早稲田社学と慶應商(B)

コメント

両方とも受かって迷ってます(一応早稲田文も受かりましたがあまり進学は考えてません)
受サロ民のみなさんならどれに進学しますか!?
些細なことでもいいので、それぞれのメリット・デメリットも教えてもらえたら嬉しいです
慶應商の締め切りが明日なのでできるだけ多くの情報ください、お願いします

 

早稲田商ならともかく社学なら
慶應商でいいだろ

 

慶商は留年率高いから自分だったら社学にするかな

 

親父に友達が社学受かった話したら、「あー、夜間か」って言われたから慶應でいいよ。親父は早稲商卒

 

>>1
合格証明になるものなんかうpして

 


社学の合格通知はまだ来てないのでこれで勘弁してください
慶商って留年率高いんですね、留年するほど遊ぶつもりはないですが勉強厳しいのはちょっと嫌ですw
やっぱり夜間のイメージ強いですよね そこが唯一の大きな弱点ですよね
公務員なりたいなーと考えてたんですが、もし民間就職するとしたらやっぱり慶應なんでしょうか

 

>>12
スゲー!おれが言うのもなんだけどここで聞くより予備校とかの方がいいよ絶対
まぁ時間ないみたいだし俺なら二つの大学のホームページ見まくるかな

 

>>14
ありがとう
ここだと早慶の学生さんの意見聞けるかなーと思ってスレ立てしてみました
HPしっかり見ときます

 

社学のが難しいから俺なら社学

 

まあ社学のが難しいけど選び方は難易度だけじゃないし

 

社学行こうよ一緒に

 

>>11
社学楽しそうですよね!w
というか早稲田全体が楽しそうなイメージあります

 

女ウケと就職がいいのは慶応だろうな
早稲田はキャンパスが4年一緒なのが利点

 

>>19
なるほど~

 

>>20
酒飲んでガヤガヤ騒ぐのが好きなら早稲田はピッタリだと思う

 

早稲田のパンフ見てみろよ行きたくなるだろう

 

慶應商来月3年や
俺は早稲田、慶應商と早稲田社学の選択肢で慶應商選んだ
早慶ならどっち行っても後悔はしないと思うだろうけどもし就職とか先輩とか同期の友達の繋がり重視するなら絶対慶應やで

 

俺も早稲田商、社学、慶應商B方式受かったけど、慶應商に決めたよ

 

>>25 >>29
やっぱり慶應選ぶ方が多いんでしょうか
若干社学に傾きつつあるんですけど、公務員志望なら社学でも問題ないでしょうか

 

>>34
みんながどうするかではなく、自分がどうしたいかが大事だよ。
公務員を目指すのなら、社学がいいかもしれない。
社学から外務省をはじめキャリア採用の実績もある。

 

>>38
ありがとうございます
社学にしようかと思います

 

>>40
俺も慶應経済の方が就職有利だの結構言われたけど、校風で早稲田政経を選択したよ。
就職でも何でも結局は自分次第なんだわ。
このことは絶対忘れないで、学生生活を過ごしてください。
周りに流されず自分の意志を貫けば、必ず道は開かれるよ。

 

>>43
政経つよい!
了解しました!

 

 

>>35見ると揺らぎますね

 

公務員なら正直どこでも良いから行きたいところいけばいいんじゃね
就職を視野にいれるなら圧倒的に慶應商だけど
ただぶっちゃけ早慶から公務員って普通に勿体無い気がするわ

 

>>37
たしかにもったいない気もしますね
何のために勉強したんだーっていうww

 

社学と慶應商はさすがに難易度差がありすぎる
商行ったら努力が水疱に帰した感じがして嫌だなぁとは思う

 

絶対早稲田社学がいいよ
偏差値高いし4年間本キャンで山手線の内側だし、学生街楽しすぎワロスwwww

大学生活の半分を神奈川、後の二年もビジネス街とか味気なさすぎ

早稲田行っとけ!

 

早稲田政経>>慶應法>早稲田法≧慶應経済≧早稲田社=早稲田商>慶應商

 

慶應経済は難易度一点に限ると慶商レベルまで落ちてる

 

社学は偏差値インフレしてて、今後も上がり続けるだろうからオススメ。
単位取得が楽で広く浅く学べるから人気出るよ。

コメント

「慶應義塾大学」の関連記事

「早稲田大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「進路相談」の関連記事