1: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:48:15.65 ID:Ib697ndla
2: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:48:24.07 ID:Ib697ndla
どうなん?
3: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:48:29.44 ID:Ib697ndla
頼むわ…
4: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:48:37.97 ID:Ib697ndla
ワイの人生かかってるんや…
7: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:49:44.35 ID:xzkNXoiH0
無理やろ
現役センター500点台なんてガイジやからとっとと私立に絞れや
8: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:49:52.92 ID:tuSaXdDe0
いける
センター4割から7割まで上げた人いるから
9: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:49:55.79 ID:6jydOXQN0
理系終わりすぎててくさ
11: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:50:08.97 ID:QLDSUh2H0
どう考えても私文向きの人間やん
なんなら今年でもMARCHならワンチャンありそうやん
5: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:49:16.85 ID:QLDSUh2H0
理系壊滅的だから無理だろ
早慶目指せよ
12: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:50:13.64 ID:Ib697ndla
>>5
3教科早慶レベルまであげるより
全教科そこそこレベルに上げるほうが楽って聞いたんやが
17: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:51:06.43 ID:QLDSUh2H0
>>12
なわけねーぞ
3教科に絞れ
名大目指して落ちて早稲田補欠で落ちたワイが言うから間違いない
28: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:53:06.69 ID:QLDSUh2H0
ギリギリで過去問ちょっとやっただけで早稲田補欠まで行けたから
1年みっちりやっとねば受かったやんって激しく後悔したんやワイは
イッチはワイと同じ過ちを犯すな
13: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:50:16.72 ID:15Wz0Ry80
理科で笑ったわ
14: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:50:20.57 ID:4RJQT8sG0
まあマジレスすると理科基礎はやれば伸びるし
数学どこまで伸ばせるかやな
15: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:50:24.02 ID:d2RICErd0
余裕
死ぬ気で勉強しろ
16: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:50:48.93 ID:mn+fMIzG0
化学3/50ってもうわざとやろ?
選択肢なんやからこんなんになるわけない
20: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:51:23.16 ID:Ib697ndla
>>16
適当に塗ったら一問しか合わんかったんや
19: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:51:18.27 ID:15Wz0Ry80
あ、一浪する前提なんか
余裕やんっていいたいけど余裕ぶっこいて落とすことになるからやめとけ
21: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:51:55.33 ID:u5MITXIN0
現役で中央くらいなら受かりそうだけど😲
27: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:53:01.91 ID:Ib697ndla
>>21
経済的に国立しか無理
浪人も宅浪になる
22: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:51:59.38 ID:8COcxF8x0
数学さえどうにかなれば余裕の余裕で受かるやろ
理科なんて一年あれば余裕でどうにかなるし
26: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:53:01.82 ID:P/Up5vRt0
横国って二次英数やろ無理やな
29: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:53:37.60 ID:jULKojOR0
英語頑張ってんのに理数系バグってるやん
30: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:53:46.77 ID:vlZnyO6f0
高校3年間で理系勉強する気もなかったやつが
一年で出来るようになるわけないやん
36: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:54:53.87 ID:Ib697ndla
>>30
理系クラス選択してしまって授業についていけんかったんや
43: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:56:56.75 ID:15Wz0Ry80
>>36
授業ついていけんなら浪人したらもっと落ちるぞ
32: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:54:25.37 ID:QLDSUh2H0
マジで私文いけよ
34: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:54:39.75 ID:spd8svrea
理系ぜんぜんダメな男っておるんやな☺
こんなにひどいのに横国とか行けるわけなかろうが☺
38: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:55:02.67 ID:Zh7cvrKLd
リーディングすごヨ
49: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 02:57:39.41 ID:I1YhkzcO0
余裕や
ワイ現役のときセンター500点切ってたけど1浪横国経済やで
まあワイは英語と社会が苦手で
数学と理科が得意だったからイッチとは真逆やが
54: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:00:07.86 ID:E8WiXii30
私文全振りの成績やんけ
58: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:01:18.25 ID:0SXezQE40
物理化学ガイジ過ぎて草
59: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:01:31.29 ID:ENaidcwT0
理系の基礎科目とかちょっと勉強したらすぐ満点行けるで
数学はまぁ頑張れや
68: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:05:02.91 ID:Kaxh3Zmt0
深夜になんJにスレ立ててる時点で無理やろ
72: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:06:16.40 ID:1JclECU8a
500点代とるやつとか記念受験だろ?
73: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:06:22.36 ID:TunmdRpw0
リーディング満点とかすごいやん
79: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:08:06.98 ID:usJRRPkx0
つか得点よく見たら伸びしろしかなくね?
理系がちょいと伸びれば9割も夢じゃないやん
81: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:08:52.11 ID:Ib697ndla
国際教養大学ってとこは横国より上なんか?
3教科D判定やったからダメもとで受けてみようか
83: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:09:32.11 ID:Xepl6Dq90
横国目指すなら今年も受ければええやん、あそこ足切りないやろ
84: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:10:54.49 ID:P/Up5vRt0
>>83
今年は共通だけやぞ100%無理や
89: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:12:26.09 ID:jqfj1vzM0
素直に慶応いって陽キャやれよ
英語だけできりゃ余裕で入れるぞ
91: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:13:20.98 ID:Ib697ndla
>>89
基礎レベルの参考書極めただけやから早慶レベルの長文は分からんわ
92: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:13:22.23 ID:Viw853ulH
一浪して行けるかは結局やる気が続くか次第
ぶっちゃけなんJ民が続くとは思えん
94: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:14:12.38 ID:2JgXCuzPd
こんな時間になんJにスレたててるようなやつが
宅浪したとこでずっと5ch開いてるだけだろ
95: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:14:20.94 ID:Ib697ndla
不登校にならんかったら
ワイも指定校で早慶行けとったんや
100: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:16:11.31 ID:E8WiXii30
そもそもヌルゲーの理科基礎をノー勉で挑む時点で受験のやる気ないやろ
107: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:18:04.14 ID:X1KP0+WH0
つーか悩みすぎやろ
3日で決めて勉強しろ
140: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 03:40:49.01 ID:k751bXj90
理科基礎ワロタ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611251295/
理数雑魚は雑魚ワタクに相応しい
文系で物理基礎選択は珍しいな
普通は生物基礎+化学基礎or地学基礎だろ
都立大法、東京外語、筑波社国あたりなら頑張ればいける
とっとと三科目に絞れよ
こういう成績の奴が5科目で点取れなくて国立にも早慶にも行けずにMARCH程度のしょぼい大学に行く羽目になる
来年は二次ある定期
詩文行こう
(`・ω・´)
拓郎はやめろ。
無理してでも予備校行ったほうがいい。
余程意志が強くないと詰むぞ。
英語で早慶対策して、地歴公民を頑張ったら、来年は早慶余裕。数学を上げるのは難しい。浪人して早慶行くやつって、この程度のやつばっか。
普通にいけるよ
去年と今年で550→703まで上がった
文系ならなおさら
今年の横国は作文だけで受かるのに
一般的には5教科に散らすほうが無難だろうが、こいつは違うな
はたまた分散型のくせに絞ってMARCHニッコマ止まりの奴もいるし、やっぱり自己分析は大事ということ
仮に共通の対策出来ても来年も共通だけとは限らんだろ
横国は草
ワイは慶商、横国経営、青学経営現役で受かった者だけど俺の時はセンターだけやってりゃ余裕で受かった
横国は就活で早慶と同じグループだしコスパ最高
15の続き
センター極めて地理選択で慶應商併願するのを勧める
数学得意なら早慶で一番簡単なのが慶商a方式
英語R凄い
私の愛した横国は学部再編で死んだ
マルチメディア文化課程をなくしやがって