1: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:27:54.77 ID:aIMxUHXnp
もうこれがスタンダードだよな
2: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:28:17.05 ID:aIMxUHXnp
慶應経済のブランドエグいよな
3: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:28:19.46 ID:FUSYj/tq0
そんなバカおらんやろ
6: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:29:35.13 ID:aIMxUHXnp
>>3
いや、一橋と慶應経済の就職みてみ
バカなのは一橋行くやつ
11: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:31:03.38 ID:FUSYj/tq0
>>6
君は体育会系陽キャなん?
15: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:32:41.10 ID:aIMxUHXnp
>>11
部活はやってなかったけど185cm80kgあるで
人に会えば絶対スポーツやってたかって聞かれるわ
18: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:33:35.03 ID:FUSYj/tq0
>>15
体育会系とかでコネ作らなきゃ
慶應行く意味ないやろ
4: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:28:32.29 ID:/SROrJxE0
ええやん
5: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:28:49.06 ID:aIMxUHXnp
一橋行っても慶應に使われるだけよな?
8: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:30:14.03 ID:aIMxUHXnp
一橋はソルジャー要員でしかないってネットでも言われてるしね
9: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:30:38.25 ID:zIwhypJs0
アホすぎ
10: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:30:47.03 ID:sUJSs8ga0
行きたいなら勝手に行けばええやん
ワイの人生やないしどうでもええわ
12: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:31:08.57 ID:aIMxUHXnp
慶應経済はガチやからなぁ
東大蹴りもチラホラ
13: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:31:57.14 ID:qWGtuXeY0
今年どんな問題出題されたんや?
教えてくれや
16: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:32:54.16 ID:lcNHQ07dr
意味不明
17: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:33:13.80 ID:pfBeYIqE0
??
19: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:33:49.70 ID:aIMxUHXnp
ネットってなんで慶應ブランド過小評価してるんやろか
21: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:34:07.24 ID:WEjHgOjP0
一橋は立地が地方都市レベルになるからだめ
慶應にしとけ
26: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:35:26.17 ID:FUSYj/tq0
>>21
いや立地と偏差値なら偏差値を取れよ
23: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:34:23.58 ID:dhF4j6tu0
慶應は大学名だけじゃ大したとこ就職できんぞ
27: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:35:45.50 ID:FUSYj/tq0
>>23
これ
体育会系とかで上手い具合にコネを作らな意味が無い
25: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:34:52.93 ID:aIMxUHXnp
今年の数学簡単すぎたわ
28: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:35:55.45 ID:4kxRsw1n0
こんな釣りスレにマジレスしてるやつが多すぎて引いてるわ
29: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:36:01.34 ID:tvH4mK7M0
三木谷「一橋大学ええぞ」
39: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:40:14.08 ID:tcaey5xEd
>>29
三木谷「ハーバード卒です」
32: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:36:40.52 ID:aIMxUHXnp
慶應財閥が強すぎて申し訳ない
33: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:37:24.95 ID:aIMxUHXnp
てか一橋受験者で慶應経済受かってるの2割もいなそう
34: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:37:55.63 ID:9nCzAp/Y0
三田会入るメリットがヤバすぎる
35: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:38:22.72 ID:bO2FckacH
マジなら合格通知貼れよ
どうせ高卒ニートなんやろな
38: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:39:29.85 ID:aIMxUHXnp
一橋目指して頑張ってだやつには申し訳ないw
枠一つ潰しちまったわw
40: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:40:22.48 ID:0tbZcqOe0
まあ学費気にしなくていい家庭なら慶應行くわな
43: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:41:14.09 ID:9nCzAp/Y0
>>40
これ
東大と慶応なら悩むけど、一橋と慶応は慶応一択
45: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:41:49.96 ID:GPnrubnN0
>>40
その理屈は地方駅弁にのみ通用する
格として一橋の方が圧倒的に上だから学費は関係ない
42: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:41:07.96 ID:1JykY2LCa
マジで言ってるならガイジ
文系は
東大>京大>一橋>慶應>早稲田>阪大
やぞ
47: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:42:33.42 ID:GPnrubnN0
>>42
早慶は阪大どころか北大九大より下ですよ
58: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:47:01.11 ID:aIMxUHXnp
>>47
北大九大受験者じゃ慶應には受からないねぇ
44: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:41:39.08 ID:5RG1HbiK0
変人だとは思うが
キチガイとまでは思わない
46: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:42:26.50 ID:Ktk0I1oW0
一橋蹴りはアホすぎ
就職無双だぞあそこ
49: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:43:00.65 ID:aIMxUHXnp
>>46
慶應卒に使われるだけの人生虚しくない?
48: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:42:38.69 ID:9nCzAp/Y0
国立市のショボさ知らん田舎もんがほざいとるわ
50: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:43:36.07 ID:GPnrubnN0
別に格下の大学に行きたいならそうすればいい
他人の人生とかどうでもいいしね
51: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:43:58.30 ID:Q9ZgJn/2d
一橋の方が名前カッコいいから一橋行くよね
52: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:44:13.63 ID:pKK1gHzC0
嘘やろ
なんで一橋受けたのって話
56: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:46:30.17 ID:aIMxUHXnp
出世できるのは慶應なんだよねぇ
57: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:46:34.18 ID:r5KW1Hmr0
そういうのは受かってから言った方がええで
あとで思い出して惨めな思いするのは自分やで
61: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 16:47:29.92 ID:KrKNVyiG0
陰キャワイは一橋と慶應経済と早稲田政経受かったが一橋選んだわ
落ちてたら慶應やったけど、陰キャのワイには多分辛くて卒業できなかったと思う
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645946874/
61コメント
東大蹴りもいるとか釣り針デカすぎる。毎年この国立発表前の時期になると、これと同じようなスレを見かけるな。入学前から既に学歴コンプ持ってしまって哀れだわ。
やがやがやがやが、うるせえ
勝手にしろ
慶應アンチが慶應sageに誘導するために立てたスレだろこれ
この手のは受験生ですらないニートが暇つぶしに立ててるだけだろ
まあ大手の東大筆頭とした国立大学信仰は根強いからなそんなバカおらんやろ
慶應の合格通知すら貼れない奴が何言っても説得力無いわ
やがーマン
妄想してないで来年は受かるように勉強しろ浪人
ばかは、慶応行ったほうがいい
慶應で超人気企業行けるのは内部の上澄みと帰国組、留学生だけやぞ
手に職付けるとF欄卒でもあっちが頭下げてくれる立場になるから生きるの楽だわ
一橋の追加合格でも狙ってるのかな?
国公立は追加合格なんてないけど。
ワイの高校に一橋蹴り慶應の伝説の先輩おるで
バカは実在する
医学部志望が片手間に受かる大学
というか、落ちてるのに受かったとうそぶいて回るゴミは腐るほどいる。確実にそいつは一橋落ちてる。塾講のバイトしてて合格実績の集計とかやったことあるけど、嘘つきクズはかなり多い。
返信先ミスった。一つ上のコメントへの返信
これとは少し違うけど、開成蹴って早慶付属高校にきてたやつ数人いたなあ。
商社に関しては、学部単位で見ると慶應法、経済の方が一橋より就職率高いんだよ、意外なことに。
それ一橋側だけ全学部にされてるけど一橋の商経済と法社学の間にも格差あるんやが
一橋の負けやわ
一橋蹴り慶應は一応いないわけでは無いっぽいが16人中1人という超希少種
東大蹴り慶應はいない
この人は何故こんな嘘を…
宮廷受験者は早慶受からんとか言ってる奴いるけど元々早慶は合格しようが姉妹がどっちでもいいと思ってるからな
受かろうと思えば簡単に受かるよ
さすがにそれは恥ずかしい
本当だとしても三万円無駄にしてる時点でアホやろ
この感じだと一橋落ち明治とかかな?
どう見ても釣りだろ。クソスレまとめるな
慶應はゴミが多いけどそれは内部進学な
外部生はまあ優秀
でも学費学力で選ぶと一橋かな
就職が慶應の方が良いのは、慶應の方が元々の家やコネや財力が強い人が多いってだけ
慶應は人数多いから上澄みが就職先トップなだけで平均は一橋やろ
慶應のが5,6倍くらいいるぞ
内部めちゃくちゃ優秀やで
何も知らないのに印象だけで決めつけるものではないよ。
こいつは慶應上げしたいだけのやつ、釣り針デカすぎ
東大蹴りとか天地がひっくり返ってもありえない
たぶんスレ主は東大の壁の半端ない高さを実感できてないから私文専願やな
慶應選ぶ理由ある?
就職も出世もデータ上は一橋がだいぶ上だけど
割合的にも難易度の差的にも早慶蹴りマーチみたいなもんだな
皆無ではないけど、程度の選択肢
自分にめっちゃ酔ってそう
2021年の有名企業就職率は、一橋が56%であるのに対し、慶應は41%。比較にならない。
官僚、裁判官や検察とかの公務員系だと一橋だけど
民間だと入社後に慶応が有利ということはあるかもしれない
民間こそ一橋では
外コン商社金融とかはかなり差がある
マスコミなら慶應かな
いや、少ないとは思うけどぜんぜんありえる選択肢だろ
全然あり得るとまでは言えない
たしかにありえはするけど無視できる比率でしかない
相当珍しいというかいたら普通に特定できるレベルだろ
慶応嫌い
北朝鮮のような世襲社会を望む人々が持ち上げる大学じゃね?
全落ちして現実逃避してるってことでいいの?
別に全然あり得る選択肢だとは思うが。就職に関しては本人次第ってところだな、ネット民はすぐにコネとか言い出すけど本人の実力次第だよ
ありえねぇよ。比率見てこい工作員。国立落ちドンマイ!
世界ランキングだと慶応の方が上だしまぁ選択肢としてなくはないだろ
慶應は理系含めたランキングだし、一橋は商科大学だし、そのランキングを志望校の選択理由にしてるやつ見たことないわ
早慶蹴ってマーカン選ぶようなもんだけど、無くはないと言えばそうだね
全然違うだろ。なんで最初から詩文行く気なのに一橋の科目数勉強してんだよ。
それ。わざわざ難易度日本一の数学、社会の対策してまで。
学力が高い集団の中で下の方にいるよりも、学力の低い集団の中でトップになりたいと考える奴の取る戦略だな。いいんじゃないの、一ツ橋蹴り慶應。小物界の大物として生きれば。
行きたい方に行けばいい。そのレベルの大学なら将来どうなるか本人次第だよ。
ウチの息子は慶應推薦だわ、本当は国立に行って欲しかったが、浪人覚悟と言われたら怯んでしまった。
まあ、学生時代は学校こそ誇る場所だが働き出したら仕事が出来るか?が一番だから、どこの大学でも良いんじゃね?って思います。
低学力の中でゆるく生きるか、高学力の中で鍛えられて生きるかの選択。ゆるく生きたいんなら、一橋なんか行かない方がいい。慶應がちょうどいい。
一橋って所詮単科大学だろ。。。
慶應経済から見たら一橋なんて撮るに足らないゴミクズだ
慶應経済も文系でわろた
どうせ学歴コンプ拗らせた奴だなw
一橋の方が受験日も発表も後なのに慶経行くつもりのやつがわざわざ受験するかよアホか
毎年いるんだよねこう言う奴
ソルおじと同類
「ワイ早稲田確実に合格してるんやが、蹴って法政行くつもり」みたいな感じ
受験知ってる人からすればアホにしか見えない
早稲田と法政はあんま大差なくて草
まあ他人の進路とかどうでも良いけど一橋の方が難しい事は確か
慶應はゴミ。
一橋卒で受験の時慶應経済を数学で受けたけどトップだった自信あるわ。まあ難しくなかったから同点の人結構いたと思うけど。でも彼らも慶應に入らずにすんでると思う。