食べ物

VIP

芸能

慶應法学部3年だけど適当に相談乗るよ

41コメント

1: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:05:09.77 ID:zzrQwjb3
受験でも人生相談でも雑談でも何でもござれ(´・ω・`)

no title

 

3: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:06:58.93 ID:WYHzZMQN
就活の準備は?
TOEICいくつ?
サークル入ってる?

 

9: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:12:03.85 ID:zzrQwjb3
>>3
就活全く興味ない
TOEIC1年の頃に無理やり受けさせられて550くらい
サークル入ってないよ( ゚Д゚)

 

4: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:09:56.27 ID:zsMuThwk
今までの交際人数

 

10: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:12:27.58 ID:zzrQwjb3
>>4
0や(´・ω・`)

 

16: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:22:54.45 ID:cJlVBZoy
慶應法志望 駿台全国A判定のワイに一言

 

18: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:24:19.82 ID:zzrQwjb3
>>16
国立どこ受けんの?(´・ω・`)

 

21: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:25:54.29 ID:cJlVBZoy
>>18
専願やで
慶應法に対する憧れが半端ない
この時期の偏差値とか色々教えてほしい。

 

30: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:34:13.32 ID:zzrQwjb3
>>21
偏差値とか覚えてないけど
大みそかの慶大プレはE判定だったよ(´・ω・`)

まあ、学費安いから国立も受けた方が良いと思うけどなあ
こないだ、休学しようと思ったら20万ぐらいかかると言われて絶望した
国立は休学費用0なのに・・・( ;∀;)

 

17: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:24:02.94 ID:ufYgMvOB
最近の慶應レ◯プについて。
三田キャンパスのいいところ。
学食に友達と食べる?

 

24: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:28:29.19 ID:zzrQwjb3
>>17
どこの組織にもああいう連中はいるからしょうがないね(´・ω・`)
まあ、一部の人間のせいで全体の評価が下がるのは傍迷惑な話だけど

東門が立派なことぐらいしか良いとこ無い気がする

友達いないし、学食うまくないんで行かないね_(:3 」∠)_

 

78: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:09:32.54 ID:enVr6WGC
昼飯どこで食べてるの?
ぼっち辛くならない?

 

82: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:13:15.76 ID:zzrQwjb3
>>78
その辺のチェーン店か家で済ます(´・ω・`)
面倒な人付き合いをしないで良いから快適だよ

 

23: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:26:49.86 ID:ufYgMvOB
使った英語参考書
予備校通い?

 

34: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:37:24.43 ID:zzrQwjb3
>>23
①単語王2202
②解体英熟語
③頻出英熟語問題1000
④基本動詞+前置詞イディオム1000
⑤頻出英文法・語法問題1000
⑥スクランブルハイグレード英語問題総合演習
⑦早慶の過去問

予備校は行ってないよ(´・ω・`)

 

32: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:35:31.94 ID:ufYgMvOB
卒業後の進路は?
学生時代の思い出は?

 

40: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:44:16.10 ID:zzrQwjb3
>>32
できれば、働きたくないよ(゚∀゚)

大学の思い出は特に無いなあ
人付き合いを完全に断ってるから(´・ω・`)

 

35: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:39:19.26 ID:ufYgMvOB
高校偏差値は?

 

42: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:46:07.08 ID:zzrQwjb3
>>35
60台だよ(´・ω・`)

 

36: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:39:39.99 ID:u3Yi3aY3
バイトしてますか

 

44: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:46:31.36 ID:zzrQwjb3
>>36
バイトは一度もしたことないね(´・ω・`)
治験ならあるけど

 

46: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:47:17.34 ID:5iFRb8+N
世界史選択なら使った参考書教えて

 

53: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:53:51.68 ID:zzrQwjb3
>>46
日本史選択や(´・ω・`)
歴史なんて用語集と東進の一問一答で大体OK

 

55: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:55:15.28 ID:c1g9o+67
他どこ受かったん?

 

59: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 16:57:53.09 ID:zzrQwjb3
>>55
慶法以外受けてないよ(´・ω・`)

 

60: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 16:58:09.91 ID:c1g9o+67
>>59
ええ…….

 

65: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:01:43.65 ID:/9d9N4AD
慶應ってパリピばっか?

 

68: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:03:55.64 ID:zzrQwjb3
>>65
一部だけじゃない?(´・ω・`)
全員がそんなんだったら退学するわ

 

83: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:13:47.58 ID:enVr6WGC
大学の勉強楽しい?

 

87: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:16:27.22 ID:zzrQwjb3
>>83
全然、面白くないよ(´・ω・`)
学問の世界は俺には合わなかったようで

 

86: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:16:22.20 ID:ufYgMvOB
大学院の予定は?

 

92: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:21:36.35 ID:zzrQwjb3
>>86
全く無い( ゚Д゚)

 

99: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:29:03.74 ID:Xl/G/ZMJ
世界史の覚え方教えてください
ついこの前の模試で偏差値44.6でした

 

103: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:35:57.95 ID:zzrQwjb3
>>99
世界史とか日本史より覚えづらそう・・・(´・ω・`)
暗記は語呂合わせが一番良いですね

後は、かの有名なエビングハウスの忘却曲線に従って
復習を定期的に行うことです( `ー´)ノ

 

101: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:32:07.38 ID:vTMUDjZT
受験期は家勉?
図書館勉強?

 

104: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:37:02.64 ID:zzrQwjb3
>>101
ほとんど家ですね(´・ω・`)
外出は時間のロスもありますし
ウイルス感染のリスクが高いので

 

121: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 18:37:06.74 ID:ufYgMvOB
家での集中方法は?

 

124: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 19:00:40.13 ID:zzrQwjb3
>>121
パソコンとかスマホを目のつかないところに封印する(´・ω・`)
具体的なノルマをつくる
ノルマクリア毎に休憩を挟む

 

109: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:42:08.98 ID:vTMUDjZT
高3春の偏差値は?

 

110: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:44:45.53 ID:zzrQwjb3
>>109
模試ほとんど受けなかったので
偏差値とかよく分からないですね(´・ω・`)

 

112: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:48:39.96 ID:vTMUDjZT
>>110
記録ある模試教えて

 

114: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:49:31.83 ID:zzrQwjb3
>>112
大みそかの慶大プレでE判定(´・ω・`)

 

115: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:50:09.72 ID:vTMUDjZT
>>114
点数、偏差値は?

 

116: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 17:54:28.63 ID:zzrQwjb3
>>115
英語110点 40後半
日本史70点 50後半
小論文45点 40前半

 

117: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 17:56:04.69 ID:KoHgH/23
センターは何点とりました?

 

118: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 18:01:22.11 ID:zzrQwjb3
>>117
英語9割
日本史9割
国語6割

 

119: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 18:02:01.40 ID:K+ghQR4Z
Fランのことどう思う?

 

120: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 18:10:35.07 ID:zzrQwjb3
>>119
特待生で学費免除なら行く価値あると思う(´・ω・`)

 

126: 名無しなのに合格 2016/11/28(月) 19:04:09.85 ID:lpv1gBQ3
大学入ってから講義以外で勉強してる?

 

127: 社畜くん(゚∀゚) ◆683eOKJwHI 2016/11/28(月) 19:15:41.57 ID:zzrQwjb3
>>126
暇つぶしに資格取ったり
お金になりそうなことの情報収集はしてるね(´・ω・`)
純粋な学問は全くしてない(笑)

 

41コメント

  • 名無しの受験生 より:

    よく犯罪者育成大学の生徒名乗れるなw
    恥知らず化…

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    まあ涙拭けよ

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    さすがに僻みすぎだろ
    この>>1なんか好きだわ、塾生のステレオタイプとはかなりかけ離れているが。

  • 名無しの受験生 より:

    慶應ごときで誇れていいなw
    法学部は
    東大 中大 早稲田の方が格上。

  • 名無しの受験生 より:

    案の定スレでもコメ欄でも発狂してるやついてワロ

  • 名無しの受験生 より:

    toeic550って低くね

  • 名無しの受験生 より:

    仮面で慶法はすごいな

  • 名無しの受験生 より:

    学生証の写真出してたから最後まで読んだが、こんな変わった人も居るもんなんだな
    慶応への個人的なイメージと真逆な感じだわ
    俺には雲の上の世界

  • 名無しの受験生 より:

    慶應の法自体が慶應の中でもいろんな意味で変わり者のイメージがあるな

  • 名無しの受験生 より:

    慶應への嫉妬民が多いのお

  • 名無しの受験生 より:

    この主スタディプラスとブログで慶法勉強法書いた人じゃん
    お世話になりました

  • 名無しの受験生 より:

    慶應休学に20万ってマジ?
    くそすぎるだろ

  • 名無しの受験生 より:

    就活もせず希望進路もないとかなんのために慶應行ったんだ…
    卒業したら残るのは肩書きだけだな

  • 名無しの受験生 より:

    toeicって所見だとセンター英語9割でも550って普通だわ
    少し過去問やれば、時間の配分もわかって800軽く超える。
    ソースはわい。ちな京大生

  • 名無しの受験生 より:

    仮面とか金あるな
    TOEICは対策してなきゃそんなもんだ

  • 名無しの受験生 より:

    ※13
    肩書は現にそこに所属してないと急激に価値が落ちるからなあ…
    仮面で疲れ果てたのかもしれないね。学部の仮面は本当に大変だから。
    知り合いがいないのは痛い。就活・院試シーズンになっても危機感わかないと手遅れで、気付いたら卒業よ。

  • 名無しの受験生 より:

    こいつこそ推薦やろ
    慶法しか受けてないとか言ってる時点でお察し

  • 名無しの受験生 より:

    慶應生ってとこ以外何もいいとこないなこのスレ主

  • 名無しの受験生 より:

    ※4
    今の慶法ってほんまに難しいんやで…
    たしかに昔は加山雄三とか、金はあるけど出来は…って人が行くのが慶法だったらしいけども

  • 名無しの受験生 より:

    ※4
    早稲田中央より慶應法のが上だと思うんだけど

  • 名無しの受験生 より:

    ※14
    ソースが自分自身って説得力なさすぎでしょ、もっと一般的なデータでも出さないと。

  • 名無しの受験生 より:

    中央で大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwww
    中央ごときが慶應法(今年の司法試験合格者数全国一位、率でも中央早稲田を大きく突き放す)に勝てるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwガイジかな?
    と釣られてみる。マジレスで中央が慶應より上とかほざいてるんだったら知的障害を疑った方がいい。割と本気で。

  • 名無しの受験生 より:

    ※19
    かつての慶應義塾大学法は石坂浩二や加山雄三に見られるように物知りおじさんを多数輩出している印象。大伴昌司や荒俣宏志のような博覧強記も慶應。早稲田と比較すると趣味人で教養があるみないなイメージがする。
    なんか、このごろの慶應は偏差値は上がったが、この上記のような物知りおじさんが出なくなったんじゃないかな~

  • 名無しの受験生 より:

    ※23
    その理由は簡単
    まだオジサンになってないからだ

  • 名無しの受験生 より:

    早稲田の学生は優秀な人が多くいるよ

  • 名無しの受験生 より:

    加山雄三アホやろ

  • 名無しの受験生 より:

    理系のワイでもip初見で650超えたのに京大生は550しかとれないんかw

  • 名無しの受験生 より:

    ※4
    釣りだろうけど慶應だったら十分誇っていいだろw
    しかも法なら優秀じゃん
    慶應より上とか一橋と東大くらいだろ
    早稲田は同格、中央法は論外だからお呼びじゃない
    なんか慶應文系にしては珍しく非リアっぽいからそれでスレ立てたのかもなw

  • 名無しの受験生 より:

    TOEICは試験のシステムが初見には難易度高い
    というかあんなんで英語力測れないでしょ
    あんなんの数字で勝負してるのは私文くらいだから気にしなくていい

  • 名無しの受験生 より:

    ちゅーおう(笑)とかいう早慶の推薦も取れなかったガイジ御用達の専門学校はお呼びじゃないw
    慶應と比べるのもおこがましい

  • 名無しの受験生 より:

    人間関係断ってぼっち、バイト経験なし、将来の夢もなく働きたくないって結構やばくね。
    一度何かに躓いたらそのまま色んなことが崩れていきそう。

  • 名無しの受験生 より:

    おれfランだけど、かなり羨ましい

  • 名無しの受験生 より:

    慶應法とかエリート中のエリートやん
    下手すりゃ京大一橋の変な学部より就職いいぞ

  • 名無しの受験生 より:

    なーんか最近早稲田が活気づいてるからコメントしとくけど。
    早稲田は慶應の2倍の人数いるくせして一流企業の就職人数慶應に負けてるし、役員数も慶應以下なんだが。早稲田が慶應と同格だと思ってるのは早稲田だけ。慶應からすれば早稲田は眼中になし。

  • 名無しの受験生 より:

    34
    事実だがやめろ

  • 名無しの受験生 より:

    おれ、慶應法学部生
    今日は福沢諭吉誕生日で休み
    受験生の今頃は2時寝4時半起きという睡眠時間2時間半の鬼畜勉強してた
    先輩の就職先が大企業しかなくてドン引き

  • 名無しの受験生 より:

    理工だけど法のが絶対アホでもいけるし終始できるしそういう意味では羨ましい
    頭いいなんて思わないけど

  • 名無しの受験生 より:

    慶應みんな舐めすぎじゃね
    慶應法より上は旧帝大一工神くらいだぞ

  • 名無しの受験生 より:

    東京で言えば東大か慶應やな

  • 名無しの受験生 より:

    自分も慶應志望やけど、ここは入れたら非リアコンプレックス、学歴で中和できるか?今、高二

  • 名無しの受験生 より:

    大学入ったら嘘でも彼女いましたっていうんやで。
    文系は女遊びしてビジネスとかベンチャーとか言うといてしれっと大企業行くのが有意義な過ごし方や。しらんけど。

  • 「慶應義塾大学」の関連記事

    「早慶上理」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品