1: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:52:11 ID:Vy6
古文「…っ(ワナワナ)」
物理「教科に無駄なやつとかあるわけねぇだろwww」
日本史「ほ、ほんとそれな!(俺は活かそうと思ったら活かせるし…)」
世界史「うんうん(さすがに日本史よりかは役立つだろ)」
地理(まーた歴史共が醜い心理戦やってんよ)
現代社会「これが現実」
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:52:35 ID:sfp
漢文さん死亡
3: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:52:39 ID:Mon
体育だろ
5: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:53:13 ID:GkB
>>3
保健とセットにして必要感出してる卑怯者
4: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:52:58 ID:JXj
マジレスすると地学
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:53:52 ID:myb
>>4
人いなさすぎて開講できないガチ空気はやめて差し上げろ
122: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:07:04 ID:oFm
>>4
なお試験では穴場のもよう
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:53:20 ID:N3Z
古典なんだよなあ
12: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:54:30 ID:UXk
公民「」
14: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:54:53 ID:5zm
倫理ってなんのためにあるんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:55:31 ID:JV3
>>14
哲学思想なんて高等学問やる上で一番大事やろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:55:31 ID:KXT
理科総合A「」
34: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:57:38 ID:zSE
道徳(先生受けがいい返答を暗記する学問)
37: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)23:57:57 ID:0ZO
>>34
世渡りのためには仕方ない
55: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:00:31 ID:LPl
現代文←わかる
日本史世界史←わかる
倫理政経←わかる
古文漢文←?
57: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:00:44 ID:WON
現代文は予備校偏差値76とかやったけどおまけ2つのせいで偏差値55とかだったわ
絶対同じようなやつおるやろ
59: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:00:55 ID:LPl
>>57
まんまワイで草
58: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:00:47 ID:gJ8
いや数学やろ
日常生活で一番使わんわ
63: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:01:19 ID:YfH
情報「せ、セーフ…」
65: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:01:32 ID:lHY
>>63
何も頭に残ってない
73: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:02:46 ID:OR6
歴史は平安以降でええ
縄文とか弥生とか知ったところでどないすんねん
79: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:03:23 ID:BS7
>>73
そのあたりは半分考古学やからなあ
80: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:03:25 ID:gwZ
ここまで音楽なし
87: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:04:02 ID:XQZ
極論言えば法律とか金のこと以外役にたたんわ
90: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:04:14 ID:UNb
家庭科とかいう謎の布でできたかばんを作る教科
109: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:05:50 ID:nnM
現代文(小説読解)「……」
115: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:06:27 ID:CCJ
>>109
日本語のお勉強やぞ…
114: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:06:16 ID:EzK
英語さんは成果は出てるんですかねえ
127: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:08:06 ID:XQZ
直接役に立つかどうかで言えば小学校の国語と算数と社会以外いらんじゃろ
129: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:08:13 ID:n5J
古文やったら日本語文法がどういうものなのか分かるわな
だからどうしたって話やけど
136: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:09:23 ID:N6A
昔は現代文不要だと思ってたけど
ネットで文意汲み取れない奴沢山見て考えが変わった
146: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:10:50 ID:Sj1
政経で年金のしくみ教えないのクソ
経済名乗ってるんやから猶予制度とか教えろや
150: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:11:18 ID:WON
>>146
??? なんでわざわざ反乱分子増やさなきゃいけないんですか!
166: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:14:07 ID:gwZ
受験生「古文漢文が何の役に立つと言うの?あ?」
168: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:14:28 ID:OR6
>>166
センター自己採点しながら言っとるんやろなあ
172: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:14:57 ID:Sj1
簿記とかいう神教科
182: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:15:51 ID:02G
宗教の授業が1番要らんわ
184: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:16:14 ID:XQZ
>>182
純心高校かな?
188: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:16:27 ID:02G
>>184
ラ・サールや
185: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:16:18 ID:BXw
家庭科は座学より実践増やせよって思う
192: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:16:45 ID:hQI
ワイラテン語やっとるけど留学先だと「すげぇ教養あるやん!」って言われるで
なぜ日本だけ「古典は役立たないクソ」みたいな風潮のやつが一体数おるんやろか
198: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:17:31 ID:ztq
>>192
ラテン語は学名に使ってたりと現役やぞ
古くないんや
200: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:17:35 ID:Sj1
技術とかいう謎教科
なんで中学しかない上に木工やらんとあかんねん
203: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:17:47 ID:uhR
古典消してプログラミングか経営学やってほしかった
206: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:18:03 ID:Sj1
>>203
これ
209: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:18:18 ID:Sj1
家庭科って肝心なこと教えんからクソやわ
214: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:19:35 ID:Sj1
日本が古典重んじなくなったのは敗戦のせいやろうなぁ
216: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:20:31 ID:XQZ
百歩譲って日本の古典文学ならまだしも中国の古典文学とはどういうことやねん
235: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:22:45 ID:Sj1
>>216
文科省「漢文ってことわざの原型になった物語多いな…」
文科省「せや!国語に盛り込んだろ!」
225: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)00:21:34 ID:gwZ
この時の作者の気持ち←知らんがな
22コメント
一番勉強して要らないと思ったのは古文漢文やな
受験以外にはガチで役に立った試しがない
噺の種ぐらい
日本史世界史が役に立つ時点で古文漢文は役に立つんだよなぁ
全部翻訳してもらうつもりなん?
まぁ歴史も古典もいらない人生の人が大半だけど
理系が古漢やらされてんのはホンマに謎
こう見ると全部の科目やっぱり必要なんやなって思う
教養大事やわ
漢文ってマジで不要だろ
そもそも国語なのに何で他国の文法やってんだ?
その時間他の勉強に割いた方が有益だ
昔の日本は公の文書とかに漢文、つまり中国語を使ってたからだよ。ちゃんと日本の国語だよ。
ヨーロッパが法律や聖書を誰も話していないラテン語で書いてたようなもん。
古文漢文は面白いけど必要かと言われたら疑わしいな
古文は昔のチャラ男物語だからインキャにはうけん
テストで点数とるための予備校の現代文は必要性あるけど学校の現代文はマジで要らん
地学って専攻しても就職で全く役に立たんからな
過剰な大学受験競争のある国はこうしてリベラルアーツを失う。日本、韓国、中国…科目が変わっただけでまんま科挙。脱亜入欧とはなんだったのか
※ 11
ホンマにな
※2
ここでいういるいらないは小中高の教科としてどうかって話やろ
新一万円札は「論語と算盤」やぞ。漢文で中国のありがたい教えを学ぶんや。
古文・漢文は日本語の基礎やぞ。
「いとおかし」で日本人の感性を知り、「国破れて山河あり」で無常を知るんや。
古文漢文は必要ないかもしれんけど面白いぞ。
一番ゴミカス科目は道徳()だろ
古文漢文と古代史こそ大学でやりゃいいやん
※ 16
これらに共通するのは、表面だけ学んでも面白くないし大して役にも立たないこと。興味ある人にだけ大学で深く学ばせて研究に進ませるのが良い。
最弱な倫理が対して強くない政経政経に乗っかって2人で何とか一人前感
古文漢文の2人で集まってみたけど、1人分もない感
最近、これと似たようなスレばかり載せているけど、いい加減飽きたぞ。内容も薄いし。
小説だけは理解できんかった
まじで
評論とかいう伝えたいことがあって書いたくせに、わかりにくい文章で伝えてくる無能。
伝えたいことあるなら、わかりやすくストレートに伝えろや。