1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:14:02.731 ID:iJ4zmVtb0.net
想像以上に辛すぎわろった
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:14:26.144 ID:XwsEOOs60.net
辞めろ辞めろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:17:42.689 ID:iJ4zmVtb0.net
>>2
一応ここまで頑張ってきたからさ・・・
頑張ってみようとどこかで思ってしまうのは周りに対するプライド故か、自分に対するプライド故か
一応ここまで頑張ってきたからさ・・・
頑張ってみようとどこかで思ってしまうのは周りに対するプライド故か、自分に対するプライド故か
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:14:46.214 ID:6XhM4EFo0.net
どっちにしろ詰んでる
>>3
とりあえず司法試験に受かれば死ぬことはないと思ってる
とりあえず司法試験に受かれば死ぬことはないと思ってる
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:14:46.643 ID:I+D42GCAd.net
どこ?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:20:21.263 ID:iJ4zmVtb0.net
>>4
いわゆるトップローとかいってチヤホヤされることもあるとこ
休日も平日もなく8時出勤11時退社とか人間の生活じゃないだろ・・・
分かってはいたつもりだが実際に我が身になってみるとキツイ
いわゆるトップローとかいってチヤホヤされることもあるとこ
休日も平日もなく8時出勤11時退社とか人間の生活じゃないだろ・・・
分かってはいたつもりだが実際に我が身になってみるとキツイ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:23:39.604 ID:IVYb16zr0.net
>>9
出社っていうんだ大学院なのに
コマ割りとか教えて
コマ割りとか教えて
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:27:28.679 ID:iJ4zmVtb0.net
>>12
出社は俺が勝手に言ってるだけだよ
一日1~3コマで週9~10コマかな
学部と比べたら結構少ないと思うけど予習がきつい
しかもどんなに頑張って予習しても教員からのアドリブの質問には答えられなくて馬鹿だと思われる
できるやつはアドリブの質問だろうがスラスラ答えちゃうんだよな
出社は俺が勝手に言ってるだけだよ
一日1~3コマで週9~10コマかな
学部と比べたら結構少ないと思うけど予習がきつい
しかもどんなに頑張って予習しても教員からのアドリブの質問には答えられなくて馬鹿だと思われる
できるやつはアドリブの質問だろうがスラスラ答えちゃうんだよな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:42:20.665 ID:0Aw3UxSj0.net
アドリブで答えられないって言ってたけど
自分の司法試験対策とかより授業の予復習しっかりやるといいよ
まぁそんだけ時間使ってればしっかりやって余った時間で自分の司法試験対策をしてるかもしれんけど
授業をこなすための勉強だけして残りを・・・とかって考えてたらかなり危ないぽ
自分の司法試験対策とかより授業の予復習しっかりやるといいよ
まぁそんだけ時間使ってればしっかりやって余った時間で自分の司法試験対策をしてるかもしれんけど
授業をこなすための勉強だけして残りを・・・とかって考えてたらかなり危ないぽ
>>27
うーん
受験界だとローの授業は適当にやり過ごして試験対策の時間をいかに絞りだすかが合格の鍵だってのが通説判例だと思ってたけど
なんでそう思うの?
うーん
受験界だとローの授業は適当にやり過ごして試験対策の時間をいかに絞りだすかが合格の鍵だってのが通説判例だと思ってたけど
なんでそう思うの?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:21:23.615 ID:I+D42GCAd.net
優秀じゃん
慣れさえすれ受かるだろ
慣れさえすれ受かるだろ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:25:16.631 ID:iJ4zmVtb0.net
>>10
上にはさらに上がいてな
我が人生一番の落ちこぼれっぷりよ
上にはさらに上がいてな
我が人生一番の落ちこぼれっぷりよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:27:13.069 ID:0Aw3UxSj0.net
>>13
8-11とか出来るならもう既に受かったようなもんじゃん
土日くらいは休んでも余裕でしょ!
8-11とか出来るならもう既に受かったようなもんじゃん
土日くらいは休んでも余裕でしょ!
>>15
ありがとう
土日はむしろ授業に拘束されない自分の司法試験対策ができる時間だから結局勉強せざるを得ない
ありがとう
土日はむしろ授業に拘束されない自分の司法試験対策ができる時間だから結局勉強せざるを得ない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:15:49.724 ID:w+UABz0Q0.net
俺はまだ講義一度も受けてないぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:21:56.733 ID:iJ4zmVtb0.net
>>5
マジならもうそろそろ出席要件確認した方がいい
マジならもうそろそろ出席要件確認した方がいい
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:18:41.371 ID:8JeCQchU0.net
弁護士、検察官、そして裁判官
かっこよすぎんだろ
かっこよすぎんだろ
>>7
ついこないだまでそう思ってたしやりたいと思ってた
でもこんなキッツいこと2年間もやってまで本当になりたいのかと思っちゃうんだよね
ついこないだまでそう思ってたしやりたいと思ってた
でもこんなキッツいこと2年間もやってまで本当になりたいのかと思っちゃうんだよね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:40:47.388 ID:ACXs4RkuK.net
この板じゃさ、弁護士を名乗ると「俺も」や「ワイも」などと、
弁護士がゴロゴロ出てくるだろ?
ということは、別にありふれているし、格好良くもないだろ?
弁護士がゴロゴロ出てくるだろ?
ということは、別にありふれているし、格好良くもないだろ?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:47:29.143 ID:iJ4zmVtb0.net
>>25
別に名声がほしいわけはないんだよ
ただ目の前の色んな意味で困ってる人が少しでもいい人生を歩めるように背中を押してあげられるような法律家になりたいしそれがカッコイイ法律家だ思ってる
別に名声がほしいわけはないんだよ
ただ目の前の色んな意味で困ってる人が少しでもいい人生を歩めるように背中を押してあげられるような法律家になりたいしそれがカッコイイ法律家だ思ってる
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:42:11.183 ID:WJPx2q3hd.net
>>25
バッジうpしてるやつなんてみたことないけどな
バッジうpしてるやつなんてみたことないけどな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:51:29.226 ID:iJ4zmVtb0.net
>>26
バッジうpとかまともな神経した弁護士ならやらないと思うよ
何かの拍子で特定されちゃったら全部おじゃんだしそのぐらいの慎重さは備えてる人が大半だと思う
バッジうpとかまともな神経した弁護士ならやらないと思うよ
何かの拍子で特定されちゃったら全部おじゃんだしそのぐらいの慎重さは備えてる人が大半だと思う
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:26:46.068 ID:wJ7YtPq30.net
働きたくなかったんだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:31:24.083 ID:iJ4zmVtb0.net
>>14
それはあまり考えてなかったけど、就職した同期が休日旅行してるとか聞くと働きたいなーって思う
こちとら旅行どころかお金なくておにぎりとカップ麺ばっか食ってるってのに
それはあまり考えてなかったけど、就職した同期が休日旅行してるとか聞くと働きたいなーって思う
こちとら旅行どころかお金なくておにぎりとカップ麺ばっか食ってるってのに
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:28:48.693 ID:Z/HgUTZs0.net
法科大学院って大学の法学部にあるの?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:36:57.241 ID:iJ4zmVtb0.net
>>17
場所的な話?
大学によるな
同じ建物に設置してるとこもあれば、中央みたいに別にキャンパス設けてるところもある
場所的な話?
大学によるな
同じ建物に設置してるとこもあれば、中央みたいに別にキャンパス設けてるところもある
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:34:24.517 ID:NR3ywMRJ0.net
まああとたったの二年の頑張りで以降死ぬまでの人生が決まるから頑張れ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:38:53.408 ID:iJ4zmVtb0.net
>>21
正直地元の市役所に入って趣味に生きる人生も全然ありだなと思う今日このごろ
正直地元の市役所に入って趣味に生きる人生も全然ありだなと思う今日このごろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 00:35:56.164 ID:WJPx2q3hd.net
そんなに勉強してんのか
頭いいならほか目指せばよかったのに
同世代で弁護士なったやつ大変そうだぞ一回り上はクソ稼いでてさすが弁護士って感じだが旧試組だからなぁ
頭いいならほか目指せばよかったのに
同世代で弁護士なったやつ大変そうだぞ一回り上はクソ稼いでてさすが弁護士って感じだが旧試組だからなぁ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 01:15:50.364 ID:17D8DpvZ0.net
ソクラテスメソッドとかいうのめちゃめんどくさそう
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 01:22:40.920 ID:iJ4zmVtb0.net
>>44
ええ、めちゃめんどくさいすよ
予習の強制&答えられなかったらプププ・・・・ってなる事実上の学内自主ゼミ選考にしか寄与してない気するわ
俺の出来が悪いせいなんだろうけど
ええ、めちゃめんどくさいすよ
予習の強制&答えられなかったらプププ・・・・ってなる事実上の学内自主ゼミ選考にしか寄与してない気するわ
俺の出来が悪いせいなんだろうけど
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 01:21:04.073 ID:17D8DpvZ0.net
ロー入試どう勉強してた??
教材何使ってた??
既習者試験受けた??
教材何使ってた??
既習者試験受けた??
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 01:26:39.879 ID:iJ4zmVtb0.net
>>46
ロー志望かい?
実力に余裕ないとキツイぞマジで
働いたほうが楽しい人世かもしれないよ
教材は予備校テキストとスタン100の事例問題だけだな
一応私大も受けたから既習者試験も受けたよ
受かってからも必死で翌年の予備試験に向けて勉強することを強くおすすめする
ロー志望かい?
実力に余裕ないとキツイぞマジで
働いたほうが楽しい人世かもしれないよ
教材は予備校テキストとスタン100の事例問題だけだな
一応私大も受けたから既習者試験も受けたよ
受かってからも必死で翌年の予備試験に向けて勉強することを強くおすすめする
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 01:41:10.805 ID:iJ4zmVtb0.net
そろそろ寝るわ
明日もいつもどおりいつもどおり
ちょっとすっきりしたよ
エクスターンまでは頑張ってみようかな
楽しい人生をおくりたい
明日もいつもどおりいつもどおり
ちょっとすっきりしたよ
エクスターンまでは頑張ってみようかな
楽しい人生をおくりたい
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430147642/
5コメント
頭悪そう
でも何となく上手くいきそう
というより、上手くいってほしいな
国立で既習の2年コース受かってるんだからいけると思う。
未修の3年で入ったから、司法試験の論文の書き方や、結果に繋がる勉強方法を
獲得するまでに物凄くロスした。
あと、ソクラテスメソッドの授業は別に答えられなくても構わない気がする。
自分が逆で、アドリブでもめちゃくちゃ答えられるタイプだったけど、
試験がさっぱりだったから、あれと司法試験とは別物だな。
23時まで自習室にこもれるのはマジですごいわ。体力・精神力ともにトップレベルだと思う。
東大か慶應であれば、ここまでやってりゃ遅くとも最終学年には予備受かるだろうね(東大の場合は1ブロに入ることの方が100倍大事だが)。
最終学年であろうと、予備受かっておけば冬の時点で就活の前哨戦をやれるので有利。もっとも、ローの成績が悪いと結局大手は足切りされるので、司法試験よりローの授業の方が大事ではある。東大か慶應なら、司法試験対策は長期休暇と直前期だけで十分。
予備試験かロースクールいくか迷う