■神戸大学 偏差値62.5
法学部 62.5
経済学部 62.5
経営学部 62.5
文学部 62.5
国際人間学部 62.5
■名古屋大学 偏差値61.0
法学部 57.5
経済学部 60.0
文学部 60.0
教育学部 62.5
情報学部 65.0
■東北大学 偏差値60.6
法学部 62.5
経済学部 60.0
文学部 60.0
教育学部 60.0
■北海道大学 偏差値60.5
法学部 57.5
経済学部 60.0
文学部 62.5
教育学部 62.5
総合入試文系 62.5
■九州大学 偏差値59.5
法学部 60.0
経済学部 57.5
文学部 60.0
教育学部 57.5
共創学部 57.5
東京大>京都大>大阪大>神戸大>名古屋大>東北大>北海道>九州大
固まったな
受サロの神戸過小評価は酷かったな
神筑横とかいう馬鹿らしい括り作りやがってw
兵庫県は灘高校、白陵高校、神戸高校など高学歴が集まる地域
地底より上なのは当然。
関学ももうすぐ復活するだろう
神戸文系は旧商で元々地底文系より強い
それと地底も全学部軽量なしは東北だけだから比較できん
北大は文と総文で数学回避可、
名大法と九大共創は2科目+小論、
名大情報に至っては数学回避可能の2科目
>>5
これ参考にすると地底の中では東北大が頭一つ抜けてるな
阪大>神戸>東北>名大北大九大か
>>10
曲解すな
>>52
ん?科目数と偏差値考慮しただけだけど…
>>59
>頭一つ抜けてる
とは流石に言い過ぎw
良いとこトントン
>>72
君はトントンだと思いたいんだね…
このデータを見ると今まで神戸を不当に下げていた層もダンマリ決め込む
なんか知らんが一橋も落ちてきたし
旧商大の序列も逆転やな
名古屋大学の適失が大きいな
九大も地味に死んでる
国立文系
東大>京大>一橋>阪大>神大>東北大>名大=北大=九大
>>12
今回の最終結論だな
偏差値高いのに旧帝でもない神戸に行くとかコスパ最悪やろ
宮廷ブランド欲しいし来年は北大名大九大に受験生が殺到するな
逆に神戸は旨味がなくなり過ぎて志願者激減だろうな
>>14
神戸文系はそれこそ就職考えれば地帝より上でしょ
劣化一橋だから
神戸大学って国立の中では圧倒的におしゃれなイメージ
神戸文系のブランドは伝統やね
神戸って理系がビミョいから文系あんま評価されてないよな。
まじで文系の総合力はなかなかすごいと思う。
>>19
理系でさえ九大抜きつつある
>>26
もう抜いとる
神戸大 九州大
機械 57.5 > 55.0
電電 60.0 > 55.0
建築 57.5 = 57.5
土木 57.5 = 57.5
情報 57.5 > 55.0
応化 57.5 > 55.0
数学 57.5 = 57.5
物理 55.0 < 57.5
化学 57.5 > 55.0
生物 57.5 > 52.5
惑星 55.0 = 55.0
農学 56.3 > 55.0
医学 67.5 = 67.5
看護 57.5 > 52.5
検技 57.5 > 55.0
https://www.keinet.ne.jp/rank/
>>1
総合商社の就職者数も昔からその順だよ
>>1
これ人数比も考慮されとるんか?
全く計算合わないんやが?
>>1
平均とってるなら北大61じゃね?
文系は昔から神戸は優秀
阪大の直下と言って良い
ただ理系は北大九大以下だけではなく筑波よりも下
>>1
文系だけで決めんなカス
>>1
宮廷は理系の方が学生数多いんだし理系で決めるべきでは?
神戸って難易度の割に明らかに国から冷遇されてるよな
旧商大だからなのか関西に旧帝が二校あるからなのか
関東にも神戸大的ポジションの大学が欲しいな
一橋と横国筑波の差が広すぎる
>>46
私立だけど早慶がそれを担ってる
>>47
政経慶法は一橋受験生でも確実じゃない気がする。
私大は倍率高すぎる
>>48
神戸法あたりが阪大受験生でも確実じゃないから似てるやん
神戸って某予備校の出す偏差値しか取り柄ないもんなぁw
>>57
全予備校で偏差値高いが?
>>57
それに就職もいいし歴史だって一部旧帝文系よりもある
もう文系に関しては神戸大>地方旧帝大なのは確実やけど、それは受サロ板の中での話であって、世間一般的には旧帝の方が評価良いから……
神戸大ブランドが旧帝を凌ぐの、関西の一部だけやで、、
コメント