1(中)4歳で父を亡くし、小学生のころからバイト漬け
2(遊)バイト漬けにもかかわらず中学では学年1位の成績
3(捕)パイロットを目指し航空自衛隊で入隊するも、中卒では養成課程の試験すら受けられないことを入隊後に知る
4(一)ソマリアの海賊を壊滅させる
5(右)在官中に大検に合格、パイロット養成課程の受験資格を得るも事故で怪我をし断念
6(三)日本初の24時間営業年中無休の寿司店「すしざんまい」を開店
7(二)在官中に中大法学部通信制に入学
8(左)ギネス記録保持者
9(投)マグロの解体はできるが寿司は握れない 
寿司握れないんかい
4番なんやねん
なおソースない模様
 1(中)4歳で父を亡くし、小学生のころからバイト漬け
4歳のころに事故で父親が亡くなり、その葬儀中にセイバーを見てパイロットを志す
父には借金があったため、小学生のうちから農作業や新聞配達、ゴルフ場のキャディ等で家計を助ける 
 2(遊)バイト漬けにもかかわらず中学では学年1位の成績
中学に進学してからもバイト漬けの日々だったが、成績は学年トップ
しかし、家計が苦しく進学は断念することになる 
 3(捕)パイロットを目指し航空自衛隊で入隊するも、中卒では養成課程の試験すら受けられないことを入隊後に知る
セイバーに乗ることを夢見て航空自衛隊に入隊するも、中卒ではパイロット養成課程の受験資格すらないことを後から知らされる。
当時の広報官に騙された模様。 
 4(一)ソマリアの海賊を壊滅させる
ソマリア沿岸で商船を襲っていた漁師くずれの海賊に、船と仕事を与えて更生させる。
結果、武力を使わずに海賊被害は激減した…と言いたいところだが、実際は連合軍の活動の効果が大きいと言われている。
しかし近隣諸国への漁業への貢献は事実であり、現地政府から勲章を授与されたりしている。
なお現地事業の採算はよろしくない模様 
ソマリアの海賊は米露海軍に撃滅されたんやぞ
 
それを所有してるのがすしざんまいなんだが 
 
ホラ吹くな(激怒) 
 「すしざんまいの社長がソマリアの海賊を壊滅させた武勇伝はインチキ」 ノンフィクション作家が指摘
http://netgeek.biz/archives/65078 
 5(右)在官中に大検に合格、パイロット養成課程の受験資格を得るも事故で怪我をし断念
航空自衛隊で訓練しながら県立高校の期限4年の通信課程受講、2年9か月で大検に合格し、パイロット養成課程の受験資格を得る。
しかし、訓練中にすれちがったトラックから信管が崩れ落ちて頭部に直撃、目を負傷し養成課程の受験が出来なくなる。
ちなみに入院中に担当してくれた看護師とその後結婚することになる。 
 6(三)日本初の24時間営業年中無休の寿司店「すしざんまい」を開店
築地場外に日本初の24時間営業年中無休の寿司店「すしざんまい」を開店する。
当時はは早朝働く人たち向けの店が大半で、周囲からは心配の声もあったが、
築地のブランドと銀座至近という立地の良さから観光客やアフターのママ等が多く訪れるようになり人気店となる 
 7(二)在官中に中大法学部通信制に入学
中卒で入隊したにも関わらず、大学入学まで果たす。
司法試験合格を目指していたが、退官後お金が無かったこともあり断念する 
イッチはどこ情報でこのスレ立ててるの?
 
すしざんまい行けば
このスレに書かれてる情報全部皿に書かれてるけど… 
 
すしざんまいの社長がおんJをやっていないという常識を疑え😤
 
公式HP「マグロ大王の部屋」やインタビュー記事や 
 
ハラ 
 
こんぐらい自分で調べられないんかよカス
https://www.kiyomura.co.jp/tuna-king
!aku35
★アク禁: 
 8(左)ギネス記録保持者
2013年の初セリで1億5540万で落札したマグロが「セリで落札された最も高額なマグロ」として世界記録に認定される。
その後2019年に更に上回る3億3360万円で落札している。 
 9(投)マグロの解体はできるが寿司は握れない
マグロの解体を自ら行うパフォーマンスが有名だが、寿司職人ではないので寿司は握れない。 
以上や
濃厚やな
 なんかよくいるカリスマ社長と違って
胡散臭さがないからすこ 
打撃コーチ パチンコ化されている
やっぱ追い込まれると人って強くなるのな
バブル崩壊時にも破産してるしかなり波乱万丈やな
 自衛隊にいた時の話テレビで見てたまげたわ
当時の写真がめっちゃイケメンだった 
 
首も太くて目もキリッとしてかっこいいわね 
 
今もイケメンだろォ?! 
 今って中卒で入隊とか
在官中に通信制の大学通うとかできるん? 
 
中卒は工科学校に入学って形になるらしいな
通信大学の受講は可能ではあるらしい 
 
サンガツ
ワイにはこんな濃密な人生送れんわ 
精神力と気合いのレベルがおんj民とは違うな…
コメント