泣いてる 
ちょっと前まで国立目指しててさらに妥協して東京電機にしたのにそれすら落ちるとか夢も希望もない
ちょっと前まで国立目指しててさらに妥協して東京電機にしたのにそれすら落ちるとか夢も希望もない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 16:24:03.30 ID:mv6NUqH20.net
>>1 
頑張ろう
頑張ろう
 >>3 たぶん東海にいくわ 泣きたい 
 泣く暇あったら勉強しろよ 
 まるで努力して落ちたかのように聞こえるが 
泣くほど勉強してないだろ
泣くほど勉強してないだろ
 >>9 確かに努力はしてなかった 努力できなかった自分が憎くてたまらない 
 東京電機って数学と物理はけっこう難しくない?センターは7割弱とれてたのに半分くらいしかとれなかったんだが 
 浪人すれば? 
 >>15 金がない うちは貧乏なんだ 
 金がないのに私立行こうとしてたの 
どんだけ親不孝なの
どんだけ親不孝なの
 理系私大の癖に学費やすいからね多少はね? 
 俺は滑り止めにと思ってた愛工大経営情報偏差値35に落ちたよ 
自信を失ったよね
自信を失ったよね
 ざっこwwwおれは春から電大生や 
 >>20 いちおう後期も受けてみるから頑張るよ 
 落ちるような大学じゃないぞ 
 >>26 数学と物理が俺的にはかなり難しい 物理のエッセンスやりまくったのに解けない 
 お、そうだな(芝浦合格俺の乾燥) 
 >>27 芝浦は東京電機の上位互換だよね すごい 
 国立目指してるやつが電機落ちるとか元が馬鹿としか 
 >>34 目指してた国立は国立で新潟大学の工学部だからそんなに高くない 
 いや新潟は普通に高いほうだろ宮廷除けば 
電機大落ちるのはあかん
電機大落ちるのはあかん
 芝工センター利用で余裕合格した俺に質問ある? 
 >>38 センターはもう遅いから物理のアドバイスくれ なにやれば解けるんだよ 
 >>42 
物理のエッセンスで基礎は固まってるだろうから良問の風をやってた
物理のエッセンスで基礎は固まってるだろうから良問の風をやってた
 俺なんて大東亜行くはめになりそうだからな 
俺に比べたらマシだろ
俺に比べたらマシだろ
 >>43 俺もそうなりそうなんだよ 東海だったらよろしくな 
 >>46 
東海なら就職いいほうじゃないか?
俺なんて拓殖だ
東海なら就職いいほうじゃないか?
俺なんて拓殖だ
 >>62 東海と拓殖なんてたいした差ないだろ 頑張ろうな 
 ニッコマとどっちがいいの?電機って 
 >>47 学部によるでしょ 
 >>50 
何学部うけたんよ
何学部うけたんよ
 >>54 未来なんとかの情報メディア 
 >>57 
おいらっち5年くらい前に後期で入ったけどめっちょ簡単だったよ
難易度上がったんかな
おいらっち5年くらい前に後期で入ったけどめっちょ簡単だったよ
難易度上がったんかな
 >>65 センター利用の最低得点率が73%だからけっこう難しい方だと思うけどな 
 東京電機の物理が難しすぎて気が狂いそう センターは並だったのに 
 もう東海でいいんじゃないか 
学費結構違うんだっけ
学費結構違うんだっけ
 >>51 県内でいちばん偏差値の高い高校入ってるのに東海ってのが恥ずかしくて死にそう 
中学ではそこそこできたのに落ちぶれた典型的なパターンよ 
 >>59 
中学でそこそこって、ただ詰め込んだだけだろ
お前は何一つ学んじゃいなかったってこった
中学でそこそこって、ただ詰め込んだだけだろ
お前は何一つ学んじゃいなかったってこった
 >>68 たしかにな その頃は親に無理やり勉強させられて高校入ったって感じだからな 親の目が離れた瞬間どんどん落ちまくった 
 滑り止めで日大理工受かったけど行きたくないわ 
 >>64 俺に譲ってほしいくらいだわ 
 国立大の年間学費は60万ちょい、私立は少なくとも2倍はするんじゃないかな 
 
浪人して国立行った方が学費的にも就職的にもよさそうなんだけどな
浪人して国立行った方が学費的にも就職的にもよさそうなんだけどな
 >>70 宅浪だけで勉強するのは逆に落ちるパターンもありそうだしさ 
 俺は理科大夜間から無事宮廷院ロンダしたで 
理科大夜間行きなよ
理科大夜間行きなよ
 理科大夜間をストレートで卒業できる奴なんて2割くらいだろ 
 電大生だったけど入るの簡単なクセに就職は良い大学だよん 
 新潟大とか静岡大ってお前ら的にどうなんだ? 
 >>91 十分高学歴だろいいかげんにしろ 
 東京電機大学が底辺っていってる2ch脳さんはやめてくれ ほんとは中堅くらいなんだろ?お願いだからそう言ってくれよ 
コメント