1: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:47:18.89 ID:dc0MrMF+d
駅弁文系からこれってガチで大勝ちやろ
2: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:47:47.11 ID:dc0MrMF+d
総合職やから40歳で1000万は固いわ
3: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:48:12.61 ID:dc0MrMF+d
駅弁文系は就職ゴミ!って言うてた早慶MARCHさんはどこに就職したんやろなあ
4: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:48:20.96 ID:NGl9/BBO0
でもお前窓際やん
7: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:48:54.22 ID:dc0MrMF+d
>>4
窓際でも大手なら貰えるもの貰えるんだよなあ
それに選考勝ち抜いとるってことはそういうことやで
11: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:49:38.64 ID:JbgEAQn50
>>7
225メーカー勤めてたけど
大して貰えんかったから辞めたで。
Core30しか勝たん
15: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:50:27.36 ID:dc0MrMF+d
>>11
そんなに金使う趣味もないから
人並みよりもらえたらまあええわ
21: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:51:51.72 ID:JbgEAQn50
>>15
と思うじゃん?
マジでこんなものかよと思ってしまう
そりゃ20年もいりゃ大台には乗るけど
今からじゃ怪しいしな
5: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:48:36.43 ID:TbIoiVIG0
職種は?
9: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:49:11.10 ID:dc0MrMF+d
>>5
総合職採用やからまだ分からん
6: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:48:45.64 ID:NGl9/BBO0
ソルジャーやで
10: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:49:31.77 ID:dc0MrMF+d
>>6
ソルジャーでも貰えるものは貰えるんやで
8: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:49:03.37 ID:JbgEAQn50
駅弁文系なら勝ち組やな。
入ってから肩身が狭いだろうけど
12: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:49:58.67 ID:dc0MrMF+d
>>8
言うても入ったら学歴とか関係無いやろ
16: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:50:50.46 ID:JbgEAQn50
>>12
共通の話題とかになるしね。
文系は早慶の塊やろうし片身は狭いと思うで
22: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:51:52.15 ID:dc0MrMF+d
>>16
実力で勝負するわ
駅弁のハンデでは入れたってことは
なんかしら評価されとるんやろうし
13: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:50:07.39 ID:98hmUuul0
朝の社畜スレ民に進化やね
14: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:50:10.48 ID:8fCz0/6s0
仕事のつまらなさに絶望するから覚悟しとけよ
17: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:51:08.86 ID:dc0MrMF+d
>>14
どうせどこいってもつまらないなら
給料もらえて福利厚生も良い大手一択やろ
23: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:52:11.25 ID:8fCz0/6s0
>>17
はい地方の工場勤務ね
30: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:53:31.68 ID:dc0MrMF+d
>>23
給料は本社基準やし地方勤務ならむしろ勝ち組やん
元々大学が田舎やからなんも思わんわ
18: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:51:14.64 ID:MIvYGZvFa
メーカーなら管理職ならな一本乗らんやろ
20: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:51:47.62 ID:3/sMtY+r0
入ってからが本番やぞ
24: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:52:28.93 ID:az+EZY8cM
どんな良いとこでも人間関係ガチャからは逃げれない
26: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:52:43.60 ID:Y79XxCoMd
225メーカー総合職やけど大していいことはないぞ
ダラダラ残業するだけで30で700万貰っとるくらいや
34: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:54:07.78 ID:dc0MrMF+d
>>26
十分過ぎるわ
ワイはたまに野球見に行けるだけで満足や
52: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:57:42.22 ID:oso3O7Ej0
>>26
正直ええ待遇やと思う
羨ましい
58: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:58:27.10 ID:Y79XxCoMd
>>52
いうて残業代ないと600切るで
残業前提の基本給結構クソやぞ
66: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:59:44.97 ID:oso3O7Ej0
>>58
はえ〜日経225でこれって民間でもしょっぱいな
72: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 18:00:49.13 ID:Y79XxCoMd
>>66
事務系とかに関しては残業規制まで入るからほんまメリットないぞ
技術系やから適当に残業できるだけや
31: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:53:38.54 ID:FABV7hF30
雇われの時点で底辺や
頑張ってください
32: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:53:54.82 ID:yJnTjniT0
ワイもマーチ文系で日経225売上1兆円規模のメーカーから内定もらったで
あと半月後に独身寮にぶち込まれる
33: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:53:55.19 ID:JbgEAQn50
あとメーカー事務系のデメリット、
技術系は工場の縛りあるから大して飛ばされないけど
事務系はどこにでも飛ばし放題ってのはあるな
38: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:55:01.11 ID:dc0MrMF+d
>>33
早慶MARCHとかの都心大学生は田舎勤務嫌なんやろうけど
元々田舎出身で大学も田舎のワイはノーダメやで
40: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:55:45.74 ID:JbgEAQn50
>>38
そりゃ独身のうちならいいけど
所帯持ったら今時きついじゃん
49: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:57:28.80 ID:dc0MrMF+d
>>40
むしろ子育ては田舎の方がええという考えなんやが
小中高大全部国立公立やから私立のメリットとか分からんし
59: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:58:36.72 ID:JbgEAQn50
>>49
そうじゃなくて相手の職よ
あと転校になったら子供もかわいそうじゃん
70: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 18:00:27.19 ID:dc0MrMF+d
>>59
専業主婦でも養えるぐらい金もらえると思ってるんやが甘いか?
福利厚生見てるけど社宅にめちゃくちゃ安く住めるみたいなんやが
75: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 18:01:23.42 ID:T5obPVYT0
>>70
今時1馬力でやってける会社ほぼないで
よっぽど質素に暮らすならええけど
76: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 18:01:24.93 ID:xeJlKxOT0
>>70
期待しすぎやで
メーカーなんて今も昔も残業で稼ぐとこや
82: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 18:02:11.26 ID:JbgEAQn50
>>70
甘々。
そりゃ生きていくだけならいけるが。
35で700とかで社宅は10年で追い出されるのが大半って考えると
カツカツになるのは明白やろ。
35: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:54:13.76 ID:vFn/HFiP0
社畜になりたくなかったワイはフリーランスや
技術つかない職業ほんま怖い
37: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:54:54.68 ID:wU9XJ6lm0
3年したら毎朝泣いてそう
39: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:55:32.04 ID:SnbIEQQBd
今時日系企業や官公庁に行く奴って相当なアホだよな
43: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:56:19.04 ID:vQPP9eH80
大企業ってやたら鬱病多いよ
そりゃ下請、子会社、派遣を生贄に自分たちの利益だけを確保し、身内同士で足を引っ張り合ってれば鬱病にもなるわな
55: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:58:01.22 ID:dc0MrMF+d
>>43
診断書貰って寄生できるやん
44: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:56:19.49 ID:aZFKv/1Td
ええな
営業で使えなくても調達部という受け皿があるからな大手メーカーは
48: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:57:10.37 ID:JbgEAQn50
>>44
たまに何もできん調達がいると思ったらそう言うことかよ
53: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:57:46.98 ID:Y79XxCoMd
>>44
そこでもダメなら品管というゴミ捨て場まであるぞ
50: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 17:57:32.26 ID:8fCz0/6s0
ワイ大手メーカーに新卒で入ったけど
海外現地法人要員にされそうになったからやめたわ
8コメント
一生コンプを抱えながら生きてくのかなぁ
どっかで自分と向き合わないといけないと思うよ
日経225がガキどもの間で馬鹿の一つ覚えみたく流行ってんのか?
くだらん
よぉ、底辺
私文は現実見ろ
実際日経225のほとんどは40歳1000万でいいならいくだろう
駅弁は遠いから地元就職になるだけで都会に来ても戦える学歴・能力はある
大学は最低でも駅弁・マーカン
正直駅弁と一口に言ってもレベルはピンキリじゃないか
日経225社員ワイ高みの見物