1: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 02:08:43.50 ID:zB4WXQ+8
文系だけど、俺は理系科目の方が得意だし、寧ろ文系科目の方が苦手なんやが
多分そこら辺の地方国立やMARCHレベルの理系には余裕で数学力勝ってると思う
多分そこら辺の地方国立やMARCHレベルの理系には余裕で数学力勝ってると思う
4: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 02:26:28.50 ID:hdT+g3pX
旧帝文系なら、その程度の数学力あるみなされるやろ
5: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 02:29:39.48 ID:zB4WXQ+8
>>4
旧帝ではない
旧帝ではない
6: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 02:29:50.22 ID:Q4EHhSma
ほならね、数検でも受けて完膚なきまでに叩きのめせるまで資格武装しろって話でしょ?
我ながら一文が長いよ~
我ながら一文が長いよ~
8: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 02:32:01.46 ID:zB4WXQ+8
>>6
数検は準1まで持ってます
数検は準1まで持ってます
9: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 02:35:11.30 ID:hdT+g3pX
数検準1だと
そこら辺の地方国立やMARCHレベルの理系にマウント取れるほどではないなあ
そこら辺の地方国立やMARCHレベルの理系にマウント取れるほどではないなあ
11: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 02:38:30.08 ID:zB4WXQ+8
>>9
知り合いの青学理工の奴と埼玉工の奴準1落ちたんやが
知り合いの青学理工の奴と埼玉工の奴準1落ちたんやが
13: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 08:23:31.60 ID:gl3AIVDF
文系の得意=理系の平均以下
14: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 08:38:22.79 ID:wjgJTcn6
文系数学でムズイと言えるのは東京一だけ
上位旧帝で理系標準レベル
それ未満はカス問題ばっか
あと数III使ってない時点でね
上位旧帝で理系標準レベル
それ未満はカス問題ばっか
あと数III使ってない時点でね
16: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 08:58:24.06 ID:unzeNqhm
後は実際、文系選択理由の1位が「数学ができないから」ってのがデータとして出ているから、そう思われるのも仕方ない。
自分自身が数学得意と思ってても、周りが数学出来なさすぎるからその風潮はどうしようもない
ちなみに理系選択の「文系科目ができないから」という理由の人はほぼおらず、「学びたい学問があるから」が1位となっている
自分自身が数学得意と思ってても、周りが数学出来なさすぎるからその風潮はどうしようもない
ちなみに理系選択の「文系科目ができないから」という理由の人はほぼおらず、「学びたい学問があるから」が1位となっている
18: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 10:20:09.84 ID:Fxvxxozk
センター平均点見ればそうなるし
2018栄冠めざしてvol.1より
数学1A 数学2B 合計点
大阪大法 82 75 157
横国経済 81 73 154
神戸大法 80 70 150
名古屋法 80 69 149
九州大法 80 69 149
北海道法 77 67 144
東北大法 77 66 143
千葉法経 75 64 139
筑波社会 76 59 135
金沢法学 70 59 129
岡山大法 70 59 129
広島大法 69 47 116
静岡機械 79 73 152
埼玉機械 78 73 151
信州機械 77 70 147
新潟力学 75 65 140
2018栄冠めざしてvol.1より
数学1A 数学2B 合計点
大阪大法 82 75 157
横国経済 81 73 154
神戸大法 80 70 150
名古屋法 80 69 149
九州大法 80 69 149
北海道法 77 67 144
東北大法 77 66 143
千葉法経 75 64 139
筑波社会 76 59 135
金沢法学 70 59 129
岡山大法 70 59 129
広島大法 69 47 116
静岡機械 79 73 152
埼玉機械 78 73 151
信州機械 77 70 147
新潟力学 75 65 140
20: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 10:33:29.92 ID:O1s5wDxd
>>18
新潟理系は東北大以上の文系に負けている
基本的に糞デカ分類で煽ったりマウントとるやつは低能
新潟理系は東北大以上の文系に負けている
基本的に糞デカ分類で煽ったりマウントとるやつは低能
23: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 11:46:58.67 ID:W9YQZeV+
>>20
バーカ
逆に静岡や新潟みたいなカス大の理系と旧帝がシノギを削ってる時点で文系はカスすぎるんだよ
バーカ
逆に静岡や新潟みたいなカス大の理系と旧帝がシノギを削ってる時点で文系はカスすぎるんだよ
27: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 12:22:40.80 ID:ysAqL8dV
阪大文系が辛うじて駅弁理系に勝つレベルか
二次試験のない横国や東名九北は情けなすぎるだろ
二次試験のない横国や東名九北は情けなすぎるだろ
21: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 11:17:28.94 ID:cfALnf12
なら推薦シブンを恨め
馬鹿晒してるのはあいつらだから
馬鹿晒してるのはあいつらだから
38: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 13:24:12.83 ID:fVroOE17
まあしゃあない
文系の数学得意は理系で言ったら平均よりギリ上くらいだからな
文系の数学得意は理系で言ったら平均よりギリ上くらいだからな
40: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 13:27:09.47 ID:ofKQBrD3
ワイ、マーチ文系中退→国立薬学なんやが、
別に勉強すれば偏差値60程度ならどうにかなるで
さすがに医学部はきつかったが
別に勉強すれば偏差値60程度ならどうにかなるで
さすがに医学部はきつかったが
54: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 14:00:14.45 ID:O1s5wDxd
キャッチボールもまともにできないド素人
「ヤクルトよっわ!防御率最低てピッチャーゴミしかおらんやん!平均打率も最低 ヤクルトショボすぎ」
こんなとこだろ
「ヤクルトよっわ!防御率最低てピッチャーゴミしかおらんやん!平均打率も最低 ヤクルトショボすぎ」
こんなとこだろ
55: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 14:02:26.69 ID:4f69HzEl
>>1
集団同士で比較して劣っている集団に属してる人は全員ゴミみたいな考えしてる奴ばっかだよね
当然例外は存在するのに
集団同士で比較して劣っている集団に属してる人は全員ゴミみたいな考えしてる奴ばっかだよね
当然例外は存在するのに
64: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 15:51:00.05 ID:DoPVJhHK
東北工だけど、一橋経済行った友達は1年のとき俺より全然数学できたよ?センター本試の数学は1a2b両方負けてるし…
67: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 16:09:01.82 ID:uZJenPQp
「理系は全員文系より数学できる」とかならそりゃおかしいけど「文系は数学できない」ってなんも間違ってないでしょ
上位層でも下位層で見ても平均で見ても理系の方が圧倒的にできるんだから
国数英模試ですら文系1000位=理系4000位の時点で察しようよ
上位層でも下位層で見ても平均で見ても理系の方が圧倒的にできるんだから
国数英模試ですら文系1000位=理系4000位の時点で察しようよ
76: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 19:07:37.10 ID:JpBKtiMt
どこの国立かによるだろ
東大京大なんかだとそこらの理系よりできるだろうけどさあ
東大京大なんかだとそこらの理系よりできるだろうけどさあ
77: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 19:38:27.02 ID:AMPjpv9s
個人のレベルと文系理系集団のレベルは別
なんでこんな理系集団上げに必死なんだこいつら
普通自分の大学を誇るよね
なんでこんな理系集団上げに必死なんだこいつら
普通自分の大学を誇るよね
81: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 21:57:41.66 ID:O1s5wDxd
>>77
そりゃ自分の学歴や自分の数学力じゃあまり勝てないからだろうなあ
そこで東大やら医学部やらの上位の威を借りる
属性煽りはみんなそう
そりゃ自分の学歴や自分の数学力じゃあまり勝てないからだろうなあ
そこで東大やら医学部やらの上位の威を借りる
属性煽りはみんなそう
82: 名無しなのに合格 2019/09/27(金) 08:55:01.32 ID:p78cRO2w
>>1
得意でも数Ⅲはできないんだろ
得意でも数Ⅲはできないんだろ
83: 名無しなのに合格 2019/09/27(金) 10:10:37.32 ID:5E/8B+/c
>>82みたいに数3を崇めているアホって何なんだろ
大したことやらないのに
合成関数の微分公式とかで引っかかる人なのかなぁ
大したことやらないのに
合成関数の微分公式とかで引っかかる人なのかなぁ
7: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 02:31:42.58 ID:QStWrbBI
その辺の理一に理系全科目完勝している文2おばさんが通りますよ
せめて理3ぐらいに入ってから文系にマウントとってほしい
せめて理3ぐらいに入ってから文系にマウントとってほしい
31: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 13:13:25.68 ID:W9YQZeV+
>>7
なにこのイタイばばあ
「ウチらヘタな運動部より体力あるからw」が口癖だった吹奏楽部のブスメガネを思い出しますね
それこそ理一の入試突破してから「理系科目で完勝」とかホザけよ
「なんで経済いくのに文ニなの~?」
「アタシ頭ブンケーだから~笑笑」
なにこのイタイばばあ
「ウチらヘタな運動部より体力あるからw」が口癖だった吹奏楽部のブスメガネを思い出しますね
それこそ理一の入試突破してから「理系科目で完勝」とかホザけよ
「なんで経済いくのに文ニなの~?」
「アタシ頭ブンケーだから~笑笑」
34: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 13:17:32.65 ID:QStWrbBI
>>31
お前がどんなに吠えても理1ごとき余裕だわ
早稲田理工に毛が生えたような程度なんでしょ?
そもそもあんな簡単入試で230の時点でお察し
お前がどんなに吠えても理1ごとき余裕だわ
早稲田理工に毛が生えたような程度なんでしょ?
そもそもあんな簡単入試で230の時点でお察し
36: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 13:20:38.08 ID:W9YQZeV+
>>34
お前がどんなに吠えても
理数音痴のブンケーとしか世間は思わないよ
お前がどんなに吠えても
理数音痴のブンケーとしか世間は思わないよ
45: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 13:36:53.42 ID:QStWrbBI
>>36
そっちも文系受かってから言おうね
少なくとも早稲田理工は余裕蹴りしてんだよねこっちは
理1のボーダー層なんてあんな簡単なのでも7割半とかでしょ?
そっちも文系受かってから言おうね
少なくとも早稲田理工は余裕蹴りしてんだよねこっちは
理1のボーダー層なんてあんな簡単なのでも7割半とかでしょ?
52: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 13:50:39.34 ID:W9YQZeV+
>>45
文ニなのに早稲田理工蹴りねぇ
でも信じるよ。優しいから
早稲田理工蹴り文ニってことは、文系科目はもちろん理科も数学もできたんだね?
なんで理一を受けなかったの?
文ニって経済でしょ?
理一からいけるよね?
昔の文一じゃあるまいし、文ニ>理一なんて風潮もない
理一ではなく文ニを受ける理由があるとしたら一つだけ
早稲田理工くらいだったら受かるけど理一はムリだから
キミの「早稲田理工蹴り文ニ」が事実なら、ますます「理一ごとき余裕」の信ぴょう性が低くなるね
文ニなのに早稲田理工蹴りねぇ
でも信じるよ。優しいから
早稲田理工蹴り文ニってことは、文系科目はもちろん理科も数学もできたんだね?
なんで理一を受けなかったの?
文ニって経済でしょ?
理一からいけるよね?
昔の文一じゃあるまいし、文ニ>理一なんて風潮もない
理一ではなく文ニを受ける理由があるとしたら一つだけ
早稲田理工くらいだったら受かるけど理一はムリだから
キミの「早稲田理工蹴り文ニ」が事実なら、ますます「理一ごとき余裕」の信ぴょう性が低くなるね
58: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 14:19:54.24 ID:QStWrbBI
>>52
理1平均よりは数物化全部できるよって言ってなかったっけ?
経済行くのに文2からは普通の選択だと思うんだけど
理1平均よりは数物化全部できるよって言ってなかったっけ?
経済行くのに文2からは普通の選択だと思うんだけど
61: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 15:21:00.36 ID:tjE55/6e
そもそも「理1平均より数物化全部できる」ってどうやったらわかるの?
実際に東大理系受けるか、理系として模試を受けるかしかないと思うんだけど
もしかして「文系内偏差値が理1平均超えたから理1平均より上」とか思ってる?
実際に東大理系受けるか、理系として模試を受けるかしかないと思うんだけど
もしかして「文系内偏差値が理1平均超えたから理1平均より上」とか思ってる?
62: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 15:38:44.40 ID:HHeD8bni
>>61
いくらなんでもあの入試問題ならほとんどとけるわ
いくらなんでもあの入試問題ならほとんどとけるわ
65: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 15:56:57.66 ID:O4v+BJG+
>>62
実際に採点された訳じゃなくてただの自称かいw
実際に採点された訳じゃなくてただの自称かいw
79: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 20:33:31.27 ID:OF2EPuEs
>>65
理科なんて答えあってたら採点基準とか関係ないよ
数学は文2本番で2点引かれていたから多少減点はある気もするが、だからと言って80切るとかのガイジ点はとらないと思うよ
理科なんて答えあってたら採点基準とか関係ないよ
数学は文2本番で2点引かれていたから多少減点はある気もするが、だからと言って80切るとかのガイジ点はとらないと思うよ
63: 名無しなのに合格 2019/09/26(木) 15:44:50.70 ID:HHeD8bni
ついでに、その東大理系受けないとってのはブーメランだから
お前らも文系の大学合格してから言えよ
お前らも文系の大学合格してから言えよ
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1569431323/
24コメント
本当に頭のいい人は大学生になってから大学受験時代の成績の話なんかしない
コメントしようと思ったら1コメで終わってたんで帰ります
理系は数Ⅲまでやって、ⅠAⅡBなんて片手間のついでなのにな。宮廷でも75%て
※ 3
こいつ地頭悪すぎん?人とまともに会話できなさそうだ。
数学苦手で文系来たけど、真面目に勉強したら偏差値65くらいは越えたし少し後悔してるわ
醜い争いやなぁ
数学得意の最低ラインはやっぱ東大数学3完以上か?今年のセットだと出来る人多そうだけど
数学が得意かなんて誇るもんでもないだろう。要求レベルは専門分野次第。大学生で騒ぐのは馬鹿
18見ると対策無しでこの点なら1ランク下の理系並には数学は出来る感じだな
一橋の経済学部と商学部は配点1番大きいの数学だからな。東京一は文理とか関係ねぇわ
阪大経済だが、今年の新入生でセンター数学8割以下はほとんどいないと思うわ。
自称文二ババア痛すぎやろ。なんかコンプ持ってそうだしこのコメント欄も見られてそう
米9 そういう定量的に判断できないことを高らかに言う感じ最高に文系っぽいな。
※ 13
高らかに言ってないのに難癖付けて 煽るって理系はやっぱり国語できないやつ多いんだ
上のコメント、安価ミス。米10に対して。
阪大法、経済ともセンター715点以下の合格者はいない。合格者のセンター最低点が阪大HPに載ってる。
※9
関係ないことはないだろうけど理転しても大半は東工大くらいは受かりそうだな
一橋の得点源そもそも数学じゃないし、一橋生=数学出来るは成り立たないでしょ
理系は宮廷文系の国語やってみればいいのにな
センターの比重なんてそれぞれだし比較しにくくね
あと27は勘違いしてるけど横国二次ないのは経営
まさに肥溜め
※18
国立や旧帝なら、普通に理系の連中も国語点数取れてるんじゃね。
※ 21
まあ腐っても国語なんて日本語だから最低限はできるだろうな
理系って一括りにするけど、過半数の理系は全然数学使わないのにな