:新潟南(107名)
富山大学:富山東(72名)
福井大学:武生(49名)
山梨大学:甲府南(51名)☆
信州大学:屋代(51名)
静岡大学:清水東(47名)
岐阜大学:岐阜北(62名)
岩手大学:盛岡第三(51名)
秋田大学:秋田南(53名)
山形大学:山形南(83名)
福島大学:橘(52名)
茨城大学:緑岡(59名)
宇都宮大学:宇都宮中央女子(23名)
群馬大学:前橋女子(51名)
埼玉大学:春日部 不動岡(26名)
新潟大学:新潟南(107名)
富山大学:富山東(72名)
福井大学:武生(49名)
山梨大学:甲府南(51名)☆
信州大学:屋代(51名)
静岡大学:清水東(47名)
岐阜大学:岐阜北(62名)
35: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 23:02:00.41 ID:/myzUCOS
>>3
ここらになると最多はトップ校じゃないことが分かるな
ザコクと呼ばれる国立はこんなもんよ
ここらになると最多はトップ校じゃないことが分かるな
ザコクと呼ばれる国立はこんなもんよ
36: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 23:03:01.67 ID:BPbYNcYk
>>35
言うても2位3位は県トップやな
流石に埼玉とかは違うけど
言うても2位3位は県トップやな
流石に埼玉とかは違うけど
4: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:18:16.96 ID:BPbYNcYk
三重大学:津(54名)
滋賀大学:石山(22名)
和歌山大学:向陽(57名)
鳥取大学:米子東(47名)※
島根大学:米子東(47名)※
山口大学:山口(58名)☆
香川大学:高松第一(51名)
徳島大学:城東(75名)
愛媛大学:松山南(107名)
高知大学:高知追手前(48名)☆
佐賀大学:唐津東(50名)
長崎大学:長崎西(77名)☆
大分大学:大分上野丘(50名)☆
熊本大学:済々黌(103名)
宮崎大学:宮崎西(65名)☆
鹿児島大学:鹿児島中央(126名)
琉球大学:那覇国際(132名)
滋賀大学:石山(22名)
和歌山大学:向陽(57名)
鳥取大学:米子東(47名)※
島根大学:米子東(47名)※
山口大学:山口(58名)☆
香川大学:高松第一(51名)
徳島大学:城東(75名)
愛媛大学:松山南(107名)
高知大学:高知追手前(48名)☆
佐賀大学:唐津東(50名)
長崎大学:長崎西(77名)☆
大分大学:大分上野丘(50名)☆
熊本大学:済々黌(103名)
宮崎大学:宮崎西(65名)☆
鹿児島大学:鹿児島中央(126名)
琉球大学:那覇国際(132名)
6: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:20:23.19 ID:radGF+NI
公立大バージョンないの?
7: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:20:35.12 ID:BPbYNcYk
>>6
作るのと調べるの面倒くさい
作るのと調べるの面倒くさい
10: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:36:07.65 ID:v9L+neyg
このリストおもろいなぁ、初めて見たけど眺めてしまったわ
11: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:36:58.81 ID:hfI/ovSN
なんだかんだで下位駅弁でも偏差値65以上の高校ばっかりなんだな
15: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:43:15.38 ID:BPbYNcYk
>>11
一応地元の賢い奴一定数行くからな
一応地元の賢い奴一定数行くからな
13: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:38:20.43 ID:6Qc/Aaf9
公立高校とか名前言われても知らないし
14: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:42:20.73 ID:aA48+ElV
都道府県内での評価が滲み出てるな
16: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:43:35.31 ID:hD3kptNJ
島根ひどい
18: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:51:01.99 ID:S/ayXh+F
宇都宮大学
トップで23名とか少ないな
滋賀大学22名はなんとなく受け入れることができるけれど
トップで23名とか少ないな
滋賀大学22名はなんとなく受け入れることができるけれど
20: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:51:50.75 ID:BPbYNcYk
>>18
元々小規模なんやろな
元々小規模なんやろな
23: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:58:02.81 ID:S/ayXh+F
>>20
ああ、本当だ4000人ぐらいしかいないや
滋賀大はやっぱり最低で3600人ぐらいだけど、ほとんど変わらんね
福井、和歌山、山梨も4000人以下クラス
ああ、本当だ4000人ぐらいしかいないや
滋賀大はやっぱり最低で3600人ぐらいだけど、ほとんど変わらんね
福井、和歌山、山梨も4000人以下クラス
22: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:56:37.48 ID:FYGDxoYh
埼玉さんwwww
24: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 21:58:11.03 ID:aA48+ElV
国立と茨木と米子東の三校がニ大学でトップ取ってるのか
29: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 22:51:43.19 ID:gqRyYtt/
千葉大は千葉東じゃなかったっけ?
30: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 22:54:20.98 ID:BPbYNcYk
>>29
すまん調べたらその通りだった
千葉高校42名千葉東43名
すまん調べたらその通りだった
千葉高校42名千葉東43名
31: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 22:57:07.67 ID:Hw3wMMN0
神戸大最多って神戸長田あたりだと思ってた
32: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 22:58:01.03 ID:fUx1+4/i
琉球大やばすぎやろ
33: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 22:59:50.48 ID:+aD5tfOs
米東はトップちゃうんかい
34: 名無しなのに合格 2020/03/04(水) 23:00:05.42 ID:BPbYNcYk
>>33
残念ながら今は鳥取西やな
残念ながら今は鳥取西やな
44: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 06:56:37.22 ID:v0pasd/+
案外都道府県のトップ高校じゃ無いんだな。
トップ高校は医学部行くから仕方ないな。
トップ高校は医学部行くから仕方ないな。
48: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 08:26:09.22 ID:wv/0W3lM
国立大学と都道府県立高校との距離も考慮すべき
トップ高と徒歩圏内なのに一番多くないならその国立は舐められているとしか言いようがない
トップ高と徒歩圏内なのに一番多くないならその国立は舐められているとしか言いようがない
50: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 10:16:26.75 ID:w+wBvS6t
>>48
埼玉大学のことを悪く言うのはやめて。
でも自転車圏内だからギリギリセーフかも。
埼玉大学のことを悪く言うのはやめて。
でも自転車圏内だからギリギリセーフかも。
52: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 11:24:04.83 ID:DF/xXHm8
>>48
神戸の悪口はやめてクレメンス
神戸の悪口はやめてクレメンス
51: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 10:38:59.09 ID:BGFVX1NE
100超えとかすげぇな
大学内どうなってるんや
大学内どうなってるんや
53: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 14:43:18.54 ID:NaIBWMFc
100越えとかもはや付属高校だなw
下位駅弁だと2番手高校が入学者多くて
トップ高校だと入学はちょっと恥ずかしい、、ってとこなんだろうか
下位駅弁だと2番手高校が入学者多くて
トップ高校だと入学はちょっと恥ずかしい、、ってとこなんだろうか
56: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 19:10:53.85 ID:BzGhh17i
単純な数より割合のが大事かも 1割超えると閥の圧がすごい
それを考えると指定校4校が半分を占める理3なんかは大変だ
それを考えると指定校4校が半分を占める理3なんかは大変だ
60: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 19:48:29.14 ID:I1NhvO89
道内最高の札幌南に回避されて道内10番手高校が最多の北大www
61: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 19:51:46.29 ID:d5XSZjEV
神奈川の県内公立トップは湘南じゃね?
63: 名無しなのに合格 2020/03/05(木) 20:00:02.95 ID:wv/0W3lM
>>61
最近抜かした。
横浜にある県立のインフレがすごい
最近抜かした。
横浜にある県立のインフレがすごい
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1583324057/
埼大は県内だとマーチ以下の評価やからな。県内で就職無双も東京が隣のせいで出来んし
>>60
それなw北大はもはや札幌南には蹴られ評価は千葉未満の大学www
札幌南→88名 でこんなにいるんか
金沢泉丘→金沢大学98名って凄いな
金沢トップなのにもっといいところ行けるだろ
札幌北って道内高校1位やったけどどうなん?
みん高で調べたけど
10番手ってどこソースや
※4 一番かはわからんが札幌北は道内トップレベルだし10位はありえない。恐らく北大下げのほら吹き。
オールハイル徳島県立城東高校
オールハイル 徳島県立城東高校
オール ハイル徳島県立城東高校
お前らも讃えろ
オマンコォ…///
※4
札幌北は道内2番手の進学校。悪質な北大下げですね。北高にも失礼。
金沢泉丘から金沢大学に行くのはどちらかと言うと落ちこぼれ。
アインフューラー!
TOP校は地帝が普通に目標だし・・・
2・3番手ならmarch・関関同立行くより地元国立で親孝行だろ
茨城の一番は竹園だろ
なんで土一とかいうFランがでてんの?
広島の基町ってそんなに頭よくなかったのか
昔はもっと普通の高校だったけど
逆や、基町頭良くなったのか(訂正)
札幌北高が10番手のはずない。
公立高校では札幌南に次ぐ2番手かと。
けど、南高と北高は大差ないよ。昔から北海道の両巨塔という感じ。
札南はもと男子校で札北はもと女子校
どちらも道内では年度により1,2位を争うよ
このサイトには北大コンプのキモチョンが住み着いてるのよ
さいたまでは埼玉大はマジで明治以下の評価 金持ちが多いのも私立志向の要因
ワイが電通大受けたとき、なぜか水戸一高が一番多かったらしい
わい修猷館
九大行くやつが多すぎて嫌になり名古屋に行った模様
兵庫県は私学優勢だから長田神戸姫路西から京阪神大に行く人が案外少ないんだよなぁ
おれの高校、大学ともに掲載されてて草
大阪府は学区再編で一気に北野高校に集まってしまったね。
今年は京大100人達成したし。
一方の茨木高校は来年から定員削られるし散々ですね。
あのぉ、、私の高校がないんですが