1: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:58:27.39 ID:NEWEG6uda
教えろやで
ヤバイやで
ヤバイやで
2: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:58:45.40 ID:DU3VFjDx0
浪人
6: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:59:10.47 ID:NEWEG6uda
>>2
もう無理やで
三浪めやで
もう無理やで
三浪めやで
4: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:59:03.57 ID:qjllJ94/0
あと400日もあるのに急ぐなやw
8: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:59:29.07 ID:6BL/jwRn0
3郎で5、5て
何をやってたんや
何をやってたんや
10: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:00:02.34 ID:NEWEG6uda
>>8
酒とパチンコやが
明後日から本気出すやで
酒とパチンコやが
明後日から本気出すやで
9: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:59:43.57 ID:AqDw5uOh0
もう少し情報ないとアドバイスしようがない
18: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:01:02.54 ID:NEWEG6uda
>>9
世界史
倫政
地学基礎
生物基礎
選択の文系5-8型や
世界史
倫政
地学基礎
生物基礎
選択の文系5-8型や
29: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:02:12.48 ID:YvwU2hBx0
>>18
手広くやってて草
三科目で逝けよ
手広くやってて草
三科目で逝けよ
11: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:00:12.72 ID:w90fnveK0
過去問ぶん回せ
13: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:00:32.23 ID:1P+NqRx80
たぶんそんな方法があっても3浪のお前はやらんと思う
14: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:00:40.73 ID:T0MlY2cu0
直近のマーク模試の成績は?
23: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:02:00.03 ID:NEWEG6uda
>>14
サボったやで
2年前のが最新で確か5割くらいやで
志望は国立ならどこでもや!!
サボったやで
2年前のが最新で確か5割くらいやで
志望は国立ならどこでもや!!
20: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:01:12.08 ID:S0geABmD0
三浪は草
21: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:01:21.94 ID:DqEBTOLY0
三浪も四浪も大して変わらん
心入れ替えて再来年に向けて頑張れ
心入れ替えて再来年に向けて頑張れ
39: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:02:54.50 ID:NEWEG6uda
>>21
無理なんや
ガチで親共が追い出そうと画策してやがるやで
無理なんや
ガチで親共が追い出そうと画策してやがるやで
69: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:06:11.63 ID:DqEBTOLY0
>>39
逆ギレと土下座でなんとかなる
逆ギレと土下座でなんとかなる
22: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:01:40.35 ID:oaKsVMzu0
3科目かつ超進学校のはしくれとかで基礎学力と瞬発力があるならワンチャン
33: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:02:30.99 ID:+09t31QX0
>>22
基礎学力あって5.5はあり得んやろ
基礎学力あって5.5はあり得んやろ
35: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:02:31.62 ID:Irgxs26r0
>>22
基礎学力ある人ならそもそもセンターやと8割とれる
基礎学力ある人ならそもそもセンターやと8割とれる
163: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:18:16.22 ID:NEWEG6uda
高校は偏差値40くらいのとこやで
上で聞かれとったから
上で聞かれとったから
28: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:02:12.02 ID:SX2zE8up0
慶應通信入れば
3浪とか浮きすぎてキツイで
3浪とか浮きすぎてキツイで
37: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:02:43.72 ID:DU3VFjDx0
北見なら5割後半あればいけるぞ
42: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:03:21.86 ID:BZkJBBe/0
まずはネット辞めろ
45: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:03:37.71 ID:S0geABmD0
割とマジで詰んでるやろ
三浪もするような奴が今更心いれかえて頑張るとか不可能やろ
三浪もするような奴が今更心いれかえて頑張るとか不可能やろ
50: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:04:01.04 ID:XCiK4XYJ0
勉強は日々の積み重ねだからそんな甘い方法は無い
53: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:04:35.11 ID:TgYqdWhr0
釣りと信じたい
55: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:04:52.67 ID:GLykEEg1F
BFに切り替えていけ
68: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:06:10.86 ID:S0geABmD0
あれ?イッチいなくなった?
釣りやったんやな、よかったよかった😊
釣りやったんやな、よかったよかった😊
82: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:07:36.05 ID:NEWEG6uda
>>68
釣りって言われても三浪ほぼニーの証拠なんてだせんやで
釣りって言われても三浪ほぼニーの証拠なんてだせんやで
73: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:06:30.90 ID:KUSFV7mha
なんJにレスする暇あったら過去問やれカス
74: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:06:31.13 ID:mE4r6riV0
3年もニート許してくれとんやし4年もいけるで😀
81: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:07:35.75 ID:w90fnveK0
ガチれば7割は余裕やろ
ガチればな
ガチればな
90: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:09:01.25 ID:NEWEG6uda
>>81
せやから具体的にガチる方法教えてや
昨日理解社会の教科書はポチったやで
過去問はまだこうてないわ
せやから具体的にガチる方法教えてや
昨日理解社会の教科書はポチったやで
過去問はまだこうてないわ
98: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:10:18.13 ID:AqDw5uOh0
>>90
まず科目捨てるべきや
科目少なくていける国立探せ
後期含めてな
まず科目捨てるべきや
科目少なくていける国立探せ
後期含めてな
101: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:10:44.13 ID:Cu4fuafs0
>>90
教科書で間に合うわけないやろ
ガチでやるなら黄色本とか買って無駄なとこ省いてやり込め
教科書で間に合うわけないやろ
ガチでやるなら黄色本とか買って無駄なとこ省いてやり込め
93: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:09:34.81 ID:G87Ap86Y0
もうそこまで来たら勉強してもムダや
いかに実家にしがみつくかに全力使おうぜ
とりあえず5浪ぐらい目指そう
そこまで行ったら親も諦めてくれるやろ
いかに実家にしがみつくかに全力使おうぜ
とりあえず5浪ぐらい目指そう
そこまで行ったら親も諦めてくれるやろ
107: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:11:31.33 ID:Irgxs26r0
ガチでアドバイスするなら
漢文はヤマのヤマと古典単語帳を暗記
英語はシス単2章まで暗記
リスニングの過去問を1,5倍速で聴き込む
理科基礎は教科書読む
数学は2Bの数列微積のどっちかを捨ててデータ分析をする
これに現代文の運を加えれば7割5分はいける
漢文はヤマのヤマと古典単語帳を暗記
英語はシス単2章まで暗記
リスニングの過去問を1,5倍速で聴き込む
理科基礎は教科書読む
数学は2Bの数列微積のどっちかを捨ててデータ分析をする
これに現代文の運を加えれば7割5分はいける
109: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:12:15.75 ID:uWFIBt17a
>>1
上皇の執刀医だった天野医師は
2浪目までパチンコや麻雀とかで遊んでたけど
3浪目から本気だしたからなぁ…
上皇の執刀医だった天野医師は
2浪目までパチンコや麻雀とかで遊んでたけど
3浪目から本気だしたからなぁ…
112: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:12:21.38 ID:Cu4fuafs0
出来てない科目にもよるわ
英数出来るならマジで余裕
英数出来るならマジで余裕
116: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:12:56.40 ID:z6uZpRQT0
数学は過去問
同じ分野だけ何年分もまとめて解く
答え見て納得出来るまでやりまくる
同じ分野だけ何年分もまとめて解く
答え見て納得出来るまでやりまくる
119: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:13:23.67 ID:NEWEG6uda
ちな世界史政経だけはノー勉つか昔覚えた知識だけで軽々8割は超えるんやが、伸ばせるとこ伸ばして満点狙いに行くべきか?
124: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:14:09.45 ID:Irgxs26r0
>>119
センターは苦手をつぶすほうが点伸びる
センターは苦手をつぶすほうが点伸びる
131: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:14:53.09 ID:Cu4fuafs0
>>119
センターだけを考えるなら伸び代で言えば全く取れない科目をやるべき
センターだけを考えるなら伸び代で言えば全く取れない科目をやるべき
130: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:14:45.95 ID:YvwU2hBx0
80を90より50を70や
151: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:16:47.86 ID:HeSQkP8D0
>>130
これやな
これやな
144: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:16:15.70 ID:NEWEG6uda
ほな理科基礎と数学やわ1番伸びそうなやつ
理科基礎とかガチマジでノー勉状態やわ
理科基礎とかガチマジでノー勉状態やわ
159: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:18:03.89 ID:L/9M3RlHd
過去問10年分くらいを繰り返しやれ
165: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 22:18:30.47 ID:+y4BNtXq0
4月とかならなんとかなったがもう無理や
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575896307/
創敬上武わっしょい!
やっぱ大原学園>>>>>>>>>>>東大、京大
はじはじ→青チャートってありですか
首くくった方が早い
※ 4
それを言うなら腹をくくるだろw
首を括る→縊死することの暗喩
腹を括る→決心を固める
※4はワンチャン間違えてなさそう
ワンチャンもなにも※4はどう見ても間違えてないだろ。アスペかよお前ら
センタープレー6割のワイ高みの見物
※ 7
スレ立ててうだうだ訊くより腹括って猛勉強した方が話が早いとしても意味は通じる
まあ確かにワンチャンってつけるとしたら「腹」説の方だな
※ 9
うるせぇ!お前何言ってるのか分かんねえんだよ
勉強時間と反比例して偏差値が上がってくワイは勝ち組?
※ 9
日本語下手そう
※11
勉強しなかったら偏差値∞じゃん。やるやん
だから立教こいよ
7割ならワンチャン
ネコチャン
11月 なぜもっと早くから勉強を始めなかったのかと後悔し始める。しかし本気にはならない
12月 自分の人生について考え始める
入れる大学に行ってさっさと大卒資格を得たほうがいいと思う。
スレタイがモンストっぽい
ヤバすぎ
しかも受験サロンのコピペ通りだな
駿台センプレ800のワイ参上
※ 21
凄い
世界史、生物基礎まあまあムズかった気がする
医学部受験じゃあるまいし3浪って…