93: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/17(木) 21:35:20.21 ID:Y4QuIz4u0
>>88
テレビは晩飯食いながらみたり、休日に少しみたりしてた
ゲームはやってない
テレビは晩飯食いながらみたり、休日に少しみたりしてた
ゲームはやってない
100: 名無しなのに合格 2014/04/18(金) 00:33:47.07 ID:CR099jYW0
模試は定期的に受けてた?
あといつぐらいから受けてました?
あといつぐらいから受けてました?
102: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/18(金) 22:01:30.90 ID:eNtzROZY0
>>100
現役時には学校単位で受けたりしてたけど、浪人時は
第二回駿台全国(9月末)、東工大実践(10月末)、東工大オープン(11月初旬)の3つだけ
金かかるからあんまり受けなかった。受けられるんならそれなりに受けた方がいいよ
理由としては、その時点で全国的に見て自分がどの位置にいるのかがわかる、
どこができていてどこができていないのかが分かる、試験の雰囲気になれる事ができる・・・etc
ただ受け過ぎても復習が追い付かなくなるから2~3ヶ月に1回くらい?で十分かと
それと模試の復習はなるべく早くすること(翌日でもいいくらい)、判定・偏差値を気にしないこと(超重要)
例えばオープンの判定なんて11月時点でのやつだぜ?試験まであと何ヶ月あるんだって話
マジで模試の判定とかあてにならないから悪かったからって落ち込む必要ない
現役時には学校単位で受けたりしてたけど、浪人時は
第二回駿台全国(9月末)、東工大実践(10月末)、東工大オープン(11月初旬)の3つだけ
金かかるからあんまり受けなかった。受けられるんならそれなりに受けた方がいいよ
理由としては、その時点で全国的に見て自分がどの位置にいるのかがわかる、
どこができていてどこができていないのかが分かる、試験の雰囲気になれる事ができる・・・etc
ただ受け過ぎても復習が追い付かなくなるから2~3ヶ月に1回くらい?で十分かと
それと模試の復習はなるべく早くすること(翌日でもいいくらい)、判定・偏差値を気にしないこと(超重要)
例えばオープンの判定なんて11月時点でのやつだぜ?試験まであと何ヶ月あるんだって話
マジで模試の判定とかあてにならないから悪かったからって落ち込む必要ない
109: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 00:51:34.19 ID:UhVbsPgm0
2つ質問したい
家から出ないで勉強してると自殺してみたいなぁって思うことなかった?
あと、俺は今東北大工学部志望なんだけど東工大の2類って就職状況と雰囲気どう?
家から出ないで勉強してると自殺してみたいなぁって思うことなかった?
あと、俺は今東北大工学部志望なんだけど東工大の2類って就職状況と雰囲気どう?
111: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 11:10:00.49 ID:XUVrY0j/0
>>109
そこまで病んではいなかったぞww
それと宅浪ならぬ図書館浪だから家からは出てた
2類は就職無双ってよく聞くけど、類が違うから雰囲気は分からない…
他類と関わる機会そんなにないんだよね
東工大の中じゃ2番目に入りやすくて、割と楽しそうなのに人気は低い
そんな類だな
そこまで病んではいなかったぞww
それと宅浪ならぬ図書館浪だから家からは出てた
2類は就職無双ってよく聞くけど、類が違うから雰囲気は分からない…
他類と関わる機会そんなにないんだよね
東工大の中じゃ2番目に入りやすくて、割と楽しそうなのに人気は低い
そんな類だな
110: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 10:16:11.60 ID:V5Pj3uPH0
物理より数学の方が苦戦すると思うんだけど物理どこがどういう風にキツかった?
予備校の物理の講師がハズレで俺も物理独学になりそうな予感してきた
予備校の物理の講師がハズレで俺も物理独学になりそうな予感してきた
112: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 11:17:49.29 ID:XUVrY0j/0
>>110
物理のほうがきつかったんだけど…
数学はまずはじめに計算方法とか学んでそれを使った基本問題の解き方を習得し、発展問題でそれらを活かすっていう感じじゃん?だからどちらかというと暗記すればどうにかなる
対して物理はまず教科書が分かりづらすぎる(結局教科書やめて面白いほどやってたけど)
どこを覚えればいいのか、どの公式を使えばいいのか分からなかった
しかも物理は数学を道具として使うじゃん
はじめ、物理と数学は別物だと思ってたからそこで行き詰まってた
物理のほうがきつかったんだけど…
数学はまずはじめに計算方法とか学んでそれを使った基本問題の解き方を習得し、発展問題でそれらを活かすっていう感じじゃん?だからどちらかというと暗記すればどうにかなる
対して物理はまず教科書が分かりづらすぎる(結局教科書やめて面白いほどやってたけど)
どこを覚えればいいのか、どの公式を使えばいいのか分からなかった
しかも物理は数学を道具として使うじゃん
はじめ、物理と数学は別物だと思ってたからそこで行き詰まってた
113: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 11:21:07.00 ID:XUVrY0j/0
まあ今じゃ数学より物理のほうが得意になっちゃったけどさ…
力学はまだしも電磁気は泣きたくなった記憶ががが
力学はまだしも電磁気は泣きたくなった記憶ががが
114: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 11:22:22.00 ID:dIaGXm/x0
化学がとっても苦手です
解けるようになってもいまいちわかった気がしないです
物理は楽しいんだけど…
わかるまで何回も繰り返すべき?
解けるようになってもいまいちわかった気がしないです
物理は楽しいんだけど…
わかるまで何回も繰り返すべき?
116: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 11:48:27.89 ID:XUVrY0j/0
>>114
ぼくもかがくにがてです^q^
それに東工大の化学やばすぎぃ!
でも分からなくても何回も何回もやるべきだね
俺が一番まわしたのは新演習だったはず
ぼくもかがくにがてです^q^
それに東工大の化学やばすぎぃ!
でも分からなくても何回も何回もやるべきだね
俺が一番まわしたのは新演習だったはず
115: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 11:30:53.27 ID:V5Pj3uPH0
電気そんな難しいのか
生きるの面倒くさくなってきたなー
生きるの面倒くさくなってきたなー
117: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 11:51:14.29 ID:XUVrY0j/0
>>115
人によるかもしれないけどね
一応電磁気は高校物理の中で一番難しいと言われてるし、本当に苦戦した
生きることは諦めんな
諦めたら合格時の感動は決して味わえないぞ
宅浪くそ辛かったけど、人生で一番充実した一年だったよ
人によるかもしれないけどね
一応電磁気は高校物理の中で一番難しいと言われてるし、本当に苦戦した
生きることは諦めんな
諦めたら合格時の感動は決して味わえないぞ
宅浪くそ辛かったけど、人生で一番充実した一年だったよ
118: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 15:30:00.39 ID:UhVbsPgm0
やっぱ家より図書館とかでやっていた方がメリットあるかもね
奮起して明日から行ってみるわ
4類なの?
それと量で決めるべきだとは思うが一日の学習時間とスケジュール教えてくれないか
奮起して明日から行ってみるわ
4類なの?
それと量で決めるべきだとは思うが一日の学習時間とスケジュール教えてくれないか
119: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 16:02:09.43 ID:XUVrY0j/0
>>118
2,7類じゃない・・・とだけ
数学:5問 +3日前にやって出来なかったところ +そのさらに5日前にやって出来なかったところ 平均して1日10問くらい?
全部終わるのに大体3~4時間
物理:3~4問 +3日前に(以下略) 2~3時間
化学:5~10問 +以下略 2~3時間
英語:余った時間でZ会 +単語やったり教本読んだり 1~2時間
2,7類じゃない・・・とだけ
数学:5問 +3日前にやって出来なかったところ +そのさらに5日前にやって出来なかったところ 平均して1日10問くらい?
全部終わるのに大体3~4時間
物理:3~4問 +3日前に(以下略) 2~3時間
化学:5~10問 +以下略 2~3時間
英語:余った時間でZ会 +単語やったり教本読んだり 1~2時間
120: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 16:04:59.37 ID:XUVrY0j/0
大雑把に書くと大体いつもこんな感じ
09:00 数学
13:30 昼食
14:00 物理→化学→英語 (物理と化学は入れ替えたりすることもあった)
20:00 帰宅
途中休憩含めて9~10時間くらいだと思う
勉強時間はそんなに気にしてなかったから曖昧だけど・・・
それと時間じゃなくて質を重視した方がいい
集中できてないなって思ったら即休憩
09:00 数学
13:30 昼食
14:00 物理→化学→英語 (物理と化学は入れ替えたりすることもあった)
20:00 帰宅
途中休憩含めて9~10時間くらいだと思う
勉強時間はそんなに気にしてなかったから曖昧だけど・・・
それと時間じゃなくて質を重視した方がいい
集中できてないなって思ったら即休憩
121: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 16:58:44.19 ID:UhVbsPgm0
バレたらまずいもんな
近くの図書館は9時~17時だから家でもやるわ
国語と社会(俺は地理)は夏からでもいいかな
東工大か東北大工学部で迷ってるから早めに対策しないとかなって
近くの図書館は9時~17時だから家でもやるわ
国語と社会(俺は地理)は夏からでもいいかな
東工大か東北大工学部で迷ってるから早めに対策しないとかなって
122: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 17:13:34.92 ID:XUVrY0j/0
>>121
別にまずくなるようなことはないけど特定とかなんか嫌じゃんww
家でも集中してできるならOK
俺は出来なかったから図書館に頼ることになったけど
東北大ってセンターの配点でかいんだっけ?
俺は国社のーべんだからそこら辺はあまりわからない・・・すまんな
とりあえずは数理を集中的にやって夏から国社でもいいんでね
ただ東工大はセンターほぼ関係ない分、国社をやる時間が無駄になってしまうから夏前までにどっち目指すかは決めときたいね
別にまずくなるようなことはないけど特定とかなんか嫌じゃんww
家でも集中してできるならOK
俺は出来なかったから図書館に頼ることになったけど
東北大ってセンターの配点でかいんだっけ?
俺は国社のーべんだからそこら辺はあまりわからない・・・すまんな
とりあえずは数理を集中的にやって夏から国社でもいいんでね
ただ東工大はセンターほぼ関係ない分、国社をやる時間が無駄になってしまうから夏前までにどっち目指すかは決めときたいね
123: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 17:23:30.41 ID:UhVbsPgm0
東北は450:800だったかな
受かるのであればどっちでも良いんだけど、決めきれない
東北の材料工学は日本一とか聞いたからさ
東工大の2類はどうなのか気になってさっき質問したんだ
受かるのであればどっちでも良いんだけど、決めきれない
東北の材料工学は日本一とか聞いたからさ
東工大の2類はどうなのか気になってさっき質問したんだ
125: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 17:51:29.04 ID:XUVrY0j/0
>>123
結構配点でかいんだね・・・
東北の材料ってそんなすごいんだ知らなかった
ホントに材料工勉強したい!って思ってるなら日本一のところで学ぶのがいいんじゃない?
立地とか設備、環境で選んでもいいだろうし
最後は自分次第だけどね
行きたいところに行くのが一番
結構配点でかいんだね・・・
東北の材料ってそんなすごいんだ知らなかった
ホントに材料工勉強したい!って思ってるなら日本一のところで学ぶのがいいんじゃない?
立地とか設備、環境で選んでもいいだろうし
最後は自分次第だけどね
行きたいところに行くのが一番
127: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 20:33:21.75 ID:Vq6P6LdU0
模試ってどういう風に活用してた?また解き直しとかどんな感じでやってた?
128: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 21:08:00.07 ID:XUVrY0j/0
>>127
間違ってた問題については解説読んでから解き直し
あってた問題も一応解説読んで、別解とかあればその方法で解いてみたり
あとはどこをどう間違えたかとかメモしといて、次に同じような問題がでたとき絶対ミスらないようにしてたりとか
特に化学は問題によっては2~3回解いたりもしてた
間違ってた問題については解説読んでから解き直し
あってた問題も一応解説読んで、別解とかあればその方法で解いてみたり
あとはどこをどう間違えたかとかメモしといて、次に同じような問題がでたとき絶対ミスらないようにしてたりとか
特に化学は問題によっては2~3回解いたりもしてた
129: 名無しなのに合格 2014/04/20(日) 21:10:47.49 ID:EUV+qwFm0
ぼくも5類目指してます
来年大岡山で会おう
来年大岡山で会おう
131: ◆/qJnVKl5Ws 2014/04/20(日) 22:36:01.57 ID:XUVrY0j/0
>>129
東工大は楽しいよ
頑張れ!
東工大は楽しいよ
頑張れ!
コメント