就活終わって暇な慶應経済が全レスするよ(就活編)

コメント

政府系金融の質問会行ったら、周り早稲田政経 慶應法 慶應経済 早稲田法とかばかり居て学歴フィルターの存在実感したわ

>>146
政府系は高学歴大好きな感じするしね
真面目に勉強頑張ってる人が好きなんだろう

早稲法蹴って早稲商社学とかでもそこまで就職に影響無いよな?
俺なんだけど

>>150
ないよ
むしろ、なぜ今の学部にしたのか聞かれたら正確に答えられそうだし、「この人は自分の軸がしっかりあるんだな」って評価も上がりそう

という印象

教育実習と就活を両立させた友達とかいますか?
ビフォーコロナなのに実習とバッティングして、
中小企業行きとなった体験談聞いて戦慄してます…

>>153
いるいる、忙しすぎてメンタル死んでたらしい
実習したあと、そのまま学校の一室借りて面接してたらしい
その子は一応納得できるところ内定もらったみたいだけど(大手かは聞いてないので知らない)
相当大変なのは覚悟した方がいいかもしれないね

就職においてマーチって全部一括り?
中央法法や明治実学系が他マーチと比べて有利とかあるん?

>>154
正直分かりません
肌感だと、難関企業では法政より明治の方が遭遇した
学部の違いも正味分からん

彼女いる?

>>171
ありがちだけど就活中に別れた

清潔感あるフツメン慶應ボーイで友達多いスポーツマンなのに
そこらへんの市役所とかノンバンク行く人普通ないるけど
あれはとにかく運がなかったのか?

>>183
全部平均ちょい上ぐらいの人より、何か一つにめちゃくちゃ情熱注ぎました!って人のほうが就活では有利だから
その人は前者だったのかもしれないね

知り合いの理工4年は2月に決まってたぞ

>>214
2月ははやいな
俺はGW明けに第一志望からもらって終わった

でも1000人以上いて全員が大手就職や士業になれるわけではないのが残酷な現実だよなあ

ぶっちゃけ一般的日系大手目指すくらいなら
学歴は一定以上あればokでそれ以上に拘るのはアホ
旧帝か早慶とかどうでもいいわ

>>229
これはめちゃくちゃそうです
フィルターとか通りさえすればあとは個人

日系金融って斜陽業界だと思うんだけど将来性に不安はないの?

>>231
俺の内定先が終わったら日本が終わるという自負があるから大丈夫
そのときは共倒れだ

面接って何がいちばん重要だと思う?
どうすれば通った?

>>257
一貫性とストーリー性かな

話すエピソードにおいて、モチベーションとか学んだこととかに一貫性があると、「私はこういう人間です」っていうのが一本ビシッと伝わって、あとは向こうとの相性次第ってフェーズにイケる

そして、それらをしっかり成長ストーリーの中で話すこと
これで入社後に成長していく姿を相手に想像させられる

俺はこれ意識しだしてから面接の勝率あがったかな
あとは会話を楽しむ

東大落ちって就職で見返そうと頑張りがちだよね
いいことだと思う

>>271
確かにそれはあるかも

この中のどれかでしょ?

国際協力銀行(JBIC) 東京海上日動(SPEC) 三菱総合研究所(MRI) アクセンチュア(戦略)
日本政策投資銀行(DBJ) フジテレビ 三井不動産 三菱地所 LVMH ドリームインキュベータ(DI)
三菱商事 日本テレビ 三大出版(小学館/集英社/講談社) 日本取引所 HSBC みずほFG(GCF) 野村証券(コース別採用)
三井物産 日本郵船 NHK TBS テレビ朝日 電通 三菱東京UFJ銀行(戦財) 日本財団 JICA
伊藤忠商事 住友商事 JR東海 博報堂 トヨタ自動車 商船三井 テレビ東京 野村総合研究所(コンサル) デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC)

>>274
さぁ、どうだろうなあ

>>274
ここに入っている企業から内定貰うのと、早慶上位学部に受かるのってどっちが難しい?

>>287
就活舐めすぎだろ

>>287
早慶上位学部の人の何%がここに書いてある企業に行けると思う
まぁそういうことですね

慶応の理工の人の就職はどんな感じ(雰囲気)?

>>275
俺の周りは全員院進だね
アクチュアリー目指してインターンだけ参加した人とかはいるけど、結局一回院に行くみたいだ

イッチは慶應の中でもかなり勝ち組の部類の企業に就職したってことか?

>>297
自分で言うのもアレだけどね
俺の周りは大手ばかりだけど、データ的にはそもそも大手行けるだけで勝ち組の方っぽいが

1さんは内定が5月前と早かったと言われてましたが、コレはコロナで就職戦線が早まったんですかね?
中小とか除けば、例年は6月から選考の本番
だったと聞いてたんで。

>>377
経団連所属の企業は、6月から形式上面接解禁(=選考本番)となってるけど、実際は3月頃から面談という形の面接が始まります
そこで評価が高ければ実質内々定を得て、6月1日以降に形だけの面接を行い正式内々定が出る

これは面接一斉解禁ルールが始まって以降ずっとある、企業の「優秀な学生の囲い込み」作戦
コロナ関係なしに、前からこれぐらい早区内定出る

>>380
そうなんですね。
前に教育実習やってた人が、丸かぶりだったみたいな話も有ったのと若干違いが有りますが、
これは企業によってケースバイケースという事でしょうか。

>>384
企業によって変わるね
例えばNHKとか、それこそ政府系金融なんかは6月から面接スタートだね。国営系は一応ルール守ってる
他の民間企業はほぼ6月より前に内定出してるよ
あと、教育実習5月ぐらいから始まってると思う

>>386
なるほど!

早慶MARCHやブランド女子大あたりで、5月までに有力企業から内定貰えない人は、
「面接下手」「成績悪い」のどちらかなのかな?

GPAで落とされるなんて事も有り得るんでしょうか?

あと「イケメン」「美人」という
ルックスも大企業では強みというのは本当?

>>388
面接下手かな
成績はよほど悪くなければ突っ込まれない市見られないから
外資はGPAよく見るらしいよ

ルックスは第一印象に影響与えるので大事だね!

実際は慶應経済からメガバンへ入れるのは一握りという事実

>>534
メガバンクラスは3割ぐらいが行ける感じかな?データ見ると

慶應の同級生で、最悪の就職先を教えてください。
有限会社とか自営レベルの零細とか。
女子なら昭和みたいな制服着るとか。

>>610
最悪の人の情報はまだ出てないかな
そういう人はまだ就活終えてないだろうし

では、質問。
一橋とどっちが就職が上だと感じました?
俺は幼稚舎の本流連中の方が上と感じました(外部は知らない)

>>614
個人の努力によるっていうのが解だろうけど
俺が会った一橋生は意外と就活苦戦してそうだったかな
同級生よりインターン通過数とか低そうだった

なんで金融業界選んだの?

>>645
中小企業の成長支援に携わりたかったから
コンサルも見たが、結局金を融通できる金融の方がフィールド広いと思った
っていうのが入り口かな

>>648
なんで中小企業?

>>652
それは個人的なエピソードに由来するので内緒

企業研究ってどれくらいの期間した?

>>650
んー夏インターンのときはいろいろ業界みに行った
夏終わって金融にある程度絞ってからは、秋冬インターン前とかのES出す時期にガッツリやった
面接数日前にHPやパンフレット読み込んでまとめる
みたいな感じでやってたかな

あんまり期間とかは定めず、必要なときにやってたね

やっぱ就活上手く行くやつはきちんとやってるな

ここら辺で人生に差がつくんやな

>>654
きちんとやらないと面接でボロ出て終わるしね

 


[関連記事]
就活終わって暇な慶應経済が全レスするよ(受験編)
http://studynews.jp/35323/

コメント

「慶應義塾大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「就職活動」の関連記事