1: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:02:34 ID:dom
悩むンゴ
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:05:57 ID:dom
理科大はCとD行き来してる
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:06:06 ID:dom
マーチはCやな
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:04:22 ID:f3o
芝浦でええやん
フィルターかからんぞ
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:09:07 ID:suk
理科大は宮廷落ちばっかやから
受かるやつは余裕の奴多いってことだけ言っておく
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:09:45 ID:FDZ
入ってからのことも考えるんやで
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:10:33 ID:U9Y
理科大の志望学科は工学?
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:10:44 ID:dom
>>7
せや
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:11:36 ID:U9Y
>>8
じゃあ芝浦でええやろ
やることそんなに大きく変わらんはずやし
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:11:06 ID:j1r
理系なら行きたい研究室ある方にしとけ
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:12:34 ID:cxH
ワイ芝浦やで
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:13:44 ID:dom
>>12
この時期の芝浦の判定どうやった?
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:14:35 ID:cxH
>>14
判定って何の判定や
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:15:56 ID:dom
>>16
模試の判定や
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:17:13 ID:cxH
>>17
cやったな
21: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:18:30 ID:dom
>>19
はぇ~
結果的にどこ受かったんや?
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:20:10 ID:cxH
>>21
芝浦だけやで
まあ他は理科大しか受けなかったんやが
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:17:05 ID:tn8
高3か?
この時期にc出てるようなとこは相当伸ばさないと受からんぞ
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:18:20 ID:dom
>>18
推薦の方がええのかなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:19:39 ID:tn8
>>20
まぁ私立とか二次なら赤本解いて噛み合うならいけるけど
国公立のセンターでそれじゃ厳しい
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:20:14 ID:dom
>>22
私立志望やで
28: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:21:53 ID:tn8
>>24
範囲終わってるなら赤本解いて傾向掴むんやな
あと芝浦って問題の難易度なぜか高いから注意するんやで、
理科大とか問題簡単だけど芝浦はなぜか難しい
32: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:23:52 ID:dom
>>28
物理むずかったわ
34: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:26:59 ID:tn8
>>32
だからちゃんと勉強せんと瞬殺されるで
英語はゴミやけど
ゴミだからこそ満点取るくらいにしないと
理系科目がやばい時きつい
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:20:21 ID:uqm
芝浦工大はどこのキャンパスかが重要や
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:21:44 ID:dom
>>25
1、2年は大宮
3、4年は豊洲や
36: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:28:17 ID:uqm
>>26
そうなってるのか
俺はその大宮?に試験受けに行って
この大学だけはないって思って蹴ってしまった
一度見に行くと良いよ
ど田舎にポツンと男ばかりしかいない感じのキャンパスあって気分が暗くなったんで
試験の雰囲気自体が暗いからしょうがないけど
こんなとこ通いたくないって思っちゃった
田町の方のやつは良いんだけどね
豊洲も新しいし良さげ
31: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:23:46 ID:5va
芝浦もかなりの難関と人気やからなぁ
37: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:29:03 ID:ITQ
理科大は課題大変やで
でも何だかんだ救ってくれるから意外と留年はしない
芝浦は分からん
39: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:30:48 ID:dom
やっぱ推薦使わせてもらおうかな
40: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:30:58 ID:dom
工学院とか電機には行きたくないわ
44: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:35:38 ID:VTL
最悪大学院ロンダすればいいからへーきへーき
芝浦行っとけ
45: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:36:10 ID:fMx
ワイ理科大受かったけどキャンパスが都会すぎて息苦しそうやったな
49: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:37:32 ID:f3o
>>45
神楽坂ええやん
50: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:38:11 ID:fMx
>>49
受験生でパンパンやったからかもしれんけど
あんまりにもビル街すぎてあそこで何年もいるのは辛いと思ったわ
朝の電車も混むやろうし
52: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:41:23 ID:dom
>>50
朝混雑するのキツそうやな…
46: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:36:55 ID:ZWN
理科大都会ど真ん中やからな
好みによる
59: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:51:54 ID:ZWN
研究なんてどこの大学も強い弱いあるし
やりたいことやってる大学に行けばいいと思うけどな
あと理系なんてどこも就職強い
61: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)11:52:38 ID:0bU
大人しく芝浦にしとけと
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602468154/
12コメント
「電機大芝浦工大程度ならノー勉で余裕」って言ってた友達が最低理科大を目指して1浪した結果、ネトゲに嵌り大東亜帝国の理系進んだの思い出したわ。
※ 1
そこそこの高校なら授業聞いてるだけでも受かるけど
それで大学に入ってもモチベが続かなくて積むんだよね
理系はハッタリで世渡りできない分野だから
芝浦ノー勉で余裕とかただの化け物で草www
去年芝浦受けたけど、英数で9割程度取れば理科うんちでも受かったぞ
芝浦は最後の模試の偏差値40くらいしかなかった俺でも受かったから誰でも受かるよ
※ 4
建築はムズイけどな
まぐれやろ
芝浦の推薦ええなぁ。こちとら今年はニッコマのすら来なかったで
どうせ芝柏のキモオタやろ
アイシティマアウマチックスミレンゴアホバカ
東洋大学と東京理科大学!
これからはダブ東の風が吹く!!
偏差値52.0
成蹊-理工/玉川-工/東洋-理工〇/東京理科-理工●/日本-理工
コンプエグすぎる