早稲田政経4年生だけど質問あれば暇なときに答える

コメント

学科は経済
一浪と仮面で年齢は+2

ありそうな質問には>>2以降で思い付く限り答えておくので、質問は最初の数レス読んだ上で頼む

no title

・使用科目は?
→英語、数学、国語、政治経済、(+センター理社だけどほぼ放置)
 高校3年途中で文転の元理系


・使ってた参考書は?
→ほとんど過去問や予想問題、模試などとその解説で勉強してた
 疑問が出れば高校で配られた参考書や電子辞書やネットなんかで適宜調べる形
 例外的に青チャートと英語長文の適当な問題集を2,3冊、マドンナ古文単語を少しやった
 何がおすすめとかは良くわからないので、出来れば他で聞いてください


・勉強時間は?
→現役・浪人時代は夏まで遊んで秋頃から2,3時間、年明けから5,6時間程度
 仮面時は年明けてから開始で1日平均4時間程度
 勉強時間の6割が英語6:数学2:その他2ぐらい


・偏差値は?
→現役時代は河合全統で65前後
 浪人時は同じく70~75程度、駿台70前後
 仮面時は不明だが受けてれば浪人時より落ちるはず


受験校とその合否
→現役時…某国立A○早稲田教育○早稲田政経×早稲田法×など
 浪人時…某国立B◎慶應商○早稲田商○早稲田法×など
 仮面時…早稲田政経◎慶應経済A○某国立C×など

・高校のレベル
→早慶がボリューム層の上部というぐらいのレベル


・得意科目と苦手科目
→得意…国語・政経
 苦手…英語


・周りに+2以上いる?
→+2まではちょくちょく見かける
 3以上はいなくもないが珍しい
 隠してる人も多いという噂


・+2でも馴染める?
→馴染む姿勢があるかどうか
 受け身だと普通の現役や一浪より難しいのかもしれない


・小保方?
→違いまぁす

以上
ちょこちょこ見に来るので何かあればどうぞ

慶應経済専願と早稲田商専願だったらどっちがむずい?

>>6
片方だけ受かったりしたことがないからわからんけど極端な違いはないんじゃない
地歴選択なら慶応経済の方が難しいイメージはある

慶應経済蹴って早稲田政治経済ってどうなんだろ
まあ難しいとこだよな

>>8
お好みでどうぞって感じだと思う
俺は卒業の楽さと立地と友達の多さで早稲田にしたけど
こっちにして後悔したことや困ったことはないよ

就活どうだったん?


>>10 
割といい出来だった 
特に苦境に陥ることもなく4月前半に複数内定貰っておしまい 


早稲田くらいにもなるといじめとかない?
一応地域で一番の高校入ったんだが精神的いじめされて病んでる

>>11
レベル以前に大学に入ってまでいじめって滅多にあるもんじゃないと思うぞ
相当ディープな人間関係作り込まないと
高校でもいじめって全然見かけなかったけど

>>12
そうか・・・
雰囲気とか民度はどんな感じ?
悪ノリとかあったりするの?

>>13
悪ノリってどんなシーンでのどんなノリを想像して言ってるのか良くわからん
俺の学部だとそもそも大学に用意されるコミュニティがほとんどないから、そういうのが起こりうるのは基本サークルになるのかな
これは本当にサークル次第だけど、傾向として全体的に段々大人しくなってきてはいると思う
まあしっかり選べばいいだけの話だし、どこの大学でも同じようなもん
民度については良くわからんが、人数多い分馬鹿が目立つかもしれない

高校時代彼女いた?
いるなら現高2の俺にアドバイスを
ちなみに出会いはありました

>>15
いたけどなんとなく出来てなんとなく終わったな
高校は男女関係の点ではボーナスタイムだから楽しんでおきなさい

なんか浪人するごとに少しずつ上がってるけど正直現役の時点で妥協出来るレベルじゃない?
なんで2浪もしたの?

>>17
高1高2ド底辺で、高校3年間ほとんど勉強しなかったから現役で行ける所じゃもったいないと思った
でも結局浪人してもあんまり勉強しなくてあんまり上がらなかった
一浪のあとは迷った挙句都外の国立行ったんだけど結局東京帰りたくなって、ちょうど単位落としまくったのもあって再受験することにした
学力的には落ちてたはずだから良く受かったと思うわ

高校3年間勉強しなかったのに65とかおかしい

>>19
そもそものスタート地点がそれぞれだし、もっと高い人もいるよ
あと俺は比較的実力以上に模試の偏差値出るタイプだったのもある

英作文の対策どんなことした?

>>30
基本的な単語や文法の力がそれなりにあるなら特別な対策はいらないと思う
譲歩とかなんだとかってテクニック的なことは全く考えずに、論旨を明快にして、わかりやすくて的を射た文を書くことだけ考えて書いた
そもそも英語が苦手な場合は、文の展開に使えそうな表現をなるべく覚えておくと楽になるかなと

○ってのは補欠合格?

>>37
◎→進学
○→合格
×→不合格
って結構良く使われる表記だと思ってたけど通じない人もいるのかすまん
補欠合格って相当レアというか大学受験じゃそうそう経験するもんじゃないぞ

>>39
敵前逃亡大学ってなに?
ネタわからなくてすまん

高校と大学どっちが楽しい?

>>41
おれ慶應だけど比べるもんじゃないと思うぞ
どっちも違う楽しさがある
横槍入れてすまん

>>41
42の言うように違った楽しさだと思うけど、俺個人の人生に照らして言えば楽しさの絶対量は高校
大学がつまらないという意味ではなくて

どこから内定貰った?
早稲田の政経って就職どうなん?ゼミの人とかも含めて。


>>43 
それはちょっと言えないけど、内定貰ったけど行かなかったところなら損保、電機、鉄鋼の大手 
周り見る限りではだけど、大手志向で就活してるのにいわゆる有名大企業みたいなところにいけない人はあんまり見かけない 
枠の少ない最難関を目指しつつ、枠の大きい大企業に結局落ち着くパターンが多いかな


学部が違って申し訳ないですが、早稲田
法学部の就職って、どうなんですか?
職種によって、有利か不利もあると思いますし、早稲田法学部は、進学や公務員のイメージが強いので、気になりました。


>>44 
他の学部と同じように就活すれば、早稲田の中では強い部類じゃないかと思う 
法の人は比較的受ける企業も強気な部類じゃないかと 



1人暮らししてる人ってどの辺りに住んでるの?

>>45
西武新宿、東西、中央の沿線と徒歩圏が多いイメージだけど、全然別の人もいるしそれぞれよ

ド底辺って言ってたけど実際どのぐらい成績悪かったの?

>>56
休みがちだったわけでもないのに学年ビリ争って親呼び出されるぐらい
クラスでは大体一番下だったと思う
具体的には2年生まで評定平均で2ちょうどとかかな
今奨学金申請の書類とかで確認したら3年間の平均が2.3で、3年のときは2.8ぐらいあったはずだから

予備校とか行ってた?

>>60
一浪のときはもちろん行ってたよ
政経以外の授業は全部切ってたけど

だいたい就職偏差値でいうとどのくらいなん?(まあ就職偏差値自体あてにならないかもだけど)

>>63
良くわからんので基準のコピペでも持ってきてくれればざっくり答える
四捨五入ぐらいのかなりなざっくりさになると思うけど

でもあの手の表は本当にいい加減だった気がするから参考にするべきじゃないと思うぞ
そもそもそんなに手広く全業界の知識持ってる人なんていないわけで、かと言って意見を寄り集めてしまったら相対化されない性質のものでしょ

■■■ 2014卒向け文系(総合職)就職偏差値ランキング 確定版 ■■■
70 日本銀行
69 国際協力銀行 三菱総研
68 日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東証 三菱商事 日テレ 三大出版
66 三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通
65 住友商事 伊藤忠商事 JR東海 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東
=============学歴不問で勝ち===============
64 丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 準キー JXエネ 任天堂 新日鐵住金
63 JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工 味の素 旭硝子 JFE
62 東京海上 農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学 信越化学
61 JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 住友電工 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学
60 日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 デンソー キヤノン 日揮 日立
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス ANA
58 三菱東京UFJ銀行(OP) JFC SM信託 MS海上 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 リクルート 武田薬品 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼
57 郵貯銀行 かんぽ生命 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く)
56 SMBC 第一生命 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 クラレ 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク
55 住友生命 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫

54 郵貯銀行 大和証券 SMBC日興証券 りそな TDK 三井造船 カシオ エプソン ダイハツ 三菱自動車 マツダ 富士重工 ヤクルト キッコーマン 日清食品 IHI 商工中金 日本総研 日新製鋼 日本製紙 カネカ 東ソー 阪和興業 関電工 NSユナイテッド海運 東京汽船 共栄タンカー クボタ 新日鐵ソリューションズ
53 JR北 第一三共 太平洋セメント 日立金属 三井金属 カゴメ カルピス ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA 森永製菓 新生銀行 大同生命 野村信託銀行 みずほ情報総研 住友ベークライト フジクラ 岡谷鋼機 伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス
52 JR四 横浜銀行 日本ガイシ 大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ 富国生命 あおぞら銀行 三菱UFJモルガンスタンレー証券 日本軽金属 日本電気硝子 日本触媒 三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体 豊島 きんでん
51 JAL 千葉銀行 静岡銀行 中央労金 オリックス 静岡銀行 AIU 兼松 ヤンマー ブラザー工業 ライオン ユニチャーム ワコール 宝酒造 いすゞ 安田倉庫 みずほ証券 古河機械 ADEKA 電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW カネボウ NTTコムウェア
50 福岡銀行 三井生命 常陽銀行 日本精工 中外製薬 エーザイ TOTO NTN Jテクト 日野自動車 ミツカン カプコン
―――――――――――― 地底早慶妥当、駅弁マーチ勝ち ――――――――――――

>>64
いや、俺も早慶のどっちかの経済系で、4年で就活終わってる。
就職偏差値はあんまり意味ないけど、少しは役に立つレベルだと思ってる。

>>67
何故こんなスレに迷い込んだんだ

蹴ったところも入れると下が57上が63だな
行くのはその間にあるところ

政経ってやっぱ早稲田の中でも一目置かれてるの?

>>88
実際どう思われてるかどうかはともかく、社交辞令的に褒められることはよくあるよ

慶應の法学部政治学科狙って浪人中なんだけど、
小論文の対策っていつから必要だとおもう?
慶應だと法政しか興味なくて早稲田だと人文、社学、文構に興味あるんだが
ダブル合格する人って特別なことしたのかな?

>>107
勉強にいつからも糞もないでしょ、能力も力配分もそれぞれなんだから
俺は慶應法受けてないからわからんけど、受かった周囲を見る限りそんなに時間かけるべき科目じゃないんじゃないかな
最低限の作法とか基本的な戦形ぐらいは身につけておくと良いんじゃないかとは思うけど、基本的には英語と社会しっかりやるのが先決かと
俺は慶應経済しか小論経験してないけど、あそこ小論文は軽かったから過去問すらやらなかった

サークルに入りたくないんだけど入らないと就職に影響する?

>>112
しない
正確に言うと直接的にはしない
結果的に友達が出来にくくて情報的に乗り遅れるみたいな感じで間接的な影響はあるかもしれない
俺は学部内でも比較的就活うまく行った方だと思うけど、サークルやってなかったよ
面接の持ちネタなことを気にしてるんだとしたら大丈夫、頭捻ればいくらでももっともらしいこと言える
でもサークルに入りたくないという理由によってはその理由自体が就活に影響することは大いにあると思う

オープンキャンパスには行きましたか?

>>123
現役のときに一回だけ行ったような気がする
ほとんど覚えてないけど

コメント

「早稲田大学」の関連記事

「早慶上理」の関連記事

「経済学部」の関連記事