現役生、無理して京大目指すor阪大特化

コメント

夏に受けたので返ってきたものやと、阪大模試はB、マーク模試で阪大C~D・京大D~E。
京大実戦は受けたけど数学が全く手出やんかった。
どうしたらええんや?京大に行きたい気持ちはあるけど、浪人はできない。やはり阪大対策に特化すんのがいい?

 

今の実力では阪大も落ちそうじゃん 今の実力では神戸相当 
ただ今から本気出せば阪大は行けるかもね

 

>>2
阪大模試Bでも落ちそうか…思ってたより厳しい世界やな
マークでは神戸は安定してB出せるようには落ち着いてきた

 

阪大も無理じゃねこれ
神戸にした方がいい

 

浪人できないなら阪大メインで考えた方がいい

 

>>16
やっぱりそうやんな

 

ワイは二冠模試共にDやったけど阪大いけたしBなら京大いけるっしょ

 

俺やったら阪大受けるな
B判定は挑戦校やぞ

 

>>17
B判定って挑戦校やったんか…思ってたより受験は厳しいんやな

 

怖気付いてるやつばっかやな、E以外なら判定なんてあてにならねえし行きたいとこ受けろよ

 

>>22
かっこいいな、やる気出てきた

 

ただ気をつけなあかんのはセンター後に下げての急ごしらえでは阪大とて意外に通用しないよ。
受サロの評価以上には阪大厳しいよ。
事実ワイの高校ではセンター後に京都工→大阪工に落としたやつは全員落ちた

 

>>32
まじか
京大目指しといて直前に阪大に落とすって安直な考えは危険やねんな

 

>>33
安易に点数で変えられるのであれば予備校も東大コース、京大コース、難関大コースとか分ける必要ないからね
京大受かりたいなら京大に特化した問題解いていかないと
素直に阪大目指してもいいんじゃないか
でも今年は浪人したくないって連中多そうだしハイレベルな戦いになること間違いなしだろうけど

 

>>35
そうやんな、阪大も例年より熾烈な戦いになるんやろうなと思うと難しい選択や

 

浪人できないなら阪大。センター次第では神戸。最後は運。

 

>>28
やっぱこれが妥当よな

 

阪大は受かる成績なのかと思ったら神戸レベルじゃん
現役で神戸か浪人して阪大か、でスレ立て直せよ

 

>>39
期待はずれ、そして実力不足で申し訳ない

 

俺は阪大じゃないけど冠全部Bで落ちたから頑張らないと1も阪大も落ちると思う

 

>>40
阪大も危ういのは分かってるけど、冠模試全部Bであかんかったはまじか…
京大とか志望校の候補にも入れられへんレベルなんかな

 

>>44
ちなみに俺の知り合いは京大Dで諦めて神戸行ってたわ
実力的に旧帝レベルには行けると思うから志望校は慎重に選ばないと同志社行きになるで

 

>>48
同志社は避けたいのが正直なところや…

 

ハナから阪大志望の奴は受からないイメージあるわ
だいたい京大から下げた奴に押し出されてる感じ

 

>>42
やめてくれ…

 

>>42
センター最後やし特に今年はその傾向きつそうやなとは思ってる

 

エアプワラワラで草
B判定なら実力相応やぞ
強気でいけや

 

>>74
ほんま?良かった
阪大ならちゃんと努力すれば狙えなくはないかなって思ってた自信を喪失してた

 

まだ京大諦めるのは早いだろ
現役ならまだまだ伸び代ある

 

>>46
実際、周りにもそう言ってくれる教師ととりあえず阪大目指して次点で神戸を考えろって言う教師と居て、もうどうしていいか分からんくなってきた

 

最後まであきらめないで
俺は秋実戦E判で京大受かった

 

教科書と教科書ガイドと京大と阪大の赤本を全部読んでから(解いてからではなく)決めれば?
だいたい2つの大学の赤本を隅から隅まで頭に叩き込めば東大と旧帝医以外の大学には受かる
おそらくイッチは過去問やってないんじゃないか?
受験勉強なんて延々と過去問「だけ」やってればどこでも受かるのに中途半端な奴に限って過去問をやらない傾向が顕著
自力では解けないから過去問から逃げるんだろうが解けなくていい
最初から答えを読むべし
そして念入りに分析する 

 

>>53 
過去問を最初から読むってのは目から鱗やわ
阪大は過去問解いたことないし、京大は実戦直前にちょっと解いてみただけ
過去問って実力ついてから直前期に自分がどれだけ取れるか確かめるものやと思ってた
自称進学校だからな…

 

>過去問って実力ついてから直前期に自分がどれだけ取れるか確かめるものやと思ってた

マジでかwww それはアカン!マジで大マジでそれあかんよ!!!
周りに高学歴の兄弟とかおじさんとかいないのか?旧帝卒の医者とか弁護士とか官僚とか
例外なく1人残らず過去問の重要性から指導が始まるぞ

 

>>69
そういや全然居ないな…
身近な親類だとこれでも自分が一番学歴ましかもしれない(まだ大学決まってないが)
じゃあ、過去問は
解説読む→分析・答案再現→(2回目以降)自力で解く
でいいん?

 

実際に過去問を10年分以上読んで分析して難易度と傾向が分かってからでないと無駄なことばっかやる羽目になる
だから過去問を最初にやる
読んでも分からないレベルなら教科書と教科書ガイドの該当箇所を読んでから読む
時間をかけて実力を伸ばすのではなく短期間で得点力を飛躍的にアップさせることを目指す
そのためには過去問ぐるぐる回しが最も効果的
本質の部分で同じ問題が出る 
弁護士も官僚もみんなそれで色んな試験に受かってきている
受験の王道の方法論はこれ

 

まあこのまま勉強すれば阪大はいけると思うけど京大はちょっと厳しいかな

 

>>110
そうよな…俺もそうやろうなと思う

 

阪大A判=京大C判くらいだから
まず安定して阪大A判とれないと話にならない

 

都内在住だけど、こっちの人間からすると京大と阪大では天と地くらいの差がある感じがする。

実際はそうじゃなくてもブランドってそんな感じですだよ。

無理してでも京大チャレンジをお勧めします。

 

>>140
全国区で見ると京大と阪大はそんなに変わってくるのか…ありがとう

 

10回うけて8回受かる自信のところに願書出せ

 

>>154
そんぐらいじゃないと受けられないよな

 

まぁこんなこと言うのもあれだけど…早く勉強してこいよw

 

>>98
志望校ふらふらしててイマイチ勉強に身が入らなくて今ここに逃げてるんや…こういうところよな
明日からはスマホ封印して勉強に徹するつもりやで

 

まだ100日以上、二次なら130日以上あるぞ
ここが踏ん張りどころじゃないっすかね

 

>>83
ちょうどセンターまで4ヶ月、二次まで5ヶ月くらい…
ありがとう頑張る

コメント

「京都大学」の関連記事

「大阪大学」の関連記事

「東京一工」の関連記事

「旧帝大」の関連記事