理系修士だけど、内定でないのでD進するかもしれないと教授に言ったわ

8コメント

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:53:44.851 ID:y+03PP/60

教授「そうですか。学振出しましょう!」

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:54:21.440 ID:YLZ3WTlKd

こうしてまた一人無能ドクターがこの世に生まれた

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:55:07.690 ID:y+03PP/60

>>2
それな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:55:43.342 ID:y+03PP/60

とりあえず4月末までに内定出なかったらD進するわ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:55:56.792 ID:Uzy6YKqP0

いつもの東工大のやつか

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:56:06.261 ID:y+03PP/60

>>5
ちっす

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:56:35.582 ID:y+03PP/60

今週も2社からお祈り来たしもうダメだこりゃ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:56:59.308 ID:y+03PP/60

今日受けたとこも全く手応えなかったしダメだこりゃ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:57:24.917 ID:ty9FIQLt0

推薦使わないの?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:58:05.611 ID:y+03PP/60

>>10
推薦使ってるよ!

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:57:25.024 ID:y+03PP/60

明日受けに行くとこも倍率高そうだしダメだこりゃ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 12:58:49.580 ID:y+03PP/60

我が大学は就職良いとネットには書いてあったんだけど
嘘だったんか

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:01:38.646 ID:y+03PP/60

俺の就活は企業からお祈りを集めるゲームと化してる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:01:47.478 ID:ovjI0jvNM

学振って仕方なくD進するような奴でも貰えるもんなんか

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:02:30.412 ID:y+03PP/60

>>16
出さなきゃ取れないぞ!

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:02:36.574 ID:rTzthEzba

東工大の院で推薦使って就活に苦戦するってどんだけコミュ力ないんだ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:03:12.432 ID:y+03PP/60

>>19
それな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:04:46.702 ID:y+03PP/60

あー
研究したくねぇーのになぁ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:06:50.828 ID:f0VyuYy20

物流倉庫なら誰でも就職できるよ!

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:08:17.388 ID:y+03PP/60

>>24
それやるなら大学残ります!

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:07:37.429 ID:tbbwCLf9a

東工大修士で面接?
研究室に研究に関係するすべての分野のトップ企業から誘い来るんじゃないの?

東工大より下の俺の大学院ではそんなかんじだったけど
景気のせいか?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:08:46.406 ID:y+03PP/60

>>25
来ねーし
受けて落ちてる

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:09:13.704 ID:y+03PP/60

Dでけーきの回復とコミュ力の改善を待ちます!

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:10:45.180 ID:y+03PP/60

就活全戦全敗

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:12:58.085 ID:y+03PP/60

人はなぜ博士に行くのか?
その答えは就活にあったらしい

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:13:09.361 ID:+Rok96yMM

学歴の墓場Dへようこそ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:13:33.579 ID:y+03PP/60

>>38
ポスドク行かなきゃ大丈夫じゃね?
知らんけど

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:14:51.189 ID:f0VyuYy20

ドクターの人で教授のコネでうちの職場に3ヶ月働きに来た人は結局ごめんね。されてた
博士行ったらマジでやばいことになるよ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:18:55.570 ID:y+03PP/60

>>40
三ヶ月インターンしてお祈り?
悲しすぎる…

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:20:51.184 ID:f0VyuYy20

>>47
そうだよ
確かに頭は良いけど、暗いからダメって言われてたよ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:22:18.404 ID:y+03PP/60

>>53
悲しいなぁ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:15:59.712 ID:Hi7S7FKvM

進学したらさらにコミュ障に拍車かかりそう

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:19:05.351 ID:y+03PP/60

>>41
それな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:19:22.394 ID:OdzWnHaGp

3年後の俺じゃん

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:22:01.340 ID:y+03PP/60

>>49
あんまり勉強しない方がいいよ
研究もほどほどにしときな
適当に嘘言える人が一番受かりやすいと思うから

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:23:15.884 ID:Hi7S7FKvM

>>56
受かってもいないヤツがアドバイスしててワロタ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:24:49.383 ID:y+03PP/60

>>61
受かったやつに落ちた原因わかるわけないだろ!
落ちると反省するから落ちた原因わかる

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:23:09.960 ID:X+I98Rf4d

推薦使って受かんないって
お前に何か根本的な問題がありそうだがその自覚は?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:23:38.355 ID:y+03PP/60

>>60
志望動機が言えない
推薦出すとこ間違えた

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:30:16.517 ID:y+03PP/60

まじで修士進んだのが間違いだったわ
修士の経験が活きる場所とかマジでない

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:31:28.192 ID:y+03PP/60

所詮、情報IT行くなら修士関係ないし
メーカー行くなら修士での専門性で採用されるからなぁ
まじで修士役に立たん

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:32:47.200 ID:y+03PP/60

まじで俺の人生ゴミカスだわぁ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:35:21.286 ID:y+03PP/60

まじで誰も雇ってくれない
どっこも受からん

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:38:00.751 ID:Hi7S7FKvM

>>86
高望みしなきゃどこか拾ってくれるやろ
自分のレベルに合った会社受けろよw

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:37:14.813 ID:y+03PP/60

もうダメだぁ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:37:22.537 ID:y+03PP/60

人生オワタ

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:39:56.512 ID:t0NVHJLhM

能力は高いが一緒に仕事したくない
能力が低い

どっちだ!!!

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:40:43.572 ID:y+03PP/60

>>99
前者だと思いまーす

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:45:45.455 ID:t0NVHJLhM

>>102
性格があかんのはアカンな…

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/06(火) 13:46:37.123 ID:y+03PP/60

>>116
あーあ
悲しいなぁ

8コメント

  • 名無しの受験生 より:

    うちの教授は「就職のアテがないから進学」とか言うと怒られるわ。
    学部生ですら怒られるからな。

  • 名無しの受験生 より:

    こいつまとめすぎ

  • 名無しの受験生 より:

    どんだけ面接下手なん

  • 名無しの受験生 より:

    Twitterで面接したら受かるタイプ

  • 名無しの受験生 より:

    この人理学院化学系のあの人かな…
    Twitterで見覚えある

  • 名無しの受験生 より:

    このノリでは博士号は取れずにノックアウト決まる

  • 名無しの受験生 より:

    化学系は草.

  • 名無しさん より:

    東工大修士で就職出来ないとか有り得るのか

  • 「東京工業大学」の関連記事

    「大学院生」の関連記事

    「就職活動」の関連記事