早稲田1年だけど質問ある?

12コメント

1: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 10:17:36.02 ID:WFlGNfL0
慶應ボーイ達の流れに乗ってみた


[関連記事]
慶應1年生が質問に答えていくpart1
http://studynews.jp/25339/

2: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 10:19:29.37 ID:E2P7u33M

学生証

3: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 10:22:09.32 ID:WFlGNfL0
>>2
ID書くのダルいからこれでいい?
https://i.imgur.com/uZWqhuP.png
4: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 10:29:19.71 ID:8jkB3Quq

こんなスレ建てると「早慶落ちる人っているの?」ってレスがつくかもしれないけど、
攻撃的なAIだからミュートしたほうがいいよ

6: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 10:31:50.04 ID:WFlGNfL0

>>4
親切やねw
別に煽られてもなんとも思わないから大丈夫よ

7: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 10:32:04.33 ID:WFlGNfL0

学部は法

8: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 10:43:26.07 ID:O/MFs7/E

今ってサークルどうなってんの?

1年生まともにサークルで遊べないの?

10: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 10:48:30.25 ID:WFlGNfL0

>>8
サークルは普通に活動してるから結構遊んでる人が多い
ただサークル以外の交流があまりないから知り合いがサークル以外でそんなに出来ない
ちなみに上京してない地方出身の人は全く交流ないと思う

13: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 11:03:24.45 ID:W1DdtZLk

受験の戦績を教えてくれ

15: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 11:10:54.94 ID:WFlGNfL0

>>13
現役
早稲田政経×
早稲田文×
早稲田法◎
早稲田商○
早稲田社学○
中央法○
中央商○
同志社○(何学部か忘れた)

セン利
全滅

19: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:07:50.47 ID:OgbH1X+/

選択科目何?
文学部落ちてるの何で?

20: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:13:59.67 ID:WFlGNfL0

>>19
日本史

文落ちた理由は今年文学部の国語が問題量多くて時間内ギリギリに終わっちゃって問題、回答見返す時間がなくて丸々大問一個マークし忘れてた
それを回答回収のとき見つけて絶望してたw
英語8割超えてたし国語も7割超えてたからマークちゃんとしてれば絶対受かってたと思うわ

21: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:17:03.55 ID:ivvQKgPQ

>>20
政経は?

23: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:20:32.76 ID:WFlGNfL0

>>21
政経は問題のせいかな
英語得意で英語で稼いで逃げ切る戦方で受験は戦ったんだけどその英語が易化しちゃって差がつけれなかった
あと苦手な国語が足引っ張った

26: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:33:07.29 ID:Uijv7pYe

文学部が第一志望だったの?

28: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:34:58.91 ID:WFlGNfL0

>>26
いや政経だね

29: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:48:00.79 ID:Uijv7pYe

>>27
文学部マークミスって絶望したっていうからさ文学男子かとおもた

32: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:51:39.02 ID:Twpwpuh1

>>29
その時は早稲田の合格発表が何ひとつされてなくて
早稲田に行けるかどうかも分からない中
死に物狂いで受けてたから絶望したんだよねw

38: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:54:22.28 ID:opwQp09l

教育受けないのは強いわ
難関揃いやん

41: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:56:18.42 ID:Twpwpuh1

>>38
教育受けると
教育政経商社学で4日連続になるから止めといた
あと政経第一志望だったからコンディション万全で望みたかったのも受けなかった理由

17: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 12:43:57.22 ID:Twpwpuh1

なんで慶應受けなかったの?

18: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:06:31.95 ID:WFlGNfL0

>>17
慶應に良いイメージがなかったから

元々慶応生にあんまりいいイメージがなかったけど
昨今の性犯罪の多さ、我慶應ぞ?とか見てると
人を人と思ってないやつが多いんだなって思った

あと自分は大学を就職の強さで選んだんだけど
早慶で就職の差がデータ上あるけど
実際早稲田がダメで慶応を採用するって会社あるわけないと思ったから

それは個人の就職の意識の差が全体に影響してると思ったから
それは就活ちゃんとすればいいだけたし
就職の差で早稲田じゃなくて慶応とするほど慶応を選ぶ必要性は感じなかった

でも結局早稲田も今年性犯罪あったしどこもそうなんだなと思った

ただ早大生と接してみて人を見下すような態度は見たことないから
その辺は早稲田にしてよかったかなって思った

46: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:01:11.99 ID:Twpwpuh1

てか自演バレするなこれw
スレ伸ばしたいから燃えそうなやつ投下したけどミスったわw

31: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:50:37.47 ID:tf2TOvPT

政経→法→商→社学→文文構→教育→人科

これが早稲田受験生の主な優先順位

35: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:52:34.74 ID:Twpwpuh1

>>31
俺は
政経→法→社学→商→文
だったね
その他はあんまりわからん

34: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:51:58.19 ID:tf2TOvPT

俺は
社学→文構→文→法→教育
の順に行きたくて
文構以外全部受かって社学行ったけど若干後悔

37: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:53:58.69 ID:Twpwpuh1

>>34
社学は楽そうで羨ましいわw
moodle毎日開かない自慢社学にされたけど信じられんもんw

39: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:54:45.39 ID:opwQp09l

法って忙しいの?
あと政経の何学科受けたん?

42: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:56:26.59 ID:Twpwpuh1

>>39
政治

44: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:59:13.13 ID:Twpwpuh1

>>39
法は早稲田の文系の中では一番忙しい
ただ理工と比べるとそんなこと言うの申し訳ないレベル

48: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:03:54.23 ID:WFb8sdL/

>>44
一番楽なのは?社会科学部?

51: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:05:32.16 ID:Twpwpuh1

>>48
一番楽なのは文構だと思う
あそぶんこうの名に恥じない楽っぷり
授業スッカスカ

40: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:55:21.40 ID:2QQMoaei

早稲田の学部難しい順に並べてみて

43: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 13:58:11.97 ID:Twpwpuh1

>>40
俺の体感
政経→法→商→文→社学

社学は英語得意だったらかなり受かりやすいからこの順番かな

47: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:01:23.18 ID:Q7JmGpn5

政経が早稲田で一番難しいと言われる理由って何?

49: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:04:18.39 ID:Twpwpuh1

>>47
政経は補欠合格無くて単純に上から取ってくから
難関国公立とダブル合格して政経蹴った人たちの枠がこっちに回ってこない

55: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:08:56.74 ID:KlmUP4RV

法って対面あるん?

56: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:11:58.03 ID:Twpwpuh1

>>55
あるで
導入演習の一部と法曹演習が対面
オンラインか対面にするかどうかは生徒が選択可能

57: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:13:14.99 ID:SI0O+peR

友達出来た?

58: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:14:40.22 ID:Twpwpuh1

>>57
いっぱいできたよ
週末は毎日遊んでるし平日も授業終わりに遊んだりする日もあるぐらい

59: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:15:49.34 ID:SI0O+peR

>>58
どういう事して遊んでるん?
ワイ地方民だからよくわからん

60: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:18:38.35 ID:Twpwpuh1

>>59
どんなことしてかぁ
カラオケ、ビリヤード、ボーリング、ゲーム、鍋パ、観光、映画鑑賞
ざっと思い付くだけでこんなもんかな

自分は独り暮らしでコロナにかかったとしても
家族に迷惑かからんからコロナ別に気にしてないから遊んでる

61: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:20:41.38 ID:SI0O+peR

>>60
上京組?
俺もサークル入ってるけどそんな沢山友達出来なくね?

63: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 14:21:49.02 ID:Twpwpuh1

>>61
上京組
沢山はできないから同じメンツで遊ぶことが多いかな

71: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 15:03:17.14 ID:T81Eixmn

国公立は受けてないみたいだけど
早大生として国公立に対する正直な印象は?

73: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 15:17:40.50 ID:Twpwpuh1

>>71
頭とメンタルでは普通に尊敬してる

セン利全滅って上に書いたようにセンター爆死したんだけど
自分は早稲田志望だったから特にセンター関係ないのに
初めての入試ってことですごい緊張して頭全然回んなくて酷い点数取ったんだよね

だからそのセンターでちゃんと点数とりきって
尚且つ2次でも一発勝負でちゃんと点数取りきるのはすごいなと思う 

ただ人生選択においてわざわざその難題な賭けと勉強の労力をかけてまで
早慶じゃなくて国公立に行くメリットってほぼ無いと言うか
なんなら早慶の方が就職が強かったり学生生活も充実できるから
早慶の方が多くのメリットがあるんだよね

だから早慶じゃなくて国公立に進学するという選択をするのが
あんまり賢い選択とは思えないっていうのが正直なところ

198: 名無しなのに合格 2020/12/15(火) 21:11:54.01 ID:exp2XEB9

>>73
まさにこういうコスパの高い選択を出来るのが、専願者の賢さだと思う。
いわば、「苦労対効果」が一番高い選択肢。

75: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 15:24:55.18 ID:Twpwpuh1

東京工と医療系の学部とかなら全然その選択は賢いと思う
ただ一橋とか地底(文系)にいくまでの労力と自分の言う賭けに勝ったとしても
早慶と就職がそこまで変わらないことを考えると早慶に進学した方が賢いと思う

自分の行く価値のある大学かどうかの指標は全部就職に強いかどうかだから
他の目的で大学に行ってるならこの考えは当てはまらないと思う

79: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 15:29:34.04 ID:Twpwpuh1

あと自分の周りの早大生は
国公立の方が頭いいに決まっとるわwとか
だって俺ら詩文だからwとか
自虐しとるよ

80: 名無しなのに合格 2020/12/14(月) 15:50:20.54 ID:Twpwpuh1

東京工って限定して言っちゃったけど
国公立理系の工学部は就職強いから
こちらも進学するのは賢い選択だと思う

12コメント

  • 名無しの受験生 より:

    自演はださい

  • 名無しの受験生 より:

    さっきの慶應のやつといい、やっぱ早稲田政経て結構難しいんだな
    高校の割とアホそうな友達が政経政治学科蹴って京大法行ったけど、そいつがまあまあ凄いことがわかった

  • 名無しの受験生 より:

    性犯罪を考慮してスーフリ早稲田選ぶ理由わからん、慶應なんて比じゃないだろ
    そもそも個人の問題だから大学の評価に関係ないと思うけどな

  • 名無しの受験生 より:

    いつの話してんねんガイジ

  • 名無しの受験生 より:

    下手な自演バレてて草
    やっぱ早慶ってキチガイばっかやな

  • 名無しの受験生 より:

    だっさ

  • 名無しの受験生 より:

    なーんだ、ただの早稲田の陽キャ君か…チッ…

  • 名無しの受験生 より:

    ↑d兄くん?

  • 名無しの受験生 より:

    性犯罪が嫌なら上智選択だろ。早慶上智の中なら全く性犯罪輩出少ない、ってかゼロだろ。

  • 名無しの受験生 より:

    >>5
    少なくともFランはもっとキチガイおるやろ
    ひとくくりにキチガイ認定すんのやめろカス

  • 名無しの受験生 より:

    >>9
    早慶と上智じゃ就職の強さがそもそも変わるやん
    主も上智受けるくらいなら慶應受けただろうよ

  • 名無しの受験生 より:

    おっさんっぽい奴いて草。さっさと働けよw

  • 「早稲田大学」の関連記事

    「早慶上理」の関連記事

    「法学部」の関連記事

    「質問ある?」の関連記事