1: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:52:38.54 ID:FFpZhgCI0HAPPY
テレビ「航空、旅行業界の大手企業が2022年度の新卒採用募集停止を決めました。」
ワイ(now)「スガやめろ!スガやめろ!」
2: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:52:57.15 ID:FFpZhgCI0HAPPY
許されない
3: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:53:20.28 ID:FFpZhgCI0HAPPY
やっぱ新卒至上主義って糞だわ
4: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:53:45.05 ID:nbm+HqSjdHAPPY
諦めろ
ワイらはもう就職できないと思ったほうがいい世代や
6: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:54:15.06 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>4
ワイは氷河期の能無しみたいに諦めたりせんぞ
14: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:55:29.99 ID:nbm+HqSjdHAPPY
>>6
もしイッチが文系ならよっぽど優秀じゃない限り諦めたほうがええやろ
今年ですら内定率あんなにやばいんやし
理系なら大人しく院狙っとけ
16: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:55:45.48 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>14
…文系や
27: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:57:26.42 ID:nbm+HqSjdHAPPY
>>16
あっ…
マーチより下ならグッバイやな
37: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:58:24.26 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>27
駒定期
8: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:54:30.84 ID:P3qgv1oE0HAPPY
でも君たちコロナなくてもできなかったやん
11: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:55:02.89 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>8
団塊の一斉退職で売り手市場定期
17: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:55:46.26 ID:0dLaE0Y/0HAPPY
2年後にはまた戻るかもやし
とりま院いけばええやん
18: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:55:48.70 ID:XTBw1gSj0HAPPY
ワイリーマン直撃ゆとり、団塊の大量退職のおかげで助かった
23: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:56:39.19 ID:FFpZhgCI0HAPPY
こんなんおかしい
29: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:57:45.12 ID:FFpZhgCI0HAPPY
文系職ばっか採用中止しやがって糞が
78: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:03:10.89 ID:ciOHNSRXxHAPPY
>>29
技術職も半減しとるで求人
30: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:57:48.69 ID:tvPMGKUw0HAPPY
ワイ20卒ニート、高みの見物
31: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:57:49.46 ID:se6/uQNHMHAPPY
1番かわいそうなのは院進して22卒になった奴らだぞ
36: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 20:58:16.84 ID:ACUJ2HuWdHAPPY
別に行きたかった所が採用取りやめてる訳でもないし
リーマンショックよりも酷く無くね?
54: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:00:17.50 ID:L8fSsNc40HAPPY
教員にでもなっとけ
60: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:00:50.14 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>54
これしか無さそうンゴねぇ
67: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:01:31.95 ID:L8fSsNc40HAPPY
>>60
倍率しらんけどガチればいけるやろ
最悪非常勤でもええんやないか
74: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:02:46.88 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>67
社会科は倍率高いらしいけどしゃーないわな
非常勤でもええけどチー牛やから底辺校だけは行きたくない
57: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:00:26.64 ID:o5F5sHYX0HAPPY
2019入学ワイ「助かった」
64: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:01:11.81 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>57
一緒に死ぬんやで
63: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:01:08.01 ID:F7KgAPW+aHAPPY
ワイ医療系、引く手数多
66: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:01:27.90 ID:nOYIy8890HAPPY
今さら教職取ってないの後悔やわ
68: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:01:41.29 ID:ciOHNSRXxHAPPY
わいは院卒四年目は今月転職したわ
コロナの影響でさらに減るで求人
73: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:02:45.38 ID:aqp3pYmY0HAPPY
実際航空旅行飲食行くはずだった層が他業界に流れてくるから
影響ない訳はないんだけどエリート揃いのJ民には関係ないやろ
83: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:04:18.73 ID:alpERonBrHAPPY
22卒文系資格なしワイでも部活所属だけで外資系内々定貰えたから内定無しは甘えやぞ
94: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:05:39.03 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>83
お前らみたいな無能が日本をダメにしたんやぞ
98: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:06:11.10 ID:alpERonBrHAPPY
>>94
お前と同じまだ社会に出てない22卒なんやが
103: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:06:47.42 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>98
だまれ無能脳筋カス
127: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:09:36.47 ID:alpERonBrHAPPY
>>103
業界によってはもう早期選考始めてる企業も多いぞ
イッチが何志望か知らんがこんなところで油売ってないで頑張るんやで
88: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:04:52.31 ID:ZJvnPoZcdHAPPY
自分の無能を棚に上げてコロナのせいにするなよ
93: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:05:37.45 ID:brB80Gpi0HAPPY
早めに就活始めてれば余裕やで
ちな21卒
97: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:06:07.72 ID:MfXxMnQq0HAPPY
今2年なんやが年明けから資格勉強全振りに決めたわ
新卒で大手行けても人間関係詰んだら終わりやろ
105: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:07:05.32 ID:JcT9mQRcdHAPPY
わいリーマンショック元既卒ニートやけどまともな生活にレール戻すまで5年かかったで。
頑張ってちゃんとした会社に就職しろよ
106: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:07:09.12 ID:CcewVnpu0HAPPY
そもそも大学卒業一年前の景気状況で就職難易度変わるってどうなんやろな?
実は歪んでるシステムなのでは?
ワイは好景気で就職したからええけど
119: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:08:57.55 ID:aqp3pYmY0HAPPY
>>106
通年採用の完全実力勝負にしてしまうと自己責任になってしまうからな
日本人には合わん
107: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:07:17.82 ID:qP65Fb7b0HAPPY
今はトレンドは公務員や
111: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:07:39.64 ID:HR2qfs8Z0HAPPY
ワイ1浪21卒逃げ切る
116: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:08:23.11 ID:HR2qfs8Z0HAPPY
てかイッチワイの後輩やん
129: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:09:52.71 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>116
先輩助けてや
146: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:11:59.94 ID:HR2qfs8Z0HAPPY
>>129
公務員目指すなら今がラストチャンスやぞ
学内企業説明会の企業エントリーしたけど、学歴フィルターあったから気をつけろ
148: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:12:24.14 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>146
駒はギリセーフよな
153: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:13:10.08 ID:HR2qfs8Z0HAPPY
>>148
駒澤大学が主催してる企業説明会に参加した企業が学歴フィルターで駒澤落としたんやぞ
155: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:13:41.65 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>153
……許されない
134: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:10:12.95 ID:I4M2jzSK0HAPPY
23卒が1番ヤバいってマジ?
死にたいんやが
361: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:36:03.44 ID:NOXvvVJBpHAPPY
>>134
マジや
オリンピック延期(予定)が無ければ22卒よりはマシやったけど
アレのせいでダントツで23卒がキツくなった
下手したら過去に類を見ない買い手市場になるレベル
138: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:10:55.75 ID:Ckut49MY0HAPPY
スガになってからいきなり就職難になってね?
安倍ってやっぱ凄かったのか
139: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:11:15.19 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>138
スガが悪いんや…悪いんや!
157: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:13:58.39 ID:EDKPt75g0HAPPY
19卒ワイガチで勝ち組を確信
183: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:17:44.04 ID:LB5Ny5Z+0HAPPY
>>157
ワイもや
仕事もある程度分かった上でテレワークライフに突入できたのもデカいわ
190: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:18:40.28 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>183
ワイと換われやゴミゆとり
211: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:21:11.68 ID:LB5Ny5Z+0HAPPY
>>190
イッチと同じニッコマンやが就活楽々だったンゴねえ…
ワイリクルーターやっとるからどっかで会ったら面接までは通したるわ
170: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:16:37.39 ID:0JxtmSIH0HAPPY
オリンピックまでは景気良いから大丈夫ってみんな言ってたんやけどね
未来は誰にもわからんのやね
195: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:19:10.09 ID:y38ojyrK0HAPPY
>>170
それって言い換えればオリンピック終わったら駄目になるやんと思ってたわ
179: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:17:25.24 ID:t4bKA+zo0HAPPY
20卒ワイぎりぎり逃げ切り
せいぜい苦しめ
187: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:18:13.49 ID:alpERonBrHAPPY
なんかネットのネガキャンに毒されてる奴多いけど
やることやってたら普通に内定取れるぞ
コロナが就活に悪影響なのは間違いないけど
ここで言われてるほど酷くはならない
193: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:18:59.26 ID:kIyyhRGKdHAPPY
>>187
ナマケモノなんて景気に関係なく落ちるやろうしな
そういう奴に限って周りや環境のせいにする
192: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:18:51.42 ID:BtNxoQmTdHAPPY
22卒ワイ、平均年収800万の企業の早期選考に乗る
194: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:19:02.27 ID:odUsFT6N0HAPPY
>>192
安くて草
197: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:19:30.76 ID:BtNxoQmTdHAPPY
>>194
これで安いとか上級か?
206: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:20:53.95 ID:odUsFT6N0HAPPY
>>197
初年度900万や
ちな弁護士
215: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:21:36.18 ID:BtNxoQmTdHAPPY
>>206
ひえ~
上級やんけ
196: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:19:20.09 ID:L8fSsNc40HAPPY
25卒辺りにはどうなってるんやろな
23卒辺りで落ち着くんかな
199: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:19:46.00 ID:HhG9OTU+0HAPPY
リーマンショックで就活失敗した人も
優秀な層ここ数年でこぞって大手に転職してるんよ
理系院卒なのに小売とか行くと
もうメーカのエンジニアは無理やけどね
208: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:21:01.11 ID:Ik5wnzAR0HAPPY
19卒とかいうガチ勝ち組
213: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:21:22.99 ID:r2qQVkpl0HAPPY
そら多少影響はあるがイッチがMARCH以上の学歴持ってるならそう大したことないで
218: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:21:57.08 ID:YLJakgqPMHAPPY
まあ実力あれば受かるよ
ちなリーマン世代
227: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:23:05.46 ID:r2qQVkpl0HAPPY
コロナで就活できんくなる層はどの時代でも就活失敗するから安心して良いで
242: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:25:12.73 ID:gYBhhM7e0HAPPY
>>227
これよく言うやついるけど内定貰える企業のレベルは下がるやろ
このセリフ言いたいだけだよな
256: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:26:50.68 ID:r2qQVkpl0HAPPY
>>242
コロナなんて一過性なんだし
特に総合職に関しては航空観光以外は採用絞らんぞ
280: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:29:09.24 ID:YLJakgqPMHAPPY
>>256
もともと銀行といった金融大手は採用人数絞る予定だったからな
文系で大手狙いはマジで枠が狭くなって辛い
294: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:30:31.85 ID:r2qQVkpl0HAPPY
>>280
確かに銀行はウンコやな
でもそれはコロナだからどうとかの話ではないやん?
243: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:25:17.34 ID:ikLB14MyMHAPPY
ワイ24卒予定やねんけどその時にはどうなってると思う?
マジで分からん
244: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:25:29.52 ID:fjHjp4yypHAPPY
22以降はあと30年は氷河期やから逆に安心してええで
246: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:25:55.32 ID:Gn2XnnIeaHAPPY
ワイニッコマレベルで1浪2留予定なのに就活の不安なんて微塵もないわ
259: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:27:02.45 ID:zA3EI++U0HAPPY
22卒でまだ内定ないの草
275: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:28:32.83 ID:FFpZhgCI0HAPPY
>>259
焦らすなゴミ
261: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:27:30.27 ID:ZEUMuV6/aHAPPY
ワイ(2018年)「大学卒業や!」
安倍首相のおかげで就活イージーモードやった
264: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:27:56.82 ID:XFgFeddQ0HAPPY
スガのせいじゃないけどね
265: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:28:02.56 ID:aqp3pYmY0HAPPY
自分の会社が来年の採用どうするのかとか実際結構気になるわ
268: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:28:12.04 ID:mbie3kKp0HAPPY
2013卒のワイも精一杯生きてるからセーフ
281: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:29:20.13 ID:cmRR3A5RdHAPPY
>>268
ワイも13卒やけど微妙な氷河期過ぎて対して問題にされないのが悲しい
転職したからええけどさ
298: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:31:05.23 ID:IEC0hU7s0HAPPY
23卒のワイは進学したほうがええんか?
ちな情報系
315: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:32:18.01 ID:DuZQXbQBMHAPPY
>>298
進学できるならしておいた方がええで
仮にワクチン出来ても景気が上向くまで数年はかかるからな
307: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:31:36.88 ID:Vzu2Ly570HAPPY
ワイ19卒、院進か就職かの二択で就職を選び勝利
319: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:32:36.65 ID:6+H3Dff+aHAPPY
・3割くらいが無い内定で卒業
・エントリーシート50社出しても面接いけるのは2、3社
・面接はだいたい圧迫面接
・誰も知らないBtoB企業でも倍率500倍
・早慶上智でも飲食しか内定出ず
・旧帝でも秋までリクルートスーツ着てる奴が多数
・面接で交通費が出ないので、地方の大学生ほど厳しい
・やっとゲットした内定先がアホな先輩の会社の子会社だった
・数年後アホな後輩が親会社に入社していた
・理系は大丈夫でしょ、と思ってたら推薦枠自体が無い
・理系は数少ない推薦枠をめぐって「あいつは実験サボった」「あのレポートはネットのコピペ」などチクリ合戦がはじまる
・内定ゲットしても油断は禁物、内定取り消しが横行
・入社しても研修期間が1年、契約社員期間が1年、正社員になってボーナス出るのが3年目
・宗教にハマる同級生がいる
・女子はOB訪問で体を売る、妊娠しても結婚できてラッキーとか言い出す
328: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:33:21.75 ID:JnDQN77N0HAPPY
>>319
今のところ
一番上だけ達成してるな
376: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:37:42.97 ID:fgfew16w0HAPPY
>>319
2001卒~2004卒とかはがちでこんなやろ
397: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:39:44.22 ID:nPgPPeaTpHAPPY
ワイ(22卒、チビ、陰キャ、友達ゼロ、童貞、駅弁工学部、成績ゴミ、底辺研究室、サークルやってない、バイトやってない、特技無し、吃音)←まだ就職活動に手付けてない
ワイどうなってまうんや....?
405: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:40:25.69 ID:NA4I9iyQpHAPPY
>>397
院進しろ
411: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:40:39.77 ID:NOXvvVJBpHAPPY
>>397
サークル入ってないのは結構痛い
サークル入ってるか否かでフィルターかける企業すらあるのに
429: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:42:35.07 ID:nPgPPeaTpHAPPY
>>411
嘘やろ....
そんなの聞いてなかったわ....
407: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:40:29.69 ID:6u5hi3DTMHAPPY
医学部再受験すればよくない?😅
434: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:43:00.64 ID:S6bXlbG7aHAPPY
ワイ22院卒、逝く。
443: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:43:39.61 ID:cT1/uLLDMHAPPY
>>434
理系なら別に大丈夫やろ
441: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:43:38.39 ID:lY30WdEw0HAPPY
運も実力のうちや
522: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:50:05.40 ID:u+I5xEy30HAPPY
まさかのまさかコロナでここまで酷い事になるとはな
想像つかんかった
533: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:51:07.12 ID:lY30WdEw0HAPPY
上澄みはいつでも余裕で就職先あるからなあ
慌てふためいてるやつは何してたんや
541: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:51:26.92 ID:b7zKWrdZ0HAPPY
25卒だけど回復してたら良いなぁ
552: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 21:52:36.66 ID:DPOsYt+6dHAPPY
30卒ワイ、高みの見物
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605873158/
ガースーが辞めたら就職できると思ってる時点でゲージ
どこも大変やね
旅行や飲食狙わなきゃわりと行けそうではある
27卒(院進したら29卒)私
高見です(^-^)
コロナ前から早慶マーチ関関同立から大量採用してた金融業界が新卒採用減らすことの方が中堅以下の大学生には影響大きそう
ちょっと前が売り手市場すぎたから、厳しくはなってる