1: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 16:51:52.24 ID:uc8obP4C.net
なんでもどうぞ
5: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:08:32.62 ID:ZLJ2Db2i.net
一般?現役?
6: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:09:03.27 ID:uc8obP4C.net
>>5
一般で現役ですよー
一般で現役ですよー
8: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:13:28.88 ID:3Bax25gv.net
英語の参考書教えて
13: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:16:07.96 ID:uc8obP4C.net
>>8
単語王 パス単1級 解体英熟語 文法1000
やておき500~1000 z会長文rise4 ポレポレ 透視図
あとは過去問
単語王 パス単1級 解体英熟語 文法1000
やておき500~1000 z会長文rise4 ポレポレ 透視図
あとは過去問
9: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:13:33.62 ID:l4RnyoJV.net
早稲田も受けたの?他どこ受かった?
16: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:21:17.46 ID:uc8obP4C.net
>>9
早稲田は受けてない!
Marchはセンリで取って一般は慶應と試験慣れのために立教の文を受けました
早稲田は受けてない!
Marchはセンリで取って一般は慶應と試験慣れのために立教の文を受けました
17: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:22:48.02 ID:uc8obP4C.net
受験結果
慶應法 文
立教 文
センリ 明治 法 立教 法
全て合格しました!
慶應法 文
立教 文
センリ 明治 法 立教 法
全て合格しました!
11: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:14:23.96 ID:8gogTgl4.net
慶応て浪人どれくらいいる?多浪とかおじさんとかいるか?
18: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:24:38.91 ID:uc8obP4C.net
>>11
一般入試のうち半分ぐらいは浪人なんじゃないかな でも今のところ多浪は見てない
一般入試のうち半分ぐらいは浪人なんじゃないかな でも今のところ多浪は見てない
12: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:15:06.87 ID:QGiNitEf.net
モテるの?
19: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:29:00.07 ID:uc8obP4C.net
>>12
どうなんだろw 僕は地方出身だけど、受けはいいよ!
どうなんだろw 僕は地方出身だけど、受けはいいよ!
14: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:16:10.70 ID:BLmqd2//.net
慶應法法とかマジで憧れる。
19: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:29:00.07 ID:uc8obP4C.net
>>14
受験生かな…?受験勉強がんばってね
受験生かな…?受験勉強がんばってね
15: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:18:29.73 ID:72l3XMAA.net
推薦だらけの学部か
19: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:29:00.07 ID:uc8obP4C.net
>>15
推薦多いよねw
推薦多いよねw
23: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 17:51:49.97 ID:U+OOUEhM.net
一日どのくらい勉強した?
24: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 18:00:16.53 ID:uc8obP4C.net
>>23
本格的に勉強しはじめたのは部活引退してからだな
平日5時間 休日8時間ぐらい
本格的に勉強しはじめたのは部活引退してからだな
平日5時間 休日8時間ぐらい
41: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 19:43:14.23 ID:U+OOUEhM.net
>>24
ありがとう
あともう一つ 学科の雰囲気教えてほしい
真面目な人いる?
ありがとう
あともう一つ 学科の雰囲気教えてほしい
真面目な人いる?
44: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 19:50:03.18 ID:uc8obP4C.net
>>41
法学部法律学科は真面目な人が多いよ!髪染めてる人もほとんどいない
他の学部学科に比べると落ちついてる
法学部法律学科は真面目な人が多いよ!髪染めてる人もほとんどいない
他の学部学科に比べると落ちついてる
25: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 18:30:26.07 ID:irF1ySs5.net
慶應理工より楽に入れるのは羨ましい
29: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 18:47:26.94 ID:uc8obP4C.net
>>25
理工の人は尊敬してる
理工の人は尊敬してる
26: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 18:37:31.75 ID:cVr5CCyT.net
やっぱり一橋法の方が難易度は高いの?
29: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 18:47:26.94 ID:uc8obP4C.net
>>26
一橋法には勝てない
一橋法には勝てない
38: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 19:39:51.93 ID:mtpSOmGu.net
確か7割が推薦だったよな。
そんなとこに一般で行くのはアホ。
そんなとこに一般で行くのはアホ。
43: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 19:46:04.76 ID:uc8obP4C.net
>>38
コスパなら宮廷文系の方が悪いんじゃないかな 慶應法に一般で入るのはそんな難しいことじゃない 英語と歴史ガチれば行けるしね
コスパなら宮廷文系の方が悪いんじゃないかな 慶應法に一般で入るのはそんな難しいことじゃない 英語と歴史ガチれば行けるしね
45: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 20:06:04.20 ID:3Bax25gv.net
歴史何やった? あと、商はウェイ多いって聞くけどどうなの?
47: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 20:16:19.86 ID:uc8obP4C.net
>>45
世界史でした
使った参考書は用語集、東進の1問1答、世界史総整理(駿台)あとは過去問
商学部のことはあんまり分からないけど少なくとも法よりはウェイ多いよ
世界史でした
使った参考書は用語集、東進の1問1答、世界史総整理(駿台)あとは過去問
商学部のことはあんまり分からないけど少なくとも法よりはウェイ多いよ
52: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 20:39:00.94 ID:ALDzISXL.net
自分理工なんだけど、顔見て理工っぽいとか言わないでください
54: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 20:45:35.51 ID:uc8obP4C.net
>>52
頭良さそうってことだよ!
頭良さそうってことだよ!
55: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 20:54:15.71 ID:42sM8VbZ.net
早稲田のことどう思ってる?
57: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 21:06:04.71 ID:uc8obP4C.net
>>55
何とも思ってないよ!ただ早稲田の友人ほしい
何とも思ってないよ!ただ早稲田の友人ほしい
59: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 21:17:35.21 ID:XruLdNDy.net
私文に決めた時期はいつごろ?
出身地と高校の偏差値は?
出身地と高校の偏差値は?
61: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 21:24:46.45 ID:uc8obP4C.net
>>59
ちょうど1年前の今頃
出身地はさすがに言えないw
いわゆる自称進学校でした
ちょうど1年前の今頃
出身地はさすがに言えないw
いわゆる自称進学校でした
67: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 22:15:46.00 ID:42sM8VbZ.net
受験の前日って何の勉強してた?
無難に過去問?
無難に過去問?
68: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 22:24:14.17 ID:uc8obP4C.net
>>67
パス単1級と世界史の見直ししたなー
過去問は解かなかった
パス単1級と世界史の見直ししたなー
過去問は解かなかった
70: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 22:53:03.21 ID:MXlrqZQb.net
英語の勉強で参考書、教科書、教科書ガイド
一番使ったの教えてください
一番使ったの教えてください
75: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 23:02:15.38 ID:uc8obP4C.net
>>70
一番使った参考書は透視図
教科書ガイドは使ってなかった
一番使った参考書は透視図
教科書ガイドは使ってなかった
81: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 23:34:43.57 ID:AFvEM0pE.net
透視図はどんな感じで使ってた?
あと音読の方法と1日にかけた時間、英単語の復習のサイクルを教えてくれると嬉しいです
あと音読の方法と1日にかけた時間、英単語の復習のサイクルを教えてくれると嬉しいです
83: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 23:57:19.87 ID:uc8obP4C.net
>>81
透視図は文構造を完璧に理解できるように繰り返しやったよ5周ぐらい
音読もただ読むだけじゃなくて文構造を意識して読んでた 1日30分くらい
単語は単語王使ってたけど1日5ユニットこれは受験本番まで毎日続けました
透視図は文構造を完璧に理解できるように繰り返しやったよ5周ぐらい
音読もただ読むだけじゃなくて文構造を意識して読んでた 1日30分くらい
単語は単語王使ってたけど1日5ユニットこれは受験本番まで毎日続けました
72: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 22:54:38.34 ID:VUYcvfeD.net
どこの塾いってた?
76: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 23:04:01.77 ID:uc8obP4C.net
>>72
塾は行ってませんでした
塾は行ってませんでした
80: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 23:32:30.33 ID:M+3ymlWn.net
学生証はないの?
82: 名無しなのに合格 2016/04/14(木) 23:44:31.77 ID:uc8obP4C.net
>>80
見えるかな

見えるかな

元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1460620312/
53コメント
人当たり良い
ああ良い人だね
うーむ、早稲田だが彼を見習いたい
推薦が7割のところに一般で行くとアホ、という謎理論
余裕のある人間は騒がない良い例
コンプと根拠知らずのプライドが巣食う受サロに舞い降りた天使
ネット上でよく外野が早稲田と慶應のことで争ってるけど、実際通ってる人は何とも思ってないっていう
高学歴やん すげーーーー!
慶應法学部って私大TOPやんすげえわ
大学煽ってる人はほとんどの場合、その大学に通ってる人じゃないってことか。
すごいチャラい先輩が推薦でいったわ
※9
※3やけど当たってるで
言い争いする人々はコンプもち、早慶どちらであろうが
絶対有能
あぁ、本当の慶應生だから余裕感がすごいや
パス単1級までする必要あるの?
そんなむずいの英語
プライドの高さとかが感じられなくて良い
親しみやすそう
※14
俺は早稲田の理工だけど一級までやってた。
問題で訳分からない単語を推測する手間が省けるからやって損はなかった
白状します一浪成成明学コンプ丸出しの俺みたいなのが早慶march叩きにっこまん上げしてます
宮廷など学部などで優劣決めてる時点で
受サロの学歴廚と大差ないんですが・・・
いい人そうとかみんな頭おかしい・・・
と慶應コンプの国公立至上主義者が申しております
いいひとそうとか
ガイジかな???
東大生ぼく、いい人そうの意味がわからない
いいひと荘
※20,21と連続してコンプ丸出しでワロタ
どうも、慶応法学部です
今後本名は必要とされなくなるぞ、よかったな
ニートぼく、※24が何を言っているか理解できない
結局人柄だよね。この※1は優秀だろうし、素直に好感が持てる!
素敵な学生生活を!
受験の話しかしてねーのに
何が人柄だ。
得意分野でイキガるだけなら誰だってできるわ。
お前ら洗脳されすぎ。
※27
コンプなの
コンプコンプって言ってるけど
全然コンプじゃなくてワロタ
コンプコンプ言っている奴は
コンプを持っていてほしいのかな(笑)
※29
そりゃ本スレで学歴コンプの妄言に一回毒を含んだ返しをした以外不愉快な要素のまったくない1がこの手のスレには珍しくいいやつという話に対して「ガイジ」「頭おかしい」「洗脳」なんていう過激ワードで必死に否定しようとしたり※24みたいに意味不明な言動をする人間がいれば疑いもするさ
※30
日本語もまともに書けないのかよ(笑)
米27
確かに匿名掲示板のレスだけで人柄なんて分かるはずもないのだけど
不思議と1はいい人そうと思わせる何かを漂わせているし、逆に米27は数行の言葉で捻くれてそうな奴だと感じさせるんだよなぁ
※31
内容に文句は付けないの?
慶應にコンプ持つのなんてmarchくらいだろ
※30
そんなに必死に否定してるか?
少なくともあなたが言う過激ワード使用者で1を悪く言っている奴はいないように思える。
みんなこのレスだけで「いい人そうだな」と思うのは安易すぎると言ったり、
そもそもいい人の定義とは?(※21)と言っているのでは?
※21をコンプ扱いしたのは明らかに間違い。
まあ俺が思うに「いい人そう」と勝手に思ってもいいと思うけどね。
ちなみに俺も1に好感を抱いたよ。
※35=※29
バカじゃねえの
ここのコメ欄きもすぎだわ
※36
さっきから俺のidが一定しないけど、※30だよ
句点を打たなかったせいで読みにくい文章になったのは申し訳ないが、俺は「1を」否定したと書いたんじゃなくて、「話を」否定したと書いたんだ
だから君の5行目から上は※30に書いてあることと同じことを言ってることになる
※21をコンプ扱いしたのは確かに早計だった、ごめんなさい※21さん
※21だが知らん間に擁護されててわろた
浪人生だが羨ましい
慶應コンプの駅弁発狂で草
やっぱりパス単やらないとだめか。
がんばって今年受かるぜ!!!
おまえ等も頑張れ
慶應理工より簡単なのに世間評価だと法のが圧倒的に上
ネット上にいる高学歴を自慢するやつらの中では群を抜いていい人だな
この前の阪大医の奴はきもかった
冷静に考えてみると慶応を見下せるのって
文系なら東大京大一橋くらいだもん
※ 45
首都圏国公立なら大半見下せるぞ。
※ 48
ユニークなこと言うね
いや法の一般は難しいぜw
明らかに地底法よりは難しいかと
まぁ一橋には勝てないよねぇ
※ 46
難易度なら名大以上の旧帝文系には勝てんぞ
2科目なら偏差値72.5くらいないと地底文系レベルとは言えんだろ
共通テストエアプか?
北大東北名古屋九州の法は5教科7科目偏差値60
早慶法は3科目偏差値67.5
さらに5教科8科目になる事を考えると地方旧帝の方がムズいんじゃね
私の名前はミカいる
なぜアホと言われたら宮廷を下げるのか。余裕だのなんだの言ってる奴ら阿呆か?めちゃくちゃ宮廷コンプ発症してるやんけ笑笑