1: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:31:55.45 ID:QTwJFlvi
はい
4: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:35:12.13 ID:QokqDzgU
まじでオワタ
5: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:35:14.51 ID:/3jB9Rso
むっず
6: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:35:36.98 ID:4hWbZuOL
いきなりイギリス英語推してて草なんだ
7: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:35:41.12 ID:odc1Ga0O
予想問題なんにも役立たなかったね💕
8: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:35:42.76 ID:staJwKye
傾向全然ちゃうやんけぇ!
9: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:35:46.49 ID:top8wWOp
時間なさすぎ
なにこれ
10: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:35:49.68 ID:MVsM7Zw9
そこまでむずくなかったろ
11: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:35:54.19 ID:7ljnAg3c
文字量どうなってんのこれ
12: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:12.47 ID:EImAFObI
模試と全然違ったじゃねーかカスが
13: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:14.04 ID:h7bWyNy7
終わったわ
〇ねくそ
14: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:17.09 ID:4w4gC7G+
むず過ぎて草
15: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:29.46 ID:zahNE+Wi
ゆっくりやってたら最後の1.2問だけ間に合わんかったw
16: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:29.81 ID:TK4/uADc
時間ギリギリやったわ
17: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:30.05 ID:Jp9+sWra
〇ね〇ね〇ね〇ね〇ね〇ね〇ね
18: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:33.23 ID:mz6orqLy
荒れてんな
20: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:46.64 ID:7ljnAg3c
もしが一ミリも掠ってなくてワロタ
23: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:36:57.58 ID:X8f4rIet
いやなんだよこれ
25: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:37:04.37 ID:eOjD9BGF
時間カツカツでワロタ、センターよりずっとキツいわ
26: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:37:13.51 ID:top8wWOp
量多すぎ
ありえん
27: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:37:13.98 ID:T+NpPaLJ
予想問題と違いすぎて草
29: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:37:24.85 ID:QokqDzgU
プレやパック予想がまったく意味を為してなくて草
30: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:37:35.65 ID:TK4/uADc
模試だと感情推移問題あったけど出なかったな
よー間違えてたからよかったけど
31: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:37:35.97 ID:h7bWyNy7
英語〇ね
34: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:37:48.52 ID:4w4gC7G+
模試も予想問題も当てにならな過ぎや
36: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:38:05.30 ID:EdoNe4LV
そもそも予備校の予想問題なんてセンター時代から価値なし。
やってるのは情弱
37: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:38:20.82 ID:x9O4gRJo
時間足りなくて終わった
アホだ俺
39: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:38:24.55 ID:IHSjXCxY
イギリス英語どんだけ好きなんだよ
しっかし量多いな
42: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:38:40.24 ID:r4ZZ5RAi
試行調査あてにならんすぎて
Z会で対策ニキ無事散る
43: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:38:46.05 ID:EdoNe4LV
最初から駆け足でやるべきだった。
センター時代より時間きついなこれ
44: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:02.01 ID:tBaugT23
易化でしょ
46: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:08.72 ID:mWTZkX5S
まじで無理だわこれ
予想問題ほとんど9割取れてたのに時間足りなかったし後半合ってるかわからんとこめっちゃあるわ
試行調査より明らかムズいだろ
47: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:11.91 ID:/3jB9Rso
時間たんねぇよ
50: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:24.32 ID:UYk6kfMs
時間足りなかった( ; ; )
51: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:31.95 ID:mjRbJced
12423121214222414421332152424444312341234223252
多分めちゃくちゃ間違えたわ
供養って事で
52: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:38.92 ID:oLs0ZLW8
平均10%低く作られてるんだろ?
そうだよな?
53: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:43.94 ID:EdoNe4LV
ここのみんな志望どこなの?
ちな国医
64: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:40:52.42 ID:eOjD9BGF
>>53
阪医
92: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:44:35.71 ID:3HVPWMcm
>>53
ザコクや
正直65あればええ
98: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:45:06.00 ID:4hWbZuOL
>>53
京大工
なお地理
55: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:51.21 ID:Wwnybnga
満点行った自信ある
英検取れてる人はこれ得意だろうな
58: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:39:59.26 ID:/3jB9Rso
みんな低いならセーフだよねこれ
59: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:40:07.73 ID:eOjD9BGF
問題文は簡単だけど
かなりテンポよく読みこなさないと絶対間に合わないね
60: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:40:31.52 ID:X8f4rIet
これ第二試験日の方が有利な試験だったな
ここまで変わるとは
61: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:40:35.65 ID:T+NpPaLJ
量が基地外
65: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:41:05.23 ID:UYk6kfMs
試行調査と変わりすぎやろクソ
文科省〇ねよボケが
66: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:41:15.04 ID:5k9VrZWo
第4のBまでで残り時間50分あったのに足りなくなって草
67: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:41:22.21 ID:ApEGFwrt
残り10分で大問6入ったらA Bあってワロタ
忘れてたわ
68: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:41:33.80 ID:la2JYtii
施行調査は15分余ってたけど今回2、3分しか余らなかったから普通に難化
問題形式が独特過ぎて戸惑うわこんなん
69: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:41:34.72 ID:Wwnybnga
マジで英検ゲーで笑うわ
72: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:41:45.25 ID:Q1RJzhqE
センリMARCHすら落ちそうなレベルなんだがwww
74: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:41:58.42 ID:4hWbZuOL
模試で毎回20分以上余って満点の者だが、
今回は5分弱しか余らなかったから
分量に関してはそこそこあったと見ていいよ。
76: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:42:09.94 ID:mz6orqLy
どうせ出来るやつはできてるやろ
78: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:42:17.58 ID:TK4/uADc
大問6時点で35分余ってて余裕やろと思ってたけど5分しか残らんかった
79: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:42:36.48 ID:7ljnAg3c
これリスニングも傾向フル無視あるなぁ
82: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:43:04.81 ID:VmHEufXj
いや量w
87: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:43:59.39 ID:QokqDzgU
易化っていってるやつはまじでバケモンなの?
90: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:44:34.34 ID:EdoNe4LV
>>87
文法嫌い勢からすれば易化かもね。
94: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:44:42.76 ID:staJwKye
>>87
受けてない勢もいるから騙されるな
104: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:45:46.67 ID:r4ZZ5RAi
Z会「今年はワイらのやつを使え。完璧な実践問題や」
受験生「うおおおおぉ!今年はZ会しか勝たんwww」
共通テスト「やあ」
受験生「」
105: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:45:49.54 ID:e84b8p73
予想問題集では20分余ったけど
今回めっちゃ時間キツい
112: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:46:48.93 ID:NPR1aBtO
英弱ワイ無事死亡
114: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:46:52.32 ID:yYjGATpF
9割くらいかな
116: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:47:02.85 ID:IHSjXCxY
単語は楽だけど量がそれをかき消すレベルでおおいからトータル難化かな
117: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:47:08.26 ID:oLs0ZLW8
リスニングも絶対きついわ
118: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:47:17.48 ID:sLbMYeEB
傾向全く違うwwwクソワロタwww
123: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:47:50.10 ID:T+NpPaLJ
旧帝薬志望ワイ、見事に逝く
129: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:48:59.05 ID:2iBGMr1B
リスニングも鬼難化するかもしれんぞ
頑張れ!
130: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:49:02.57 ID:ZTKQxCUi
ああああ、最後の問題1じゃなくて4だったああああ
満点が消えた…
144: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:51:23.56 ID:Wwnybnga
>>130
そこ間違えるところか?
132: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:49:25.60 ID:EdoNe4LV
センターと得点分布かわらないなら、8割取れればまあいいや…
148: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:52:22.05 ID:oLs0ZLW8
平均点低くあってくれよ頼む
151: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:52:41.56 ID:e84b8p73
8割ないかもしれん
152: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:52:42.26 ID:Cf4yE03P
リーディング対策ほぼ無しで毎回模試9割超の俺は
傾向外れたほうが点差開きやすいからラッキーだわ。
156: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:54:05.12 ID:eOjD9BGF
>>152
中間層ならそうかもしれんな
153: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:53:18.22 ID:TK4/uADc
満点近くはは増えるけど
平均はガッツリ下がると予想
157: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:54:37.31 ID:7ljnAg3c
予備校講師にクソ叩かれそう
172: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:57:13.33 ID:yF9HR1kv
9割は取れた模様。
早稲田政経抑えて
一橋から京大に変更します。
ホルホル、ホルホル^_^
178: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:58:43.32 ID:5awoyjtG
英語9割じゃ早稲田政経取れないだろ
173: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:57:30.18 ID:top8wWOp
時間なくなったの初めてやは
完敗
80/100くらいしかない
175: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 16:58:00.53 ID:r4ZZ5RAi
まあ8割は固いわ
183: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 17:00:50.72 ID:9sxaR0E2
リスニング配点低いから一切練習してこなかったわ
ここに来て怖くなってきた
184: 名無しなのに合格 2021/01/16(土) 17:00:52.68 ID:Wwnybnga
マジで英検やってる層とやってない層でハッキリと点数分かれてそう
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1610782315/
英語が荒れるのは毎年のこと
予備校は何ていうかね
簡単だったけどな
量多いだけで簡単やろ
毎年自分は勉強出来ると勘違いしてるやつが難化難化と騒ぐからな。どうせそこまで難しくなってないんだろ。
難易度は置いといて試行調査とか模試とは全然違ったな
簡単だったね
簡単かどうかは置いといて模試と違いすぎ
単語と文法レベルが簡単っていっても、量の増えた上に試行調査ぜんぜん役に立ってないから準備してきた意味なかった()
文章量が多かったけど内容は結構簡単だった。
TOEICみたい。じっくり読まないで話の肝を抑えてパッパと読み飛ばす。今まで問題みたいに解いた人は大爆死だろうな。
全文読んでたら5分しか余らんかった
いうて難関大受験生は9割くらい取ってくるやろ
爆死言ってんのは駅弁marchレベルの受験生とかか?
高二だが普通に9割5分取れたわ
むずいとか言ってるやつ何を勉強してきたん?
帰国子女のモンやが傾向関係なくR、L満点余裕だったわ
親に感謝
TOEICみたいなパズル練習してると辛いやろうな
逆に英検的に対策してれば内容自体は平易
Rは一問ミスだったわ
あの難易度で騒ぐやつは駅弁もきついだろ
普通に二次演習で長文やっていればさほど難しくは感じない
これで難化って頭おかしい