1: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:50:05.91 ID:zDVgwV7bd
緊張するンゴねぇ
2: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:50:23.02 ID:MKPw/2Xqd
私立に切り替えろ
4: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:50:56.39 ID:zDVgwV7bd
>>2
無理や
金ない
6: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:51:49.74 ID:MKPw/2Xqd
>>4
自治医がある
18: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:54:06.45 ID:29v5jKDnM
>>6
自治医は多浪嫌いやぞ
なんぼ優秀でも絶対に受からんと言われてる
21: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:54:27.57 ID:MKPw/2Xqd
>>18
そうなんか
知らんかったわ
3: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:50:36.53 ID:aaKfeev/M
別にそこまでして医学部入らなくてもいいぞ、
36時間シフトで本当に働きたいのか?
7: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:51:53.43 ID:zDVgwV7bd
>>3
今更非医行きたくないンゴ
8: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:52:27.97 ID:MKPw/2Xqd
何浪や?
23: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:54:31.05 ID:zDVgwV7bd
>>8
3や
27: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:55:22.89 ID:4TT+sQlE0
>>23
今年で諦めるなら早慶理工出しとけよ
医学部目指してんだから余裕で受かるやろ?
33: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:56:51.62 ID:zDVgwV7bd
>>27
マッマに私立ダメやって言われてる
15: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:53:55.06 ID:/UYmmTl2p
私立底辺医学部卒ワイ
金なんていくらかけても医者は余裕で返せるで
私立でもええんやで
20: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:54:16.04 ID:J/TTOrQ80
入ってからが地獄すぎるから
あんまオススメせんけどな
26: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:55:16.33 ID:2y5mdfHuM
死ぬなよそんなことで
28: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:55:39.58 ID:ayZXD7gv0
入ってから分かる進級の面倒くささ
ちょっとは大学のこと調べて出願して方がええぞ
29: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:55:45.25 ID:ugjsPBND0
10浪まで粘れよ
30: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:56:08.27 ID:4TT+sQlE0
>>29
ただのニートやろそれ
31: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:56:09.97 ID:MKPw/2Xqd
>>29
これがネタじゃないところが医学部入試の怖さやな
32: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:56:41.88 ID:J/TTOrQ80
入ってからの勉強は大学受験の10倍くらい大変やぞ
頭おかしくなりそうやし、実際精神破壊されてる人もおる
39: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:00:15.76 ID:im6482230
>>32
これ
普通のキャンパスライフは教養科目が多い1年生だけや
2年生から地獄
42: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:01:14.91 ID:J/TTOrQ80
>>39
ウチは1年後期から既に地獄だったわ
留年のプレッシャーヤバすぎで狂いそうやったで
34: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:56:53.54 ID:HYvjMbTs0
9割なくても地方ならいけるやろ
2次対策に切り替えていけ
36: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:59:10.59 ID:h9iWqfi0d
わいの知り合いに8狼おるしヘーキヘーキ
37: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 09:59:16.25 ID:gOxanET10
✨✨✨✨✨🖐☺受かるおまじないや。ハァ!!
38: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:00:03.63 ID:l7bztF+LM
ワイエスカレーター医学生、高見の見物
40: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:00:32.86 ID:vsxBU69m0
浪人生は留年しやすいから
生半可な意思で入るんやないで
41: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:00:42.14 ID:RLozQBTVd
本気で受かりたいならこんなとこ来るなや
掃き溜めからさっさと脱出せえ
まだ可能性あるんやから
43: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:01:39.24 ID:ykbqEw3O0
歯か薬に切り替えていけ
44: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:02:27.23 ID:vsxBU69m0
歯か薬なら歯の方がええで
薬は指示される側だからな
45: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:02:38.22 ID:BLl6BKBC0
ワイセンター87%やけど
上位10位入ってるくらいの医学部受かったで
46: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:02:53.53 ID:4YrR6XkE0
なんでガキってすぐ自殺したがるんや
医学部に入るだけが人生ちゃうぞ
47: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:03:43.81 ID:J/TTOrQ80
まあ真面目な話、受験くらいでヒーヒー言ってる人は
医学部入ってからもずーっと苦しむことになるから覚悟しといた方がええで
多少周りからチヤホヤされるかもしれんけど、
それどころやないからな
48: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:04:18.22 ID:MKPw/2Xqd
>>47
でもライセンス取ったら勝ち組やん
51: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:05:38.58 ID:J/TTOrQ80
>>48
取れるもんなら取ってみろや
大学受験で死ぬだなんだ言ってる雑魚には無理やろうがな
55: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:06:48.21 ID:MKPw/2Xqd
>>51
でも勉強頑張ったら勝ち組が約束されてるのは羨ましいわ
もちろん勉強は大変だろうけどさ
68: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:11:44.78 ID:J/TTOrQ80
医師免許さえあれば一生金には困らんからなりたがる奴は多いんやろ
そのかわり一生勉強し続けなあかんで
50: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:05:24.67 ID:Mz7qYlU1a
医学部ってなんでそんな人気あるんか分からんわ
高給取りかもしらんけど激務やろ
医者の寿命は短いって聞いたことあるし
稼いだ金使う前に死んでまうで
57: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:07:27.42 ID:MKPw/2Xqd
>>50
医者=激務みたいなイメージあるけど働き方によるやろ
63: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 10:09:54.70 ID:6g4EtZwWd
ワイは5浪で諦めて薬学行ったけど結局中退したわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610758205/
やったぜ!
多郎するような才能ない奴に診て貰いたくない
勉三さんを見習え
37かわいい すき
どうせ自殺しないから大丈夫だよ
医学部受験において最初から金を気にして私立を考えてない人多いけど今は奨学金組み合わせれば通えるんだよな
医者になってから返せるし
医者も働き方次第では激務薄給やで
※6
国立医学部って肩書きが欲しいだけで医者になること自体が目標じゃないんだろうな
※6
医者も最初は薄給、私立でかかる金考えたら非医奨学金生以上に苦しい
3浪してる奴が超一流の商社や金融でバリバリみたいなのは無理だから同じ様な給与水準を確実に得たいなら医学部目指すのは正解やで
いや正直入ってからの勉強より入る前の方が大変だった
入ってからは低学年からコツコツとやってればまぁ問題にならない
医者の中でも死ぬほど忙しいのとそうでないのがいる
みんな保身のために忙しい、金ないって口を揃えて言うけどな
ほんとこれ医者の金ないを底辺は鵜呑みにしすぎなんだよな、大学病院行かん限り外勤込みで2000は固い
大学病院進むやつ多くね?
まあ大学病院ですら千万超えだけど
※14
東大、京大の上位層が初任給2000万円くらいの会社に就職するんだけど
大学病院に進む奴らは金ではなくて名誉だよ
85パーでも十分勝負になるんだよなぁ
>>14
大学病院は割と手取り足取り教えてくれるんよ。あと最近の制度変更で、専門医資格が事実上大学病院でしか取れなくなったというね…
CBT とOSCEの勉強あたりまでは大学受験の方がきつかったわ。医学に興味有れば大学の勉強の方が楽。
医者の若いうちの年収くらいなら弁護士やら私立医レベルの他大でも30前後ですぐ届く
多浪私立医は学費高くて30まで無収入だからキツいって話
医者になる>死ぬ
って、医者になる資格ないやん 勘弁してくれ
※19
30代で卒業生の平均年収1500マンに届く大学なんて日本に存在しないよ