1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:14:42.825 ID:6Kiag7aJ0.net
研究職つきてぇ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:15:30.297 ID:gufI3LZu0.net
東大
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:16:35.593 ID:6Kiag7aJ0.net
>>2
言うと思った
言うと思った
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:16:36.385 ID:aQVmopDG0.net
プリンストン
プリンストン大学(英語: Princeton University)は、アメリカ合衆国ニュージャージー州プリンストン市に本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。
アイビー・リーグ (Ivy League)の大学8校のうちの1校であることや、2名の大統領を輩出していること、アメリカ全土で8番目に古いことなどで有名な大学である。
2010年度の受験サイクルでは全受験者の8.8%が入学を許可された。
物理・数学の分野で世界トップ・レベルの研究を行っており、同大学の30-40人のノーベル賞受賞者(卒業者を含む)の内、約20人が物理学賞の受賞者である。
引用元:プリンストン大学 wikipedia
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:18:09.975 ID:6Kiag7aJ0.net
>>4
調べたらすごい大学だった
アメリカの大学とかよく知ってるね
調べたらすごい大学だった
アメリカの大学とかよく知ってるね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:23:37.776 ID:LcDI4VAs0.net
>>8
有名やん…プリンストン高等研究所って物理のある意味頂点やで
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:26:46.055 ID:6Kiag7aJ0.net
>>18
そうなのか
全然知らなかったよー
そうなのか
全然知らなかったよー
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:16:53.826 ID:hfWcdJ4R0.net
横浜国大?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:19:27.761 ID:6Kiag7aJ0.net
>>6
横国って調べたけど物理ないじゃん
横国って調べたけど物理ないじゃん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:16:51.110 ID:grf4r426d.net
京大
東北大
名大
東北大
名大
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:21:39.872 ID:6Kiag7aJ0.net
結局>>5あたりが妥当なところなのかな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:17:57.463 ID:n1pNCd+10.net
mit
マサチューセッツ工科大学(英語: Massachusetts Institute of Technology)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く私立工科大学である。通称、MIT(エム・アイ・ティー)。
2014年まで1年以上在籍しMITが公式発表したノーベル賞受賞者は81名。この数はハーバード大学の公式発表受賞者48名を上回る。
「知識は重要だが、有用でなければならない」という考え方がMITの伝統で、米国の主要大学としては非常に小さい規模の大学であり学生数は約1万人、教員数は約1000人に過ぎない。日本の東大や早慶に比べても小さく、東京工業大学と同じ規模である。
引用元:マサチューセッツ工科大学 wikipedia
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:18:19.021 ID:YDBDeZmeM.net
ハーバード
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:21:42.709 ID:mF6jZrRb0.net
ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。
米国州立工科大学の最高峰で、工学の分野では世界で7番目にランクされている世界屈指の名門工科大学の1つ、南部のMIT( MIT of the South)と呼ばれ、米国工科大学の御三家(MIT,CalTech,Georgia Tech)の1つとされている。
引用元:ジョージア工科大学 wikipedia
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:23:03.668 ID:6Kiag7aJ0.net
日本人なのでせめて学部くらいは日本に居させて
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:23:14.339 ID:Uco2hZEJ0.net
旧帝行ければまあなんとか
自分で勉強していけるなら学部はどこでもって感じじゃね
自分で勉強していけるなら学部はどこでもって感じじゃね
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:23:22.458 ID:sRXkZrhf0.net
ぶっちゃけまともなのは院からだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:28:31.723 ID:6Kiag7aJ0.net
浪人してまで学部でいい大学に行く必要はないってことかな
最悪理科大でも大丈夫だよね?
最悪理科大でも大丈夫だよね?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:34:10.083 ID:6il7t5C6M.net
>>23
そこそこの大学以上なら学部での勉強なんて大学間であまり差がつかない
問題は学部生活中にモチベーションを維持できるかどうかと良い師匠を探し当てれるかどうか
そこそこの大学以上なら学部での勉強なんて大学間であまり差がつかない
問題は学部生活中にモチベーションを維持できるかどうかと良い師匠を探し当てれるかどうか
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:36:07.780 ID:3nAOW5720.net
東大京大東工大じゃないならどこ行っても同じ
真面目にやろうと思ったら院ロンダ前提になるからもう理科大でいいよ
真面目にやろうと思ったら院ロンダ前提になるからもう理科大でいいよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:50:55.297 ID:pgfT+VNO0.net
>>26
現役理科大生だけどこれ
現役理科大生だけどこれ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:24:42.590 ID:yURn+TE5r.net
物理で研究者やりたいならガチで東大京大が最低ラインだろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:44:39.466 ID:GRm6lVYfr.net
物理に限らず理学部は最低でも旧帝行かなきゃ話にならんぞ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:59:52.968 ID:vz2JCPQj0.net
どういうところの研究職か知らないけど、
メーカーの研究職は宮廷がほとんとで早慶が数人程度だったぞ
メーカーの研究職は宮廷がほとんとで早慶が数人程度だったぞ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:26:07.550 ID:mF6jZrRb0.net
マジレスすると、学術ランキングでは
東大
名大
京都
東北
大阪
東工
筑波
の順
東大
名大
京都
東北
大阪
東工
筑波
の順
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:33:48.913 ID:7nlhZbBd0.net
地元の高校で無双して東大京大入ったのにさらに自分より化け物がいて絶望するのが数学とか物理学科のイメージ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:36:30.808 ID:LcDI4VAs0.net
>>24
むしろどうせ東大京大出身の凄い奴には勝てないから開き直って独自路線突っ走る奴が案外成功する印象だわ
むしろどうせ東大京大出身の凄い奴には勝てないから開き直って独自路線突っ走る奴が案外成功する印象だわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:39:29.760 ID:BFfC1wkc0.net
物理が好きな自分が好きって程度だと間違いなく後悔するからよく考えろよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:43:49.893 ID:3nAOW5720.net
まあ、真剣に学問をやるつもりで入学しても、いつのまにか就職が目的になってるからな
ソースは俺
ソースは俺
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 00:56:36.500 ID:Vpr7A7jr0.net

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 01:02:20.097 ID:JD811tfw0.net
2ちゃんやビッカスに研究職は無理だからどこでもいい
ついでに言うと物理そのものを生かした仕事につくのも無理だから趣味と割りきって通うのがおすすめ
ついでに言うと物理そのものを生かした仕事につくのも無理だから趣味と割りきって通うのがおすすめ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 01:23:41.540 ID:x1wiv9iPD.net
旧帝行けば教員も設備もしっかりしてるからなんとかなる
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443798882/
- カテゴリー:
- 理学部
10コメント
理論系なら基本どこでも大丈夫。学部の内は教科書レベルを学ぶのに手いっぱいでどこの大学に居てもやることは変わらないし、理論物理学者は狭き門で、優秀な人が沢山あぶれているから地方大でも学部レベルなら大丈夫だと思うぞ、少なくとも指導教官としては。本気の研究は院から良い先生を紹介して貰って弟子入りすればよろしい。まあよっぽど才能とキレがあって見込みのある奴じゃないとやっていけないから、どこに居ても目立つ奴なら大丈夫だし、どこに居ても見るべきものが無い奴は救い様が無い。今はオンラインでいくらでも最新の論文が読めるから、キャッチアップは何所でもできる。フロントラインに立つのは良い研究者が集積してるところに行くべきだけど、そんなの超一流の話で、場所よりも本人の才覚の寄与の方が大きい。
初っ端がこんな真面目な意見だとは…
数学科だけど米1は本質をついてる
理論系だから結局どの大学でも本人だけでやれる
研究レベルになってくると環境が大事だけど
研究職を志すも、燻って挫折することも往々にしてありますがね。そして予備校教師という体たらくが常道でしょう。
「難関大学卒だから研究者になれる」じゃなくて「難関大学に入れるような優秀なやつだから研究者になれる」だろ
そもそもそこを履き違えてる
公的機関で研究者として食っていけるのは、最難関大学出身者でも上澄みの最上位層だけだ。
難関大は単なる必要条件だからな
数学物理馬鹿で難関大学に入れなかったやついたけど、数物の化け物だった。東大卒教授があまりの優秀さに舌を巻いてた。地方国立にも文系教科がだめな天才肌は毎年数人はいるよ 入れるなら東大 京大で切磋琢磨した方がいいと思うよ
数学と物理ができれば東工大、阪大くらいなら受かるんですが…
東大京大阪大東北大以外理論系はありえんやろ。東大理物も中で熾烈な競争があるのに。