4ヶ月で明治受かったけど質問ある?

コメント

>>64
音読はした
解いた長文とかは音読してすらすら頭に入ってくるまでした
音読が効果があったかどうかはわからん

オラも明治大学生だ!
総合数理学部e判以外とったことない
だけんど受かったで!

法政第一志望にしてたけど受かりそうだから明治も目指したいけどレベル高いよな

>>79
法政も明治もそんな変わらないっしょ

>>81
明治だいぶ難しくないかな?

>>95
俺の勝手なイメージだけど法政第一志望でいったやつあんまいない
早稲田や明治を目指してていくやつならたくさんいた
法政に受かりたいならひとつ上のランク大学を目指そう

もとから頭よかったらその素質はあるよね・・・

>>84
だから頭よくないってwww
謙遜でもなんでもない
勉強の仕方、暗記の仕方はセンスあったと思う

やってる人いないと思うけど英単語とか覚えるとき
書いて覚えるなよ
時間の無駄だから

なんで単語書くのダメなの?一応綴りの練習にもなる気がするけども

>>97
単語を覚えるのに書くのってめちゃくちゃ時間のロスなんだよね
もちろん書くことによって覚えやすくはなるけど
その書く時間の間に三回その単語を見た方が覚えやすいと思わない?
たとえば、30個の単語を一回書いて覚えるのと
三周して見て覚えた方が効率いいっしょ

あと私立文系で綴り書くとこあんまないし書いても簡単な単語だけ

法、政経、商、経営ってなんか特徴ありますか?今年その中でいくつか受けたいと思っているのですが、学部の雰囲気とかです

>>89
法 勉強大変
政経 楽単
商 ゼミ最高
経営 くず

センター受けた?

後結局世界史は11月から始めたってことでいいんだよね?
質問ばっかでごめん

>>93
受けた
英186
現78←奇跡
世100
世界史は11月から

偏差値45って三教科で??
今それよりちょっといいくらいの偏差値の理系なんだけど理系じゃやっぱ無理?

>>94
三教科で
理系はさっぱりだからよくわからんけど
理系って文系より偏差値が出にくいらしいから
俺よりスタート全然いいじゃん

>>101
いいのか??w
勉強すればするほど自分のできなさがわかってmarchおろか日東駒専にすら受かる気がしないんだが>>1はそんなことなかった?
英語が一番足引っ張ってるんだけどどうやってその数ヵ月で単語たたきこめたの?
やっぱ地頭?

>>104
勉強法には自信あったし、誰よりも効率の良い方法だと信じてたから
どっかしらには受かると思ってた
単語帳は何周したかわからないくらいやった
覚えてないところは「正」の字でやってた
その「正」の字の回数で重点的にやるところとか見極めてた

あとシールとかで単語帳に貼っていくのはやめた方がいい
どう考えても効率が悪い

11月から世界史を始めて約2ヶ月後のセンターで満点って驚異的に思えるけど元からそこそこ出来てたのかな
11月時点での模試やセンター過去問の点数はどのくらいでしたか?

>>107
世界史は勉強してなかったけど興味はあったから
勉強してても苦ではなかった
11月の時点ではセンターなんて解いてないし、模試もまったくできてない
模試の範囲シカトして最初からやってたから

これからduoやるんですけどduoだけで単語足りますかね?法政志望です

>>126
duoでも十分だけど一冊はターゲットか単語王もしくはシス単をやろう
本当にその単語を覚えたかの確認のために

シス単の5章で例えばrightだったら
「権利、善、すぐ」!みたいにまとめて覚えてた?

>>127
まとめて覚えた
5章は入試でかなり出るから何回もやっといた方がいい

1日何時間勉強してました?

>>134
この時期なら8時間くらい?かな
ただ俺の勉強の仕方って机の上に座らなくてもできるから、電車だったりトイレだったら食事中にも英単語や世界史やってた

熟語はどうやって覚えてた?
丸暗記じゃダメだよね?

>>135
基本的に丸暗記でいい
熟語は文章中で覚えるのがいいが、
最終的に解体英熟語のようなやつで確認したほうがいい

去年ここの商学部受けたけど英語と政経両方7割5分近くとったのに落ちててわろた。
得点開示したら政経15点も引かれて特典調整されてたから政経選択者は気おつけろよ

商学部はまじで点取りゲーだから国語爆死したら終わる
政経に限らずその時の難易度によって日本史だって世界史だって得点調整入るから気にする必要はない

単語王何周した?
あと単語王どこまでおぼえた? 同義語のとことかも完璧?

>>141
何周したかなんて覚えてない
覚えるまで高速周回しただけ
同義語のとこは覚えてない

メインの単語帳はシス単使ってて
ちゃんと覚えたかの確認で単語王使ってた

明治の文系学部のヒエラルキーあったら教えて

>>143
正直そんなのないと思うwww
明治って他の大学に比べて学部間にそこまで偏差値の差がないから、本当に学びたいとこに行くのがよろしいかと

受験生のうちは学部や学科とかでヒエラルキーを気にするのもわかるけど、大学入ったらそんなことどうでもよくなる
あと現役とか浪人とかもね

世界史の勉強方法を詳しく教えてもらいたいです

>>154
章ごとに教科書やナビゲーターで通史したあと一問一答の繰り返し
一問一答が完璧にできるようになったら問題集を解く

とにかく一度解いた問題は次また出会った時に絶対に間違わないこと

俺の場合はある程度できるようになった時に一度間違えた問題は小さい手帳にメモしてた

一問一答は何周した?
勿論覚えるまでだろうけど1はそこまでに何周必要だった?
大雑把にでも教えて

>>149
その大雑把も言いにくいだよなー
章ごとに重点的に何周もしたりしたから
50周はくだらないと思うw
通史して一問一答やっても8割は間違えるからねw

>>157
ひえええ50周!?
進め方としては1章→一問一答のときその1章分を完璧に覚えてからまた次のセットに進む感じ?
それともとりあえず1章→一問一答の流れでバーっと一周して2周目から徹底して覚えてく感じ?

>>176
前者
高速周回するから50周なんて大したことない
一問あたり3秒くらい

やっぱ最初の一ヶ月で一気に英単語詰め込んだほうがいいの?

>>153
なぜ単語からというのは理由があって
大量にインプットした単語を
アウトプットする機会をなるべく増やしたいから

あと例えば文法問題やるにも分からない単語があるといちいち辞書で調べてっていう作業の短縮したいってのもある

一問一答って東進とZ会どっち?

>>159
どっちもやった
メインはZ会

二浪ってどれくらいいる?

>>161
二浪はあんまりみないなー
たぶんクラスにひとりいる程度

浪人は学部を気にしなくなるみたいにどうでもよくなる

浮くかどうかは年齢よりもキャラクターだろ

コメント

「明治大学」の関連記事

「GMARCH」の関連記事

「質問ある?」の関連記事