誰やねん
文系は就職が大変で就活なら理系有利とか言ってたやつ
野村総合研究所とか東京海上日動とか伊藤忠とかだらけやし
調べたらどこもメーカーの年収の2倍近く貰ってるやんけ!!
狭き門やで
>>2
ワイそう思ってたんだけど
高校同期で失敗してるの明確なインキャだけだわ
文系が就活つらいって大勢のFランの触れ込みやろ…
数学とか物理が得意でも意味なかったやんけ!
就職後が大変なんやで
そら上位層は文理なんか関係なくいいとこ行くに決まってるやん
そんなこともわからないとかお前馬鹿だから
院進とかやめてマックでバイトでもしたほうがええで
>>5
上位層理系でもメーカーだと年収低いやん
しかも地方
そもそも給料の高いメーカーに就職することが成功なわけでもなくね
人によるんかもしれんけど
>>8
理系のリターンが小さすぎんか?
それに企業推薦だって学内競争で勝ち取るものであって
勉強怠ってたらええとこ残ってないす
>>11
まあリターン小さいんかもしれんけど
リターンの大きさ気にするんやったら理系向いてないかもしれんな
>>20
日本の技術者・研究者って欲なさすぎるやろ…
同じ大学やったら、殆ど理系の方が格上の会社に就職してると思うで。
>>9
企業の格は正直わからんけど
勤務地と年収ベースで考えたら文系いってた方が断然良くね?
高校時代に理系科目全捨てで3科目とかで私大行った友美の就職先が
一橋とかいった友達の就職先と何ら遜色ないの笑うわ
早くこの事実を高校生に教えた方がいいやろ
>>15
ドS友美スレのせいで誤字
就職目的で興味ない理系に進むほうがアホ
素直に文系で酒飲んどけばよかったのに
理系は無能でも就活楽で職種の幅が広いだけで
有能文系は普通にええとこ就職するよ
>>13
これだわ
コミュ力に全く自信ないやつは理系行くべきだけど
そうじゃないならマジで文系でいい
給料も大事やけどホワイトな職場が一番よ
理系でもほんまに上位層は文系就職するからな
そんなの自分で調べられん無能は文理どっち行こうが変わらんわ
>>19
年収1200万とかの会社はガチの有能でゴリゴリ楊キャが行くもんだと思ってたんや
ただ実際友達見ると全然そうじゃなくて驚いたわ
文系でのしあがるんやったらほんまに性格糞にせなあかんからな
ネット民バイアスで文系矮小視し過ぎやろ
文系でも最上位はそらクソ強いよ
でも院で研究した成果を社会で発揮できるのは楽しいやろ
理系は好きで学問やってないとほんときついやろな
勉強したいほうに進まない時点で文理関係なくアホや
ちなみに院試終わって地元帰る
→高校同期といっぱい会う
→文系だった友達が極端なインキャ以外は大体良いとこに入ってて驚く
→年収とか聞くとどの有名メーカーよりどこも貰えるっぽい
→😞
特に意志なく理系に行くやつってバカだろ
日本の文系大学生って世界一楽しい四年間で遊びまくって最高の青春を得られるのに
ワイは資格欲しいって理由だけで医療系に進学したわ
文系最上位層はリーダー幹部向けの総合力養うところやからな
専門性が強くなくてうんちってバカにするのはお門違いや
理系院卒から低収入やけどメーカーはコミュ力ない陰キャにとっては救いの道なんや
頭良くて普通に喋れるなら文系にがはるかに年収ええわ
>>38
ちなみにインキャで喋れないやつは普通に有名メーカーから落とされる模様
理系で稼ぎたいなら何で医学部行かなかったんだ
そもそもコミュ障かつ協調性無い時点で就職向いてないから他の道に進んだ方がいい
ワイ阪大理系やけど、そういうところ就職したいとか1ミリも思わんし、院卒→メーカーでええわ
商社とかダルそうやん
>>44
中高生の頃断然自分の方が頭良かったのに
社会人で自分より有名なとこでより稼いでるってなんか悔しくないか?
ワイ感性子どもっぽいかもしれんけどちょいわからん?
>>48
いとちゅーとか言うほどか?
高卒とか含め一般的な知名度で
ワイは技術が好きなからええけど
>>52
好きなのはほんま羨ましい
ワイも嫌いじゃないけどもっとそういうことが評価されて欲しいって思ってしまう
>>58
評価はされとるやろ
年収がやや低めなのはしゃーない
文系に進んだ友人は100以上受けて一社だけ採用
理系のワイは10社受けて2社採用
2ヶ月で就活終わらせたあとはすげー遊んでた
コスパなら地方国医・早慶文系だってずっと言われてんのに
メガバンクとか半沢直樹やろ
耐えられんわ
確かに駅弁はネットで言われてるほどいい所に行けるかと言われると
現実は厳しいみたいやなってM2の先輩の就活事情を見てると思うわ
推薦で無双できるってのは嘘やな
機会が与えられるだけましやけどね
イッチ周りのこと気にしすぎやろ
ワイ理系やけど文系就職してるやついっぱいおるし
なんかしらんけど強いから院進なんかせずに文系職受ければええやん
今後そんなのばっかになるから気をつけろよ
お前高卒で起業して成功した金持ち同世代なんて見たら発狂しそうやな
>>54
そういうイレギュラーなのは大丈夫や
どんくらいのレベルの大学や?
>>61
ワイは阪大とか名古屋大とか東北大あたりの工学部や
文系の友達は早慶とか一橋とかマーチや
理系は文系就職できるけど
文系は理系就職できない
だからどこまで行っても理系>文系だよ
まあメーカーの年収低いのはわかるけど
嫌なら文系就職しろってことだね
>>63
工学部の文系就職ってガチで情報ないんだよなぁ
文系より忙しくて時間取れないしハードル高い
院卒で文系就職とかも2年無駄感が否めないんよ…
そんだけ金もらえるってことはそれだけ大変な仕事ってことやで
同じ労働して金多くもらってるわけじゃない
ワークライフバランス重視するならメーカーの方が勝ち組だと思うよ
>>71
激務って言っても労働基準法を明らかに逸脱してたら指導入るやろ?
そういうの問題視されて改善もされてるし、それにメーカーが激務じゃないとも言い切れないやん
勤務地ってめちゃくちゃ大切だと思うけど理系はガチ田舎の可能性もある
院卒じゃ結婚も遅れるんや…😢
>>76
せやな
結局お互いの労働環境なんて分からんのに
年収だけ見て比較するのはアホらしいってことや
入社してそれでも労働環境かわんないのに
お金たくさんもらってたらその時嫉妬すればいい
>>81
サンガツ😢
ニキなんか落ち着いてて大人やな
ほんまに大人なんやろうけどありがとな
不満ばっかり言ってないでワイもとりあえず今できることするわ
コンサルや金融は一見高収入に見えるが
激務&激務で極一部しか生き残れないから、結果として高収入に見えるだけ
理系は文系職にも付けなくはないからその点は有利やで
まぁ行く必要ないやろうけど
ちょっと愚痴多くてすまんな
ちょっと否定してもらいたいといういびつな感情なんや
明日も実験やし寝るで😢
みんな夜中に付き合ってもらってすまんな
寝る(4時)
これ続けたら明らかに実験で事故起こすパターンや
理系の方が優れてるって選民思想いつまで持ち続けるんやろ
学生のうちはみんな持ってるけど
ワイの友達は30近くなっても営業職バカにしてるわ
ワイ外銀IBDや戦コンみてた理系やが、あの労働環境なら文系就職したくないわ
>>94
結局金もらってるところって能力ないとやっていけなかったり残業死ぬほどしてたりして
正直羨ましくないところばっかりだよね
わいみたいな普通の人間には無理な世界だと思ってるわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599503765/
本スレ92が真理ですわ
インキャは理系行っても一部の天才以外は悲惨やぞ。
文系職は一部のエリート以外職無くなるってか、既になくなり始めてるぞ。
理系なら医学部いけばいいじゃない
理系と違って文系は優秀な奴と無能な奴の格差がでかいからな
陰キャはどっち行っても微妙だぞ
ただ理系行けば文系の陰キャには勝てるってだけ
ワイらみたいな陰キャに営業とか無理やから、大人しくメーカーに入って設計とか生産管理とか研究しとくのが1番や
「大卒」「理系」の肩書きにおんぶに抱っこしてたらそらそうよとしか
阪大あたりか。ならマーチはともかく早慶一橋に負けるのは妥当なところかと。相手が悪かったとしか
いうてデベ商社コンサル行きたくなるか?
商社や広告は入るのも大変だし全然面白くなさそうな仕事で残業まみれそうなのに何でそんな人気なんだろ
金に魂売るのは理解できん
友達に早慶やら旧帝いっぱいいる首都圏の人って大変だな。ワイの友達見渡しても駅弁とf欄しかいないぞ
こいつ陰とか陽とか気にしすぎだろ
陰キャの特徴やな
ほとんどが年収300でたまに800か
ほとんどが年収450±100
どっちを選ぶかって話だな
理系はとりあえず院行けば就職出来る就職予備校、文系は大学名も勉強も関係なく優秀なら就職はどうにでもなるから大卒の経歴を買うところ
最初はみんな無能だよ
どれだけ自分の価値向上に投資できるかだよねー
なんで就職がゴールやねん、文系で大手行っても潰しあいでストレス溜めて鬱になる奴なんてたくさんいるぞ
何が正解かなんてまだ分からんわ
本スレでも言われてるけど、高給の文系職ってほぼ激務だからな
体力や出世欲に自信ないなら文理問わずメーカーとか公務員行った方がいい
そこそこのルックスなら早慶一橋文系でええやろ
※ 11
バイト先(塾講じゃない)早慶結構いてコンプ爆発させてるわ
ちなマーチ
ここで酸っぱいブドウしてる理系多く草
商社行って靴で酒飲んだり裸踊りやりたいんか?
やりたい程ガッツがあるならええんやない?
※18
実体験からするといけるなら一橋がいい
早慶は体育会とかコネ有が強いから、よほど何か優れたものがないと早慶内の競争が厳しい
※ 21
理系メーカーの方がひどいよ。最近パワハラのニュースとか確認してないの?文系の高給取りの会社はガバナンスが効いてるから、時代の流れですぐ改善される。
メーカーやけに推してるアホが多いけど、極度の村社会的な組織かつ、田舎勤務確定だから病んでる人間ホントに多いよ。仕事自体は変わり映えが無くて楽ではあるが。
※ 22
未だに体育会とか言ってる情弱池沼いて草
理系から文系職に就職できるって言うのは嘘じゃないけど、人気企業ともなれば同様にコミュ強以外論外だし、そもそも就活の情報が回ってこなくてハードル高い
※ 25
いまだに体育会系は存在するよ。ラグビーとかアメフトとか恩恵あるのはガチ体育会系のみだが。一回調べてみると良い、就職先とんでもないから。
てか就活でいうコミュ力って陰と陽ではなくて、論理的な思考とその言語化能力だったり、場を取り仕切る積極性だったりするから陰キャとか関係ない。陽でもアホはダメ
※24
本社の事務職とかなら都会行けるやろ
狭き門ではあるが
※25
いまだにというか就職厳しい今こそ体育会強いんだが
商社、デベ、広告あたりで特にOBが要職ついてるから
文系は誰でも出来るが、理系は無理
それと収入は別の話
ここ数年は文系でもマーカン以上なら大手余裕だったからな
あと努力したくない理系の人は学部卒でメーカーの事務系総合職に行くのがコスパよさそう
学部卒就職すりゃ良かったのにな
マーチ理系の院進が少ない理由が学部で就職できるからやし
ここメーカー好きすぎだろ
メーカーって今の上位就活勢には不人気なのに
ワイインキャの無能
理系行って良かったと痛感