食べ物

IT・電化製品

芸能

もうすぐ小学生になる子供がいるんだが学習机って必要?

16コメント

1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:30:03 ID:LbZ
春から小学生になる子供がいるんだが、買った方がいいか迷ってる

必要だと思う理由
・子供が喜ぶ
・勉強にやる気が出る(かもしれない)
・自分も買ってもらったから
・机ないと友達からバカにされるかもしれない

不用だと思う理由
・狭い家なのでスペース的にあまり余裕ない(置けないこともない)
・ダイニングテーブルで宿題とかさせた方が目が届きやすい
・成長して好みが変わるかもしれない

買わないにしても将来的には必要だとは思ってるので、中学年から高学年になってから買おうかと迷ってるんだけどみんなどうしてる?
ってか子持ちはあんまここにいないかな?
学習机を買って貰えなかった人の意見も聞きたい

3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:32:24 ID:JTk
狭いなら引っ越しててでも買え

8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:35:46 ID:LbZ
>>3
引っ越しは考えてる。が、まだ先の話(3年後くらい)なのでそのタイミングでもいいかなと思ってる。
低学年のうちにどうしても必要なのかどうか・・・

4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:33:57 ID:6bN
小1から学習机あるけど全く使ってないな

13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:37:49 ID:LbZ
>>4
買うのためらってる理由がそこなんだよね。
俺が全然使わなかったから。
しかも中学生になったあたりからすごく子供っぽい机に思えてきてオサレなやつがずっと欲しかった

5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:34:15 ID:6L5
勉強机で勉強しないよな
リビングとかのが集中できる

18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:40:06 ID:LbZ
>>5
一人部屋与えたくないってのもある。
できるだけコミュニケーションとってやりたいから。

6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:34:53 ID:mek
まだ小さいし目が届く方がいいよ


18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:40:06 ID:LbZ
>>6
だよね?

7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:35:06 ID:8sj
小1から三十路超えた今でも使ってるな


18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:40:06 ID:LbZ
>>7
昔のは高かっただろうけど造りは頑丈だもんな

31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:47:16 ID:8sj
>>18
そうそう
椅子は
小学校の頃は付属の
中学の頃はホムセンの安いの
高校の頃はホムセンにしては高いの
今はアーロン
と変わったけど机はずっと使ってる
祖父に買ってもらったっていう思い出が残ってるからな
買う買わないのどちらが正しいかはわからんけどその子にとっていい選択を出来るといいな

52: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:58:40 ID:LbZ
>>31
大切にしてもらってじいちゃんも幸せだな。
頑張って考えてみるよありがと!

9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:35:56 ID:3H4
奥さんと話し合ったら?

20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:42:04 ID:LbZ
>>9
嫁の意見は「今はいらない!」
俺は「大事な節目の時に買ってやるべきだ!」
だったけど嫁の猛烈な反対に説得されかけてる。
あれ?いらないじゃね?と思うようになってきちゃった

11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:36:21 ID:dEp
マジレスすると、
自分がそれで勉強していたかで考えて!

21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:44:00 ID:LbZ
>>11
あんまりしてなかったw

12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:36:53 ID:dgQ
いらないと思うけど無ければないで欲しがる

21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:44:00 ID:LbZ
>>12
友達んちとか行ってすごく欲しくなったとき可愛そうだなとは思う

14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:37:51 ID:Olg
自分の部屋よりもリビングで勉強してた子のほうが頭いい大学いってるよ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:39:36 ID:Gl8
自室で学習させる習慣身につけたら隠れてネットしてても分からないからリビングで勉強させろ
よって学習机は不要

26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:45:30 ID:LbZ
>>14
>>16
おっ、不用って考えに完全に傾いてきますた

22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:44:11 ID:by3
けど机ある→やらない

のほうが

机ない→やらない

よりまし



子どものモチベも変わる

27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:45:41 ID:pmt
親が子供の時に学修机を買ってくれたかどうかって結構印象に残るぞ

49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:56:28 ID:LbZ
>>27
確かにはじめの頃のワクワク感は覚えてる
基地できたみたいでさ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:47:01 ID:by3
お前も嫁も馬鹿だろ。多分

49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:56:28 ID:LbZ
>>29
まあ否定はできないなあ
2chでは底辺扱いだけどそれでもkkdrくらいは行けた。
子供に詰め込み勉強させようとも思ってないのよね。凡人でいいから人の道に外れないような子になって欲しい

37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:50:35 ID:nuE
最近捨てたわ思えば玩具置き場になっただけだったなぁ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:52:36 ID:oEU
俺オッサンそこそこ高学歴、家は大きめ一軒家、娘2人、1人学習机ありオモチャ置き場化、1人勉強机なし

低学年のウチは机いらねぇな!って思ってるけど、勉強出来るコの家には必ず学習机あるらしいわ
それが机のおかげだとは思わないから買わないんだけど

43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)23:53:28 ID:by3
小学生の気持ちになってみろよ
自分の机いらないなんて思うやつがいると思うか?

56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)00:14:16 ID:1be
学習机って秘密基地的なわくわく感がある

59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)00:23:50 ID:Zlr
大人だけど組み合わせデスク欲しい

62: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)00:30:41 ID:xDO
机でやる気なんか出ないけど
テレビから隔離された所に勉強する場所があったほうがいい
個室与えて中でゲーム機ピコピコするようになったら何にもならんけど

66: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)00:39:37 ID:jGo
まあ学校で友人に新品の机自慢されたら羨ましがるよね

78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)19:21:32 ID:uYy
小3まで机買ってもらえなかったけどリビングでの勉強とかただの拷問だったわ

80: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04(金)19:25:21 ID:lrg
最悪学習机じゃなくてもいいから勉強専用の机を用意したほうがいいよ
リビングで勉強はなぁなぁになりやすくて学習習慣がつかないから

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456929002/

16コメント

  • 名無しの受験生 より:

    買ってもらったけどほぼ使わなかったな

  • 名無しの受験生 より:

    物置と化してるよ

  • 名無しの受験生 より:

    買ってなかったなあ
    リビングはもちろん学童や図書室で勉強できたし

  • 名無しの受験生 より:

    リビングで勉強ってテレビとかあるし無理じゃない?
    図書館とかは中高生だし、小学生の時は簡易テーブルでも良いから買うべき

  • 名無しの受験生 より:

    自分はイスじゃ無いと
    集中出来なかったから
    あって重宝したな。

  • 名無しの受験生 より:

    居間だったけどテレビ気にならなかったから良かったと思う

  • 名無しの受験生 より:

    学習かどうかはともかく机はあったほうがいい
    リビングの机を使わせるなら
    親の方が相当気使わんといかんぞ
    新聞積み上げたり
    親がテレビにうつつをぬかすとかもってのほか
    それで「子供が勉強しない」ってのは親がおかしい

  • 名無しの受験生 より:

    学習机持ってない人見た事ないな

  • 名無しの受験生 より:

    ニトリの小さな机を買って勉強してます^∀^
    勉強机?あーあの物置のことか(笑)

  • 名無しの受験生 より:

    L字デスクだったな。今でも使えるしいいわ

  • 名無しの受験生 より:

    食卓で勉強してたな
    学習机はいらないから置けるだけ本棚を置いたらいい

  • 名無しの受験生 より:

    リビングで勉強してるやつのほうが成績いいらしいな

  • 名無しの受験生 より:

    子供のテリトリーを作ってやることに意味があるんでない?
    特に子供部屋とかない場合

  • 名無しの受験生 より:

    TV見ながら勉強した方が絶対いいよ

  • 名無しの受験生 より:

    小学生の頃は学習机はあったけど宿題は一階のリビングでしてたしほとんど使ってなかったな
    中学生になってから使い始めたわ

  • 名無しの受験生 より:

    リビングに机を置けば問題ない…?
    ちなみに私としては、もう少しお子さんが大きくなってから「勉強机、もしちゃんと勉強に使うならピカピカの格好いいやつ買ってあげる。でも勉強に使わなかったら黙って粗大ゴミで棄てるからね」って言ってみては?

  • 「勉強法」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品